春日山原始林と若草山 滝坂コース | 気ままな山歩き

気ままな山歩き

デジカメ片手に野山を歩く♪

奈良の旅 四日目は

春日山原始林と

若草山ハイキングあしあとあしあと

 

御蓋山、東の花山、芳山も含め

春日大社背後の山を総称して春日山という
春日大社の神域として狩猟伐採が

禁じられてきたため原始林となった

 

バス 破石町バス停から

    静かな通りを歩いて行く走る人

 

間違って春日山遊歩道に入り

途中で引き返しますアセアセ

 

拍手東海自然歩道の

 滝坂の道へ

 

滝坂の道

滝坂の道は春日山と高円山の間の

谷川沿いに奈良の町と柳生を結ぶ

近道として開かれた道で

柳生街道とも呼ばれる

 

 

ずーっと谷川に沿って歩いて行きますよ

 

石だたみの道

江戸時代初期

当時の奈良奉行が作らせたという

 

岩清水が滴り落ちるタラー

 

 

この辺りで谷川から離れます

 

朝日観音

早朝高円山の頂からさしのぼる朝日に

真っ先に照らされてることから名づけられたもので

実際には観音ではなく中央は弥勒仏、左右は地蔵仏。

文永2年(西暦1265年)鎌倉時代の石彫の代表的なもの

 

ヤブツバキ

 

首切地蔵

物騒な名前ですね 滝汗

 

荒木又右衛門が

ためし斬りしたと伝えられ

彫刻の手法から鎌倉時代の作と思われる

 

地獄谷園地

 

スミレイエローハーツ

 

新池とカワウ

 

地獄谷石窟仏へ向かう

 

ドライブウェイを横切って

向う側へ

 

はい 分かりました気づき

 

 

地獄谷石窟仏

凝灰岩層をくり抜いた石窟で

側面に仏像が線刻されている

 

新池に戻って

春日山石窟仏へ

 

 

春日山石窟仏

 

杉の巨木

 

 世界遺産 春日山原始林の石碑キラキラキラキラ

向こうに見えるのは

朱塗りの大原橋

 

リスが飛び出してきたけど

写真に撮り損ないましたえー

 

黒光りするキノコ

 

鶯ノ滝

水量は少なめ

 

ルリセンチコガネ

フンコロガシの仲間

 

春日山最大の山桜 桜

 

上部に少しだけ花が残っていました

 

若草山

 

鶯塚古墳

若草山の頂上に築造された

前方後円墳

 

清少納言の「枕草子」に記されている

「うぐいすの陵」にあたるといわれる

 

 

鶯陵

 

三等三角点 点名:三笠山

標高341.65m

 

生駒山方面

 

若草山三重目

若草山は別名三笠山とも呼ばれるように

三つの笠を重ねたような山容をしており

手前から一重目、二重目、三重目

と呼ばれる3つの頂がある

 

若草山の桜

桜の向こうが御蓋山(みかさやま)

 

若草山から春日山遊歩道へ

 

この先は御蓋山に続く禁足地

 

トウゴクサバノオ

 

サワハコベ

 

春日山遊歩道はここまで

 

春日大社中門・御廊

 

 

御蓋山浮雲峰遥拝所

御蓋山は禁足地として

入山を厳しく制限されているので

ここから遥拝します

 

 

御神木

 

飛火野から見る

春日山(御蓋山)

 

活動時間6時間25分(休憩含む)距離:15㎞ 累計高低差:上り797m/758m

 

滝坂コース(東海自然歩道)は

自然の多い山道という感じでしたが

春日山遊歩道は

長い林道歩きという感じで

原始林を歩いているという

感じではありませんでした

やはり世界遺産(文化遺産)ですね

 

今日も楽しい充実した

旅の一日でした乙女のトキメキ

 

 

長くなりましたが

最後まで見ていただき

ありがとうございました~グリーンハーツ