続きです 緩木山・越敷岳 そのⅡ | 気ままな山歩き

気ままな山歩き

デジカメ片手に野山を歩く♪

緩木山・越敷岳

拍手 周回登山の続きですよ~

 

ふんわり風船ハート 越敷岳 ふんわり風船ハート の巻

 

長尾山でランチの後

越敷岳に向けて出発した所からですねくるくる

 

縦走路の南側

神原牧野の野焼きが行われています

中央より左の岩峰は筒ケ岳

 

 

小さなアップダウンを繰り返す尾根歩き

前方に越敷岳が見えてきましたよ

 

お助けロープを使って

大きな岩を攀じ登り

 

展望所に行って見ましょ

 

展望所なのに

笑い泣き 展望は良くありませんね

 

ミズナラの樹に

シイタケらしいキノコが生えていました

 

登山道に戻って山頂に向かいます

 

大きな岩の壁に突き当たりました

 

この岩峰の上が山頂です

左右どちらからも登れるので

時計回りに登ることにします

 

大きな岩の割れ目

向こう側に下りれそうです

 

割れ目の横を登って行きます

 

 

最後の登り

登り上がった右側にも石の祠が2つ

左側が山頂です

 

大きな石の祠が一つある

越敷岳山頂

山頂標識は3つもありますね びっくり

大分県・宮崎県・熊本県の方がそれぞれ立てたんでしょうか?

 

山頂で Yeah!

 

山頂に咲くアセビ

 

山頂から西に阿蘇山が見えます

 

 

向こうに障子岩大障子岩

手前に緩木山と 歩いて来たルートが見えます

 

展望を楽しんだ後

反対側に下山します

 

小ぶりのショウジョウバカマ

 

岩の隙間から雫が

ポトン、ポトンと落ちる程度で

 

知恵を授かると言われても

下に溜まった水を

飲むのは躊躇しますねゲッソリ

 

御神水

 

 

山頂の基部をぐるっと

時計回りにまわって

取付きに戻ってきました

 

 

 

右に行くと高森町(熊本県側)

今回は左へ 竹田市(大分県側)に下山します

 

縦走路を少し戻って

ここから下山します

目 急ですねぇー

 

ユニークな姿の

ヤブレガサ

 

手ごわい急坂

 

今日は寄り道が多いですが

はさみ岩に寄ってみましょう

はさみ岩

山友が挟まってます 爆  笑

 

分岐に戻って 御聖洞へ

 

御聖洞

 

 

明神の滝

 

このような柱状の巨岩が多い気がします

 

 

巨木

 

巨木の上に

ユキザサが着生してます

 

〇〇スミレ

 

昔、越敷岳に住む仙人が

枕にして寝たと伝えられる

仙人枕

硬そうですね~滝汗

 

苔の中に咲くスミレが綺麗だったので

撮ってみましたが、ピンボケでーすてへぺろ

 

 

作業道に出ました

 

ここから作業道を

てくてく あしあと

登山口迄歩きます

 

遠~い昔 一度だけ

登ったことがありましたが

所々覚えている程度で

殆ど記憶になかったですねー

 

登山道が非常に分かり難かった

事だけ覚えています

 

今はリボンも標識もあって

迷う心配はなさそうですよOK

 

 

活動時間:6:55 距離:8.3㎞ 累計標高差:上り930m/下り930m

 

 

お・し・ま・い

 

お付き合い有難うございました