ご訪問頂きありがとうございますニコニコ

 

フリーランスのインテリアコーディネーターとして活動中の 相馬 たまみ です。

プロフィールはこちら

 

 

5月21日(火)10時より、

インテリアコーディネートサービスの受付を開始致します!!

 

 

サービスの詳細はこちらダウン

 

 

 

サービスに申し込みたいけど、

どんな人なんだろう?と思う方もいらっしゃると思うので、

改めて、自己紹介します。

 

 

名前は、相馬 たまみ と申します。

 

出身地は東京都、

 

居住地は神奈川県相模原市、

 

夫、男女双子(10歳)、私の母と二世帯住宅に住んでおります。

 

そして、年齢は光genji世代!47歳です爆  笑

 

 

 

大学卒業後、氷河期の中、不動産会社のマンションの販売会社に入社。

約3年営業職に従事するも、26歳でリストラを経験。

 

ご興味のある方はこちら

 

 

年をとっても長く働ける事務職を目指し、資格取得などの勉強を始める。

 

その後、派遣社員として、

キッチンメーカー、住宅設備、内装建材のメーカーにて、営業事務に携わる。

 

事務の経験は身に付いたが、

派遣社員という働き方に疑問を持ち、

正社員として働きたい!と思うようになり、

 

約3年間、派遣社員で働きながら、インテリアCADデザイナー養成コースを受講し、

CADのスキルを取得。

 

 

30歳の時、インテリア設計事務所に入社し、

新築分譲マンションのモデルルーム、住宅リフォーム、リノベーションの設計補助、インテリアコーディネートのアシスタントに従事。

 

内装仕上げの提案業務や、家具、カーテンの提案など、

とても楽しかったのですが、

 

小さい会社でしたので、

またまた、会社都合により退社。

 

 

 

その後、ハウスメーカーに入社。

営業事務として入りましたが、

注文住宅、建売住宅のインテリアコーディネート業務を任され、

直接、お客様と接する機会があり、とても勉強になりました。

 

この色だったらどれが合うと思いますか?

などと私に頼っていただけることに、とても喜びを感じました。

 

 

 

そして、結婚、妊娠の為、退社。

 

流産を経験し、

その後妊娠したこどもが、なんと双子。

 

急に二児の母となり、てんやわんやの育児生活が始まる。

 

 

双子が2歳の時に、

家でだったら働けると思い、

以前働いていた仕事(インテリアプランナー)を在宅でさせていただくことができ、

現在も続いています。

 

 

 

長くなりましたが、

 

私は、一貫して、住宅関係の業界で働いてきました。

住宅、インテリアが好きなのです。

 

 

今まで、家計の足しにと働いてきましたが、

私の人生こんなもんじゃない!!

 

 

もっと、自分の好きな仕事で、

自分で生きる力を身につけ、自由な働き方をしたい!と思い、

2022年にフリーランスのインテリアコーディネーターを目指すことを決意。

 

 

海外インテリアアドバイザーオンライン講座を受講し、

2023年より、インテリアコーディネーターとして活動中です。

 

 

働くママが、自分の時間を大切に過ごせるよう、お手伝いをしていきたいと思っています!

 

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

 

少しでも、私のことがわかっていただけたら嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

インテリアコーディネートサービスについて、

事前にご相談したいことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

▼お問い合わせはこちら▼