気がつけば、このシリーズもついに50回目。

記念だから、なんか思い入れあるお店が良いなぁと思って、選びました。
柴崎亭

京王線のつつじヶ丘駅のすぐそばにあります。

なんで、この店思い入れがあるのかって言うと、凄いたくさんの事を教えてくれたお店だから。

どんなラーメンかというと、
こんなの(これは、鴨中華そば)

とにかく、シンプル、そして美しく、美味しい。

ここのお店で食べるまで、なんとなくラーメンって、特に食べたい時以外は美味しく感じないモノって思ってました。

でもね、ここのラーメンはいつも美味しくて、毎日食べたいと思える。

で、この駅のそばに勤務してた時、週に何回も晩御飯が家にあるのに、帰りに寄って食べていたんだよ。

でも、全く飽きる事なく良く行ってました。

本当に美味しいのはいつ食べても美味しいという事、まあ、当たり前なんだけどね。

それからね、とにかくシンプルで美しい。

ラーメンみたいな「丼もの」って、一つの器に様々な要素を盛り込もうとすると、いろいろ入れ過ぎてごちゃごちゃする。

でも、ここのラーメンはいたってシンプル。

余計な足し算引き算無いから、一つの美味しさに集中出来る。

それに見た目もスッキリとして美しい。

そして当たり前だけど、値段も手頃。

初めて行った時は中華そば500円だったんだよね。

今は流石に物価も上がったし、中華そばは600円、鴨中華そば650円になってしまったけど、それでもかなり安いよね。

近所あったなら…ね。

今日も往復で30k強、炎天下の中をキコキコ漕いでやっと辿り着いたからね。

灼熱の多摩川CRはなかなかの地獄でした。

新しく買ったサイクルジャージが安物の割に着心地良くて、なかなか良かった。

こんなの(まあ、腹が出ているのはご愛嬌)

まだまだこれからも頑張ります。

目指せラーポタ 100!