新しいステップ | タマラブログ 

タマラブログ 

.「生きる」ということについて。私の分かる所で書いています。

目標を持って努力を重ねていると、いつのまにか知り合う人が以前とは
違ってくることがある。そして仲の良かった友人との間に差を感じたり、
話したいことや興味を持つことなどの話の、温度差を感じることがある。
 
ここに至ると、成長の違いや情熱の持ち方が違っていると分かるだろう。
話していても何かが食い違い、以前のように同じところで笑い合い、
楽しむことが違ってくる。
自分なのか、相手なのか、どちらかがより進んでいたり、進み方の違いを
感じてしまうだろう。どちらが悪いと言うのではなく、どちらかがいつの間にか
ステップがちがってくるので、話が合わなくなってしまう。
次第に立ち位置や携わる内容が異なってくる。
 
中には、ガッカリする人もいるだろう。
知らず何かホッとしたり、何となく罪悪感を持つ人もいるだろう。
新しく話が通じる人との出会いがあり、以前とは違う居心地の良さを
感じることもあるだろう。
 
自分の成長が分からない・・・そう思う人は、身近な友人を思い浮かべると、
今、親しくしている人と以前の友人が違っていることに気付くだろう。
自分の成長は分かりにくいものでもあるが、今関わりのある身近な人が
あなたの成長に気付かせてくれる。
 
年を重ねながらずっと一緒に居る人と、いつの間にか自分の成長で
変わってくる友人の姿がある。離れてしまうことに罪悪感を覚える人もいるが、
無理をして合わせようとすると苦しくなり、話が合わなくなることで、
楽しさが半減したり、求めているところが違っていることを
知ることになるだろう。
お互いに自分にとって居心地の良い場所が違ってくる。
人間の成長を表す言葉に「来るもの拒まず、去るもの追わず」との言い方もある。
これはお互いのことを思いやっての言葉の一つとも言える。
 
あなたが今親しくしている人と、いつの間にか離れた人とを思い浮かべると、
自分についての何かを知ることが出来るだろう。
親しき中にあるものを、改めて知ったり感じたりしてみよう。
もしかしたら、自分にとって新しいステップに居ることを知る人もいるだろう
 
 
 
今週も13日に、脳トレ「タマラ式自習塾」を浅草橋のヒューリックで行います。
脳を活発に動かし、仕事や勉強の進み方が早く成り、集中力が高まり、
判断や決断することが早くなる。感覚も磨かれるので、
自主塾に「参加するほどに、身に付いてくる。
そして、終わったあとの笑顔が晴れやかになっている。
参加することで、出来ることが早くなることも多い。
あなたも楽しんでください!
 
 
*******************************  
 
             「今日の見通し」 
         ~今日の1日を快適に過ごすために~
 

◎  不安を消そう。

      Eliminate your anxiety.

 

  明るい今日、明日、未来を明るくプラスに考えよう。

  Think positive about bright today, tomorrow, and future.

 
*******************************
 

【お知らせ】

4月13日(金)脳トレ「タマラ式自習塾」

      18日(水)脳トレ「タマラ式自習塾」

  21日(土)アクセスハートコミュニケーション

  22日(日)トラストハートディスカッション

  23日(月)脳トレ「タマラ式自習塾」

主催・お申し込み:MKコーポレーション

https://www.mk-c.tokyo

 

4月15日(日)「タマラMeeting」

主催: NPO法人タマラアソシエーション http://tamara.cc

お申し込み:https://ssl.form-mailer.jp/fms/14709033563317

 

 

 ▼講師お問い合わせ・個人セッション等お申し込み

Tamara Official

office@tamaraofficial.info 

080-4175-3747 

佐藤礼子 Reiko Sato

生きる力となる、希望を叶える、愛そのもののタマラエネルギーのアクティベーション。

その他、エネルギーセッションやエネルギーワーク、リーディングなどを行います