【海外ドラマ】『ルイス警部』: 教養が問われる作品なのか? | 友が皆我より偉く見ゆる日々

友が皆我より偉く見ゆる日々

ワーホリ気味な理系夫と2026年高校受験予定の一人息子TAMAと暮らす外資系フルタイムワーキングマザーの反省記録。

異動後の引き継ぎ中で、毎日オフィス出勤の為、海外ドラマの出勤途中視聴すすんでおります。

『ルイス警部』第1〜6話を視聴。

モース亡き後、相棒のルイスが活躍するシリーズですが、面白い!

本家本元の『主任警部モース』より『エンデバー』より、面白いかも💦



ルイス警部の相棒ハサウェイは、シェイクスピアの妻アン・ハサウェイから来ているのではと思われますが、第一話の事件は、『ハムレット』モチーフ。

新米刑事時代のモースを描いたエンデバーシリーズもオペラモチーフなど古典絡みが多く、英文学やギリシャ神話、オペラなどが絡む謎解きは、知らなくても解説してくれるので楽しめますが、知ってるとより深く楽しめるのだろうなぁ…。

いや、伏線がバレバレすぎて反対に面白くないとかあるんでしょうか??








にほんブログ村 受験ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村