この状況に悩む。

リスク犯して外出すべきでは無いという事は、よく分かっている。

しかし、飲食系の人とかは、モラル以前に死活問題だ。

ラーメン好きとしては、何としてもここは応援してあげたい。

そんな訳でマイルールのなかで、好きなお店を応援する事にした。

まず、人混みに行かない。

公共交通機関も当然使わない、人通りのある通りも極力避ける。

店は外から覗いて、客が居なければ入る。

食べる時は直前までマスクは取らないし、食べたらすぐマスクをして出る。

店内にある除菌アルコール等積極的に使って、前後に殺菌を行う。

余計なものに触らない。

…そんな感じ。

まずは郵便局に用事があったので、ダッシュでこなす。

そのあと裏からアプローチして、殆ど人を見る事なく目当ての店に着いたら
…そうだよね。

気を取り直して、すぐ街中を外れ川沿いに出たら、子連れがワイワイ。

ヤバイ!距離を取って通過したけど、なんでそんなにマスクもせずに集まってワイワイ出来るんだ?

それにしても車は多い、それだけ見たらいつも通りの街中なんだよね。

もう一件は遠くから確認すると、お客さん一人だけ。

よし行こう!

突入したのはこちら
横浜家系 たま家さん

実は何度か来たことあったんだけど、ラーポタでは上げてなかった。

そんで食べたのこちら
ラーメンライスセット800円

家系らしい濃い感じの一杯でしたね。

海苔をスープに浸してライスに巻いて食べる…最高!

ご馳走様でした、どうか負けないで頑張って下さい。

帰りがけに人気あるチェーン店系のお店の前に普通に行列出来てた。

…非常事態宣言って、何だろ?

今後もできる範囲で飲食(特にラーメン屋)応援していけたら良いな。

申し訳ないけど、お客さん並んでるような店は行かないです。

明らかに空いてるお店を応援します。

家族を含め、周りに迷惑な感じもするけど、毎日混んだ電車乗って仕事行ってる人達よりは、かなりリスク低いかなぁなんて思います。

まぁ自分も仕事の時は沢山のお宅に訪問して、沢山の人に会ってるからね。

こうなってくると、何が正しいのか本当に難しい。

酒飲みとしては、飲み屋さんも応援したいけど、リスク高すぎて、本当に申し訳ない気持ちになります。

どうか、この難局を乗り越えて、楽しく外食できる環境を保てますように。