昨日、少しだけ仕事が早く終わったもんで、久しぶりにジム行くかな~
なんて思いながら、職場から駅までの道をテクテク歩いていたら、
突然街の明かりが 消えた!
そういえば、ここいらは計画停電の対象地域だったんだ。
今まで昼間の停電はあったけど、夜の停電が始まる瞬間に遭遇したのは初めて。
結構インパクトあるわ、女性が出歩きたくないのもよく解る。
いきなり真っ暗になるし…
駅に着いたら普通に明かりが点いていて、なんだか妙に安心した。
家の近くまで帰ってきたら同じグループのはずなのに停電していない。
ジムも普通にやっていて、聞いたら停電になるかと思って休んでいたら、
全然ならないので通常営業に戻すとの事。
まぁ自宅も今の所一回も停電になってないから、文句言うのも変ではあるが、
あえて言おう「どうなっ停電!」
なんだか皆で痛みを共有しようという中、なんだかずるしたみたいな気分になるやんか!
うちに帰ったら、停電になってるつもりということで早々に家族は寝静まっておった。
一応、消費電力的には停電同様の協力をしてますよ~