なんだか、長くなりそうな予感…
29日は前夜祭等あって、多くの人は前もって現地入り。
僕は仕事、それでもいつもよりはかなり早めに終わって現地を目指しました。
20時までに富士北麓公園に行けば駐車場に車を止められると聞いていたので頑張りました。
しかし、20時少し前に着きましたが、駐車場は閉まってます。
宿の駐車場も満車、いきなり途方にくれます。
仕方がないので宿の敷地内の駐車スペースじゃないところに無理矢理駐車、
同宿の皆さんにご挨拶。
もう皆さんくつろぎモードで寝るばかり、こりゃ迷惑になったらイカンと車の中で明日の準備をします。
終わって部屋に行ったら皆さんお休み中、僕もすぐ寝なくちゃと思いましたが、寝れません。
しばらく悶々と過ごして車に行って寝ようとしてみたりいろいろ試しますが寝れません、
結局日が変わる頃眠れました。二時間後起床、この時点でフラフラでした。
皆さん元気に声を掛け合ってますが、僕はもう自分の事で精一杯、
朦朧とする意識の中で必死に受付に行き準備をしました。
112k組のスタートの時間でしたが、見にいけませんでした、すみません。
この時点で考えていた事は「疲れた、眠い」といったネガティブな事ばかりでした。
とてもじゃないが100k走れる様な状況じゃありません、
ただこの時は「行ける所まで行こう」、そう漠然と思ってました。
荷物預けに行くとぞりお君がピカチュウの格好で居ました。一緒にスタート地点に向かいます。
スタート地点に行くとなぜかるーぷさんが?なぜここに?応援に来られたとの事で、
ビックリ&感謝感激、それにしても凄い行動力ですね。
このときグループトライアルのメンバーとご挨拶、はじめまして~
少しづつテンションが上がります。でも気温が低くて少しでも体を動かしていないと寒くて居られません。
そうこうしているうちに、スタート時間が迫ります。
2へ続く