普段仕事であんまり子育てに関われてないなぁ~と反省しきりの南部ではあるが、


一応の食品系サラリーマンなんで、「食育」には少しこだわりたいな~なんて思っている。


かといっても料理も大した事出来ないし、栄養学などの知識が豊富なわけでもない。


でも僕が出来る事って無いかなって考えました。結果、「食べてる物の事を少しでも知ってもらう」


という事に現在トライしてます。現在季節関係無く、どんなものでも加工された状態で手に入ります。


でも本当は農家の方が頑張って生産して、その成果をいろんな人の手が入って初めて食べられる。


そういう事を少しでも考えてもらいたい、知ってもらいたいと思い、まずは畑に連れてって、


どんな風に育ってるかを見せて収穫して食べてみる…をつなげてやってみてます。


幸いうちは実家が少しばかりの家庭菜園をやっているのでそこに行ってます。


前回は「イチゴの収穫」でしたが今回は「トマトの収穫」です


南部さんのブログ

たくさん収穫できました。(黄色いのはミニトマト)


南部さんのブログ

頑張って収穫して、お皿に乗って出てくる前のこと少しは解ってくれたかな?



夜は近所の多摩センターの盆踊りへ


南部さんのブログ

ニュータウンと盆踊りって不思議な組み合わせですね。


まぁ関係なく娘は楽しそうでしたが。


明日は朝から皇居走って、みんなとお昼を食べたら、帰ってサッカー観戦&花火大会だ。


…頑張ろう!