自分のCブロックに到達する前にスタートの号砲は鳴ってしまった。
始まってしまったものはしょうがない、流れ始まった人込みと一緒にまずはスタートラインを目指す。
ガーミンを慌ててセットしてスタートボタンを押す、衛星を補足するのに時間がかからなかったのは良かったのだが、この時オートストップを切って無かった為にスタートロスが計れなかった。
またこのミスが後でめんどくさい事を引き起こしていく。
ともかく、前半は㌔/5分前半で思っていたのでテンションは高めだが全く流れない、湘南名物「スタート渋滞」だ。
ようやくスタートラインに近づいて来た頃時間は10分以上過ぎていた、Dブロック辺りでこんなじゃ、Gブロック辺りじゃ…考えただけで恐ろしい。
スタート台には健介.北斗夫妻、ライン手前には猫ひろしが居たので猫ひろしとハイタッチしてスタートした。
0k~5k(5:34 5:27 5:50 6:05 5:45)
当たり前だが周りはゆっくり、ガーミンを見ると7分/kペース。
こりゃいかんと人込みを押しのけ、かき分け前へ。
最初こそ軽快にステップ踏んで人をかわしていくが、そのうちにこのままでは足が持たないなと思い始める。
事実横っ飛びしたり道じゃないところに飛び出したりしてかわしていくうちに何度も足を引っかけたりして、ただでさえ痛い腰や右太ももが悲鳴を上げる。
5k~10k(5:33 5:14 5:07 5:09 5:12)
7k地点辺りでやっと渋滞を抜けて自分のペースで走れるようになる、それでも蛇行しまくりだが。
10k辺りの給水ポイントで鎮痛剤と芍薬甘草湯とBCAAを飲む、本当は分けてもっと先に飲む予定だったがめんどくさくなって全部まとめて飲んでしまった。
しかも全部の包みを開けるのに結構手間取ってしまった、ちゃんと飲みやすい状態にしてないのは準備が甘いよね。
10k~15k(5:23 5:10 5:16 5:18 5:24)
薬が効くまで耐えて走る感じ、でもそんなに膝はきつくないが腰がキツくて上体が良い角度で保てない。
腹筋をしっかり鍛えてフォームが乱れないようにしないとな~なんて事を考えながら走っていた。
15k~20k(5:18 4:45 5:03 5:10 5:18)
未だにどういう事かちょっと理解に苦しむのだが、15~16kあたりで突然あちこちの痛みが無くなり、異常にパフォーマンスが上がる。
楽~に走ってるのに4分台に突入してしまいビックリして意識的にスピードを落とすほど!スピードのコントロールに慣れてきたころYUMIさんに追いつく。
後ろから「ナイスラン!」と声をかけて抜いた、この時は異常な状態だったのでさぞかし軽やかに走っているように見えただろう、しかしこの後ツケを払うことになる。
折り返しで前管理人さん!とくるりんさんが応援に来ていたのでハイタッチ、くるりんさんには「おめでとう」と声をかけた。
もう楽しくなっちゃってるもんだから、エイドでいろんなもの食べたり、スタッフにハイタッチしたりしてお祭り状態。
こりゃ楽々サブ4達成だな、なんて思ってましたよ、この無敵状態の時は…
この後、厳しい「レース編後半」に続く