球転人のブログ -2ページ目

球転人のブログ

皮膚病と妻とのブログ
思いつくままに・・・

住んでいる市から

5回目のワクチン接種の招待状が届いたので

さっさと予約をするけど

知っている病院は土日はどこも埋まっていたが

初めていく病院だけが今日の土曜日が空いていたので

早速、夫婦二人で行ってきた。

 

結果・・・

過去4回のワクチン注射をしてきたけど

過去1、いや人生で一番と思うほどの

注射の腕前でした!!

 

打たれて感じがしないの(*_*)

彼女も同じ感想で驚いていましたよ。

 

さて、副作用ですが

注射後、しばらくすると

腕が痛くなってきて六時間経った今も痛いですね。

 

今日、驚いたのが病院の張り紙にも

マスク着用の徹底のポスターが貼ってありましたが

数名の人がマスクをしていないし

病院側も注意もしないの。

5類に移行したとはいえ、感染したくないから

ワクチンを打ちに来てるのにマスクをしていない。

これいかに??

 

では( ͡° ͜ʖ ͡°)

今、CMでやっている

富士フィルムの胃カメラでした。

壁に貼っている大きなポスターを見ながらの

検査でした😄

 

あと、同時にピロリ菌の血液検査もしてました。

 

 

胃カメラ後、ドクターと鮮明に撮れた

自分の胃をモニターで見ながら

これは、100%ピロリ菌がいますねぇ〜との事。

ただ、90%以上の人はピロリなんですが

稀に、違う菌の人も居るんですけどね〜・・・

まっ、詳しくは血液検査の結果で判断します。

とのことで、翌週に通院したら・・・😱

 

ピロリ菌の検査結果は陰性との結果が出た。

あれ?  ピロリが居ないと?

けれど、ピロリと同様な症状が出ていると・・・?

 

なんと、稀な人になってしまった。

(なんの菌の可能性とか言われたけど覚えてないわ)

ドクター曰く、まだ10年程度の歴史・研究しかなく

ピロリ菌と同様な薬で除去が出来るかもわからない。

で、提案ですが画像ではピロリ菌でダメージを負っている箇所があったけれども

今、急いで治療する意味合いは薄いので

私も勉強をするので、一年後に再度胃カメラをして

胃粘膜組織を採取・培養して治療方法を確立しませんか?

と提案された。

 

私自身も他に回答のしようもないので

全て、お任せします。信用してますから

と一言を付け加えてお願いしました。

 

とりあえず一年後に胃カメラが確定しました。

粘膜採取付きですが・・・。

 

 

ふぅ・・・

また難儀な物を抱えてしまった。

今現在、抱えてるのが

・肺嚢胞

 (肺の中に沢山の風船があり、飛行機とかに乗れない

 気圧の変化で風船が萎んでしまい呼吸が出来なくなるそうな)

・尋常生乾癬

 (夏でも保湿が欠かせません)

・緑内障

 (疲れてる時なんかは、眼球が硬くなり痛いし

 何を見てもピントが合わない)

・ピロリもどき菌

 

共通点は、どれもストレスも原因って😭

 

大病じゃあないのが幸いなのか?

 

では👋

 

逆流性食道炎が酷くなってきた。

夜中、寝ていたら胃酸で溺れそうになってきたので

ネットで近くの病院を探した。

 

去年開業したばかりの病院を見つけた。

地域のかかりつけ医を目指すとな。

若い院長だけど、行ってみた。

 

事前にネット予約の際に

問診票に事細かく、現状を書いておいた。

 

ネットに載っていた若い院長先生が診察をしてくれる。

ちゃんと目を見て話を聞き終えた時

先生が[それは辛かったでしょう]と・・・。

 

もうその一言で、ああこの先生は良い先生だと

私の中で確定しました😆

 

もう、三度ほど通院してますが

医者独特な態度もなく

初めてのイメージのまま変わらなくて

私のかかりつけ医と認定されました。

 

胃カメラも、院長先生がやってくれたのですが

とても上手で楽でした〰︎♩

 

では。

妻が楽天市場で不正アクセスされていた。

幸いにも被害はなかった。

 

ただ何度、IDにパスを変えても、すぐに突破されてしまう。

 

何度目かの変更の時に、パスワードは何にしてるの?

と変更する前だから見せてと、渋々ながらに見せて貰ったら

 

・・・。

 

病んでたわ( ノД`)シクシク…

 

bakaonna_shine

 

バカ女4ね

 

そりゃ、見られたくはないわな。