前回はスタートまで、今回はレース編です。


スタート直後家族に気をとられ、そうごうぱぱさんに離されます。


師匠から前半は突っ込め!と言われてたのを思い出して、上げていきます。


体感ペースは4’30/K しかし、前に見えるそうごうぱぱさんとの距離が詰まらない。


更に上げます、たぶん4’10/Kくらい?やっと詰まり始めていきますが、もう余裕ゼロ。


5Kのポイントで見たら22分18秒!速いかも?でも行ける?


しかし、その後そうごうぱぱさんを捉えた瞬間、限界を迎えます。


にこやかに「natsuさん所の子供居ませんでしたね?」と言われたけど、返事をする余裕は有りませんでした。


ここからはそうごうぱぱさんに離されます、じわりじわりと遠ざかっていく背中を見ながら、


ここで少しでも粘れればもしかして行けるかも?と自分を奮い立たせ必死に追います。


その先でnatsuさんの子供達エイド発見!しかし声掛けたらドン引きされる。


そりゃそうだ!サングラスかけてるしね。誰だか解らないって。


すぐの折り返しでみんなに会う。元気をいっぱい貰う。しかしそこでsoramamaさんより前に


いる事に気づく。あれれストーキングするとか言ってたのに前に居るし。よし、逃げよう。


しかし、ここから苦しい展開、じわじわ落ちて抜かれまくる。


耐えて耐えて何とかスタート地点へ戻ってくるが、苦しいばかりでペースは上がらず。


ここからディズニーシーの裏手へ、「走る人」の仲間のエイドがある。


エイドで声援を貰って最後の頑張りへ、折り返しでsoramamaさんが迫って来ている事に気づく。


明らかに余裕もスピードもあちらの方が上!このままじゃ抜かれる!


よーしここからラストスパート!しかし、パワーが残ってない。


上げるどころか維持するので精一杯。もう、もがきまくってゴール!


何とか、100分は切れた…結果は1時間38分31秒(グロス)


ゴール後うろうろしてたら、きらりんさんに会った。


お世話になってるジムの方々にも会った。


ふらふらだったけど使い切った感じで気持ち良い。


今回良い走りが出来たのは最初のそうごうぱぱさんについてハイペースで走れたことと、


最後のsoramamaさんに追いかけられて(一方的な思い込みですが)


ラストまでペースを維持出来た事が大きな理由でした。お二方ともありがとうございました。


やった!と言う感じでは無かったけど充実感はありました。


しかし、もう少し余裕が無ければいけないなと思いました。


南部さんのブログ-CA380604.JPG

何だかものすごく長くなって、読んでくださった方、ありがとうございます。


その3アフター編はやたら短いかも…