昨日のプールの話からもう少し。
近所の市民プールは結構大きくて、スライダー二本、流れるプールまである。
そのせいか人気が凄くて今の時期は、もう2時間制になっている。
それでも常に子供用のプールなんかは、芋洗い状態で泳げる子はストレスを感じるかなと思う。
そのせいかも知れないが、25m50mの完泳コースによく子供(小さい子)がやってくる。
当然親同伴。
何故か親はスタート地点に仁王立ちで、我が子の頑張りを見守っている。
ここまでは結構微笑ましい感じもあるのだが、泳力が全く無い子も来たときは、ちょっと問題が起こる。
途中立ち止まってはいけない事になっているコース上で、止まって先出の親に向かって頑張ったでしょアピールを始めるのだ。
当然後ろから泳いで来た人間とぶつかったりしてとても危ない。
すごい数泳いでいるので、次々と来た人でちょっとした渋滞が起きる。
結構な迷惑なんだけど、当の親子は全く気にせずいる。
監視員が来て注意しても、全然知らんぷり。
モンスターとか呼ばれる人たちって、この人達かなぁ?と、ちょっと思った。
揃って10年後、どうなってるんだろ…
ちょっと怖いなと思った。