帰宅ランで野猿峠コースの時は、極力峠の下りを利用して、1kタイムトライアルをやるようにしている。


この年になるとあらためて能力アップは難しい。


どちらかというと昔の良い時を思い出すイメージトレーニングに近いと思っている。


もっともしっかりその効果はあるようで、最初下りでいくら振り回しても、


4分20秒/1kくらいだったのが、今回のトライでは3分18秒/1kまで出せた。


少しずつ速くはなっているようだ。


ただ年と共に反射神経は確実に死んでいってるようで、そこまで上げると安定感がかなり無くなる。


ちょっとしたミスで吹っ飛んで転ぶと思うとちょっと怖い。


(まぁもう何回か転んじゃってますがね)


あとはこの早く走る動きを長距離の走りの中に少しずつ組み込んでいく事だと思う。


せめてこの走りで5k持てば20分切りも夢じゃないかな。


中年のおっさんだって「進化」するんだぜ!ってところを見せたいもんだ。