昨日はYちゃんの、腸もみさん養成講座7回目

折り返し地点ですね(講座は全15回)

 

腸もみは、長女さんのお腹で

練習しているそうですが

 

仕事で疲れて帰ってくる長女さんは

ぐっすり眠れて疲れがとれると

すごく喜んでくれているそうです

 

そして今度は

80代のご両親にも協力をお願いしたら

 

お母様が

「腸もみってこんなに気持ちがいいものなの?」

と驚かれたそうで

 

お父様とも普段あまり会話がなかったのが

腸もみをしている間は、会話がはずんで

 

「練習と同時に親孝行ができてます

娘も両親も本当に喜んでくれて

私、これだけでも習いにきて

本当によかったと思っているんです」

 

とYちゃん、うれしそうです

 

 

私は開業前は、夫のお腹で練習したのですが

へたくそでしかも痛い腸もみだったので

夫から

「ねぇ、ホントにこれで大丈夫?」

と、心底心配されました😅

 

身体の使い方を知っているかいないかで

手技は格段に違ってきます

 

Yちゃんが練習段階で

ご家族から気持ちがいいと言われるのは

腸もみに適した身体の使い方を

しているから

 

腸もみさん養成講座はマンツーマンなので

 

どうしてその動きになるか

身体はどこを使うとゆるむか

どこか連動しているか

 

など、細かくみていきます

私が生徒さんの動きを再現して

比べてもらったり

 

今日は、上半身、みぞおちから上が

揺れるのを修正

 

なぜ揺れてしまうのか、なめらかな

手技にならないのかを解説しました

 

軸の取り方で安定した楽な手技に

なることを確認

 

Yちゃんはメモをたくさん取りながら

来週までに練習してきますと

帰っていかれました

 

手さえあればできて

周りの方にも喜んでもらえて

お仕事にもなってしまう腸もみ

 

しっかり伝えていこうと思います