NHKのBSプレミアムで腸の特集をやっておりました

内容は今更なことばかりで、あまり目新しいことは

なかったのですが

 

イラストで面白いのがありました

 

IMG_2116.jpg

なんかシュール、とってもシュール

 

人類が誕生してからのそれは飢えとの戦い

 

人類がなんとか食べられるようになったのは

ここ100年くらいのことでしょうか

 

そして国によっては飽食の時代を迎え

脳はドラ息子になってしまったようです

 

飽食は脳の誤作動をおこすとコメンテーターの先生が

おっしゃってました

 

IMG_2129.jpg

NHK、せめてます

 

人間も、おこずかいだけを与えられて

手間ひま愛情をかけられなかった息子が

ドラ息子になってしまうケースがありますが。。。

 

脳の欲望を満たす食事が優先された結果でしょうか?

 

こどもたちの心身の健康は

脳の欲望だけを満たす食事から

身体(腸)の喜ぶ食事への転換が

大きな鍵になると思いますが

 

親だけの責任にせず

国や自治体も協力しあって環境を整えないと

実現は難しいのではないかと思います

 

あと、腸に味覚点があり脳にそれを伝える

センサーがあることがわかったそうです

 

IMG_2121.jpg

緑色が小腸の断面図で白い点が味覚点だそうです

結構たくさんありますね

 

腸で味を感じ脳に伝わると過食にならないそうです

腸を満足させると脳も満足するということ?

 

うーーーむ、腸が関わっていることがこれからも

まだまだでてきそうです

 

なんにせよ、健やかな腸は心にも身体にも

よい影響があるということは

間違いないようですよ

 

 

私へのお問い合わせは

コチラ

からどうぞ

 

赤薔薇らせん美と腸もみのHPはコチラからどうぞ

オンラインレッスンもご相談ください