第2回森林浴トレイルランin精進湖・本栖湖に参加してきました。
とってものんびりとした雰囲気の良い大会だと思います。
最近のトレイルランはすごい厳しいか、とてものんびりか、二極化しているような気がします。
個人的にはハセツネのような厳しすぎるのも面白いが、どうせ出られないので、
こちらのようなゆるめの大会を支持したいと思います(笑
さてどんな大会かと言えば非常にこじんまりしていて良い事がいっぱいある大会です。
まず会場にそのまま車で乗り入れられます。
つまり、荷物預かりや着替えスペース不要だったりします(女性は厳しいか)。
ウェーブスタートを取り入れており、スタート時の混乱がほとんど無いです。
ゴール時もひとりひとりゴールテープを準備してくれているし、
なんと後で鹿カレーが振舞われます(麦茶付きだった)。
まさに至れり尽くせりの大会だと思います。そういえば最後に大根も貰いました。
もちろんコースもあの青木ヶ原樹海の中とあって本物の自然が満載です。
樹海って言うと怖いイメージありますが、走ってる分には森と遊歩道という感じです。
休みの日に自然を満喫して美味しいカレーも食べられる大会なんて良いでしょう?
最後に今大会のプロデューサーの、あの福田六花さんの言葉が
この大会の雰囲気をよく表していたので紹介します。
「この大会はタイムや順位ではなく、
一秒でも長く森を楽しんだ者が勝者です。」