今回はこちらにしました。
ヒタチノメグミ 無濾過生原酒

茨城県結城市結城酒造さんのお酒になります。

こちらはとにかく、地元茨城にこだわったお酒という事で、米、水、酵母、杜氏はもちろん、ラベルの色まで茨城一色になっている一品です。

生原酒というだけあって、一口目のフレッシュ感が素晴らしい、瑞々しい爽やかな口当たりとなっています。

後味も割とすっきりしていて、料理の味の邪魔にならない感じですね。

今回はこんな感じで
晩飯の鍋が出来るのを待ちながら、ファミマの燻製チキンおつまみセットと飲りました。

凄い色の鍋でしょ、これカルディで見つけた「海苔鍋つゆ」とかいう奴。

温めると「ごはんですよ」の香りが満喫出来るという不思議な鍋なんですけど、割と美味しかったです。

次買うかは微妙だけどw

今回悲しい事に、酔っ払って二つも失敗をしました。

一つはパナシェで買って来たドライトマトのパン食べてしまって、朝どんな味だったか覚えてない事。

二つ目は上の写真にも写っている最近お気に入りのグラスを割ってしまった事。

Francfrancで一目惚れして買ってきて、使い易くて、デザインも気に入ってたのに…

また買いに行かなくちゃ…酒は飲んでも飲まれるな!ですね。

ともかくご馳走様でした。