先日の記事に書いたと思うが、実際飲み会の誘いに応じまくってみたらどうなるか…やってみた。


結果、昨日で四週連続飲み会参加となった。


楽しいけど、身体がもたない…


美味しものもいっぱい食べたけど、改めて思うのは、美食は身体に悪いかもなぁという事。


また暫くは自粛しようかなと思ってます。


今日は娘の大学の学祭観にすごい久しぶりに都内に出てみた。


娘はダンス部なんで、一回ぐらい娘が踊るのを見るのも悪くないかもと思ったのだが…


まぁ、なんだろ、出番少な!


小学生の頃やっぱりダンスの発表会行ったら、しっかり四曲ぐらい踊ってくれたのに、今回はなんと2フレーズ。


二つ合わせても一曲分の長さもない感じで、えっ?これで終わり?となりました。


なんか消化不良な気はしたけど、彼等もきっといろいろ忙しいのよね、うんうんそうだよね…多分。


帰りに時間あったので、新宿の娘のバイト先覗いて来ました。


ルミネのお茶屋さんなんだけど、小さいお店の割にめちゃくちゃ混んでて、近よるのも躊躇うほどだった。


人気店なんだ、大変そうだよな…とちょっと可哀想に思ったりしてね、無駄に親してるよねw


まぁそんなんで、休みは過ぎていくわけですけど、来週もまたお仕事頑張るかな…



少し風が変わってきたかな、季節が少しだけ変わった感じ。


もうね、いつまでも「夏」ってのはね…


病気のせいもあるだろうけど、なんか疲れやすくて駅までの数分の歩きで息が切れたりしてる。


人間変わるもんだよなと思う。


昔、マラソンを趣味にしてたなんて、今誰にも信じてもらえないくらい退化した。


まぁ嘆いても、もう走る事は叶わない夢と化したから、なんか別の事考えないとね。


その昔、身体が動かなくなったらやろうかなと思っていた趣味に走るのかと思ったら、不思議なもんで身体動かないと心も動かないらしい。


何も興味が湧かない。


今は何となく、町田ゼルビアのサポやってるんで、ホームゲームは観に行く。


以前一緒に行ってた同僚は退職しちゃったら、連絡あんまり取らなくなっちゃったし。


家族は年1しか来ないしね。


いつも1人。


まぁ楽で良いけど。


多分今、割と面倒くさいタイプの人になりつつあるのかな?


多分自分から飲み会やろうって声かけたら、毎週飲み会やれるくらいの数の知り合いはいるけど、なんか今はめんどくさい気分。


暇だし、ちょっと声かけてみるかなぁ。


そんな事をぼんやり考えながら日々を過ごしています。


透析の方はあんまり良い感じじゃなくて、リンとカリウムが下がらなくて四苦八苦。


医者から今のやり方じゃ限界かもなぁ…と言われ、大幅な治療方法の変更を考える時期を迎えそうです。


定年まではこのまま頑張りたかったけど、どうなることやらね。


気持ちの良い秋の日に、気持ちの良く無い話を失礼いたしました。


さて、町田ゼルビアvsファジアーノ岡山でも観に行きますかね。

数年前に昭島市の担当していた時にえらくハマった店があった。


その店はいわゆる街中華とお店で、何かの専門店ではなかった様に思う。


去年拝島駅に降りる機会があって再訪したら無くなっていた。


非常に残念だった。


その店の名は「芳葉」という。


ロゴ見てわかる通り、店主が矢沢永吉ファンで、いつも行くと矢沢永吉がBGMで流れていて、その割に地元民で満席の店だった。


そこでハマって食べまくっていたのが、こちら


冷やし担々麺である。


この店に行けなくなってから、この味を探す旅が始まった。


似た店は結構あるが、なんか違う。


条件はゴマが効いていて、そこそこ辛くて、麺がツルッとしたタイプ、冷やし過ぎないこともポイント。


余計な香辛料はあんまり使わないシンプルさが良い。


探して探して、結構食べた
























油そばやまぜそばなどでも近い感じがするものは結構食べたけど、中々見つからない。


今のところ一番近いと感じるのはこちら


蜀味軒の冷やし担々麺である。


バリバリの中国人の本格四川のお店である。


今日もここで食べてきた。


難を言えば、ブレがすごい。


来る度に違うメニューかな?と思うものを出してくる。


まぁ、味は大体同じなので文句は言いようが無いけどね。


価格も良心的で千円丁度くらい。


でも、まだ正解と言い難いところなんで、これからも探し続けていこうと思いますよ。


でもこういうのって、探してる時が一番幸せな時なのかもなぁ…って時々思うのです。