ぶらぶら散歩 倉敷の街明かり柔らかく


倉敷美観地区から南方向を眺めると向山が見えます。
向山に登り向山から倉敷美観地区や倉敷市街地を俯瞰し眺めてみました。

柳並木が美しい倉敷美観地区 倉敷館です。

倉敷川にかかる橋から南側を眺めると正面に向山が見えます。
向山に向います。

倉敷市民会館前の道より向山に登って行きます。
暫く登って行くと向山公園が有ります。
向山公園近くには大きな岩が点在する開けた場所が有り岩に登って見渡すと倉敷美観地区や倉敷市街がとても良く見えました。



大きな岩に上がり振り返り眺めて見ると、手前にアイビースクエアや倉敷美観地区、遠くには倉敷駅付近を俯瞰し見る事が出来ました。

倉敷美観地区です。
倉敷川には川船が浮かんでいました。

川船に乗りとても楽しそう。
良い思い出が出来ると良いですね。

倉敷館辺りです。
多くの人々が倉敷川沿いの柳並木を歩いている姿が見えました。

大原美術館前の有隣荘辺りです。
古い蔵屋敷が建ち並んでいます。

岩に座り、夏の名残りの風に吹かれ、時を忘れ住み慣れた街の風景を眺め続けていると、気付けば日は傾き綺麗な夕焼け空が広がっていました。

残光に雲の輪郭が輝き、まるで後光がさしているかの様です。
はるか昔の人が想像した雲の上に広がる世界を感じさせてくれる様です。

日が沈みすっかり暗くなりました。
夕焼けの名残りの空の下、アチラでひとつコチラでふたつ街の灯りが灯っていきます。

道を照らす灯り、商業施設の灯り、飲食店の灯り、マンションの灯り、住宅街の灯りが辺りを柔らかく照らしてくれています。

住宅街の窓辺からは、夕餉の準備でお母さんがトントン鳴らすまな板の音がしているのでしょう。
子供達の賑やかな声も聞こえてきそうです。


倉敷美観地区も夕闇につつまれて、倉敷館もライトアップされています。

蔵屋敷も柔らかい光で照らされています。

足元も分からない程暗くなりました。
スマホのライトを照らしながら転ばぬ様に岩から降り山を下りました。

さあ、帰りましょうか。