日常において、争いになったり、口論になったり、暴力のようになった
することがある。原因は様々で、中には「そんなことで?」と思うように
些細なことも多い。
争いや喧嘩は自分が正しいとの思いや、叱り方が酷くなったり、言う
ことを聞かない、態度や言葉使いが悪い、など、平和な世界を目指
しながら、望みながら、必ず毎日のようにどこかしらで平和を崩す行為
が行われている。
家庭内の争いで、考えてみよう。
相手を追い詰めたい、謝らせたい、反省させたいなどの正義から始まる
ことが多く、そのようなことが続くと、家庭内での居心地が悪くなり、互い
の関係に溝ができたりする。
そんな時には、自分の或いは子供にとっての逃げ場を用意したり、認め
たりしておくとよい。
それは祖父母だったり、親しい友人だったり、落ち着ける場所だったり、
部屋だったりする。逃げ場に入ると、やがては落ち着き、感情が収まる
のも早くなる。
追い詰めてられて逃げ場がなくなると、逆上したり、とっさの良くない行動
に出ることもある。
人間にとって、自分の落ち着ける場所は必要だ。
そこは自分が傷付かないような場所としても、大切にしたい。
落ち着いて考えるようになると、反省したり、納得してもらうように話し方
を考えたり、妥協点を見つけようとしたりと変わってくる。
出界の平和を考えるのも良いが、基盤となる家庭の平和から学び考えたい。
*******************************
「今日の見通し」
~今日の1日を快適に過ごすために~
◎ 大きな出来事の予感を大切にしたい。
Pay attention to your hunch for a big event.
Pay attention to your hunch for a big event.
やる気を出したり、心構えをしたり、準備をしておくことだ、
Get energized, be prepared, and be ready.
: *******************************
【お知らせ】
2月21日(水)脳トレ「タマラ式自習塾」
27日(火)脳トレ「タマラ式自習塾」
13日(火)メンテナンス(半蔵門)
17日(土)ミラクルカンバセーション
18日(日)メンテナンス・ タマラ勉強会
▼講師お問い合わせ・個人セッション等お申し込み
Tamara Official
office@tamaraofficial.info
080-4175-3747
佐藤礼子 Reiko Sato
生きる力となる、希望を叶える、愛そのもののタマラエネルギーのアクティベーション。
その他、エネルギーセッションやエネルギーワーク、リーディングなどを行います。