らせん美の座学で、浮世絵などで

日本女性の所作についてお話しをしますが

 

着物を日常で着たいという思いが

ふつふつと湧いておりました

 

結婚後は着物を着る機会が多くて

習いもしましたが

 

いつに間にか全く袖をとおさなくなって

久しく。。。

 

着物は民族衣装

今なら違う視点で取り組めそうな気がして

また一から習いたいと思っており

 

そして習うなら、絶対にこの方からと

決めておりました

 

その女性は

 

岸本浩加さん

(ホームページがとにかく素敵なので

是非ご覧くださいね)

 

塾塾の同期で、底抜けに明るい笑顔と

裏表のない真っ直ぐな性格に

心を鷲掴みにされたワタクシです

 

浩加ちゃんは岡山在住なので大阪の私の

レッスンの方法を相談していたところへ

このコロナ騒動

 

それならオンラインでやってみるのは?

ということで

 

先日、待望の1回目のレッスンでした

 

IMG_0263.jpg

 

感想は「楽しい〜!!」の一言

 

まず私の着物の持ち物をチェックしてもらい

必要なものを選んで

画面越しに一緒に着付けていきますが

 

細かいところまで

しっかりと見てもらえました

おはしょりの整え方など

画面越しでもわかりやすかったです

 

昔に習ったことがだんだん蘇ってきます

 

もう一度着付けを習いたいという方には

オンラインレッスン、本当におすすめです!

 

初心者のコースについても

浩加ちゃん、色々と考えておりますよ

 

動画もたくさん送ってくれますし

こちらも問題ないと思われます

 

でね、自宅での着付けのレッスン

何がいいかって

 

想像以上に快適なんです

 

レッスンを受ける身ですから

気持ちはシャンとしておりますが

肌着になったり、脱いだり着たりが

リラックスしてできます

 

念願の浩加ちゃんのレッスンを

大阪で受けることができて本当に幸せドキドキ

 

これからは日本だけでなく

海外在住の方にもレッスンできます

私までワクワク

 

次回のレッスンは名古屋帯

すでに予習動画が届いておりますよ

 

IMG_0264.jpg

帯はまだですが、記念にポーズ