https://www.mag2.com/p/news/603921
S&P500とナスダックが連日のように史上最高値を更新するなど、アメリカ株が絶好調だ。新NISAで米国株式ETFを買っている個人投資家は、まさに笑いが止まらない状態だろう。だが、メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』の著者で資産運用に詳しい作家の鈴木傾城氏は、米国株を買っている日本の個人投資家は近々「かさ上げ分」が消えて大損するかもしれないと警鐘を鳴らす。同氏は日本人による米国株投資やキャピタルフライトを推奨する立場だが、素人をはめ込む罠は至るところに仕掛けられている。適切に対応するには事前の心構えが必要不可欠だ。
プロフィール:鈴木傾城(すずき けいせい)
作家、アルファブロガー。政治・経済分野に精通し、様々な事件や事象を取りあげるブログ「ダークネス」、アジアの闇をテーマにしたブログ「ブラックアジア」を運営している。
米国株投資家を間もなく襲う?資産半減シナリオ
今、新NISAで買われている投資信託ランキング(楽天証券)を眺めると、非常に興味深いことがわかる。そのほとんどは、日本への投資ではなく米国や世界への投資なのだ。
1位はeMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)、2位はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、3位が楽天・S&P500インデックス・ファンド、そのあともVTやSPYをなぞっているような投資信託が続く。
日本政府は新NISAで日本企業に投資してほしいと思ったはずなのだが、日本人はもう「日本よりも米国に投資したほうがワリがいい」ということを知っているので、どうせ長期投資するなら米国に回そうと考える。
じつは、この動きが莫大な円売りドル買いとなって、結果的に円安の要因になったりするのだが、この動きは私から見ると非常に納得できるものでもある。
日本は素晴らしい国であり、素晴らしい企業もある。しかし、経済情勢や企業をアメリカと比較すると、かなり見劣りしてしまう。時価総額上位10位に日本企業は1社も入らないくらい日本は凋落してしまっている。
そもそも、30年も日本を成長させることができない国会議員が今ものさばって裏金をむさぼりながら政治をしているわけで、少子高齢化の弊害もこれからが本番になっていくのだ。日本全体を俯瞰してみると、非常に暗澹たる気持ちになる。
成長はするかもしれないが、他国と比較すると心もとないものがある。だから、投資できる余裕のある日本国民は「積極的に日本を見捨てる」ために、資産だけでもと思って国外に移動させている。
つまり、今起きているのはまぎれもない「キャピタルフライト(資産逃避)」なのだ。日本国民がもう日本の再生をあきらめて、資産を合法的に外国に逃がしている。
しかし、これから米国株を買っている素人投資家は「かさ上げ分」が消えて大損するかもしれない。それについて、説明したい。
大半の人は持ちこたえられず大損する可能性がある?
キャピタルフライト(資産逃避)は正しいか間違いかといわれると、完全に正しい動きである。資金はこれからも成長する「国」、これからも成長する「企業」、これからもイノベーションを生み出せる「場所」に移動させるのが王道だからだ。
しかし、ここで注意しなければならないことがある。
米国株を買っている素人は正しいのだが、大半は持ちこたえられなくて大損する可能性が見えてきている。
今、全世界株式や米国株式を買っている素人投資家は大半が儲かっている。その利益は株式市場の上昇の恩恵もあるのだが、それだけではなく「円安(ドル高)」というゲタもはいていることに注意すべきだ。
この円安(ドル高)のゲタがなくなれば、当然のことながら資産額は目減りする。仮に1ドルが160円から110円くらいまで下がれば、「(160円-110円)÷160円×100=31.25%」なので、株価が変わらなくても資産は一気に3割ほども目減りすることになる。
今は株価も高いのだが、円高になった上に米国株も10%くらい調整したとすると、合わせて4割ほど目減りする。資産が4割も消えてしまえば、ほとんどの素人投資家はパニックになって株を全部売り飛ばしてしまうだろう。
「そんなことは起きない」「これからもずっと円安のはず」と過信するのは無謀だ。
今の円安は日米の金利差に負うところも多いのだが、アメリカはそろそろ景気減速の兆候がデータとしても見られるようになりつつあるので、今年1回は9月だか11月に利下げされる「かも」しれない。
そうなると、日米の金利差は縮むので、ある程度の円高・ドル安に振れてもおかしくない。通貨は国力を反映するので、最終的には円安になる。しかし、相場は上にも下にも揺れ動くので、一時的に円高になってもまったく不思議ではない。
そのときに、大半の素人投資家は持ちこたえられなくて新NISAだろうがなんだろうが売り飛ばして大損することになる。
今の段階で「そうなってもおかしくない」と予測できる
米国株の上昇は円安(ドル高)によって、かさ上げされている。その円安の環境はアメリカの利下げによって一時的に崩れる可能性がある。そうなると、これから「かさ上げされた分」が消えていく。
本当にそうなるとはいえないし、ならないともいえない。FRB(連邦準備銀行)ですらも利下げするかどうかデータ次第だといっている。また実際に利下げしてもそれほどドル安にはならないかもしれない。そんな市場の動きなど、私たちは1ミリも予測できない。
しかし、米国の利下げによって円高(ドル安)が発生し、ゲタをはいている分が吹き飛んだとしても、それは「不意打ちではない」のだ。今の段階で「そうなってもおかしくない」と予測できる動きだからだ。
多くの投資家は、今はドル高(円安)で自分の資産がかさ上げされていることを意識していないか、もしくはそれが当たり前だと思っているので、実際にドル安(円高)になった時点で「今の評価額から1円も減らしたくない」と慌てて売るのではないか。
だから、今こそ私たちはここで腹をくくる必要がある。
これから円高(ドル安)が発生して資産が目減りする「かもしれない」が、そうなったらどうするのかを今のうちに決めておかないと、実際にそうなったときにパニックになる。
「今の評価額から1円も減らしたくない」と思うのか、「一時的な目減りはあっても忍耐して将来の大きな利益を取る」のか。あるいは円高・ドル安をギャンブル的なトレードで取ってうまく立ち回るのか……。
どうするのかは個人個人の判断となるが、あなたはどの道を選ぶだろう?
無能な政治家に資産を預ける気など1ミリもない
私自身は資産額が一時的に30%減ろうが40%減ろうが、それは覚悟の上で米国株やETFを保有し続けるつもりでいる。つまり、これから円高(ドル安)に転換して、かさ上げされた評価額が消えても売らない。なぜなら――(メルマガ2024年7月7日号より一部抜粋)
※本記事は有料メルマガ『鈴木傾城の「ダークネス」メルマガ編』2024年7月7日号の抜粋です。この続きは、初月無料のメルマガお試し購読の上お楽しみ下さい。7月バックナンバーも含めすべて読めます。次号は7月14日配信予定です。
この記事の著者・鈴木傾城さんのメルマガ
初月無料で読む
image by: orhan akkurt / Shutterstock.com
貼り付け終わり、