■バイデンとトランプ、ケネディ排除の討論会談合 + トランプにブーイングの嵐 @リバタリアン党演 | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

バイデンとトランプ、ケネディ排除の討論会談合 + トランプにブーイングの嵐 @リバタリアン党演説<newsNueq-4577-F>2024/05/27 02:37より転載します。
 
貼り付け開始、
   
 フジ産経TV
“ 条件付き ”討論会の提案でバイデン氏が挑発 
 ~ 最初の直接対決はトランプ氏が不利な展開に?

 --------------------------------------------------
 https://www.fnn.jp/articles/FNN/699990
 2024年5月16日

 バイデン大統領は5月15日、ビデオメッセージを公表し、
 トランプ前大統領に対し11月の大統領選に向けたテレビ討論会に
 2回参加するよう促した。

 バイデン大統領は、
 「 ドナルド・トランプは2020年に私に2回の討論会で敗れた。
   ※ < newsNueq-2942:討論会はバイデンに軍配 > 2020/10/23
  それ以来、彼は討論会に現れなかった。
  今、彼はまた私と討論したいかのように振る舞っている。
  ”私の一日 ”にさせてくれ。
  何なら2回してやる。
  では日程を決めよう。
  ドナルド ( 裁判は毎週 )水曜日が空いているそうだな 」
  と述べた。
 トランプ氏がポルノ女優への不倫口止め料裁判で水曜日以外は動けない事を皮肉った。

 これに対し、トランプ前大統領も自身のSNSで
 「 今こそ討論の時だ。ペテン師ジョーと討論する用意がある。 」
 と応じた。

 党の候補者を正式に決定する7月の共和党大会、
 8月の民主党大会を前にした直接対決は異例だ。
 テレビ討論会の開催は、トランプ氏が2月に口火を切り、
 バイデン氏はようやく4月に
 「 いつになるかわからないが喜んで討論する 」
 と応じていたが、具体的な時期は決まっていなかった。

 バイデン氏の陣営は15日、
 ビデオメッセージの公開に当たり、討論会の開催条件をいくつか提示した。

 一つは、
 トランプ氏が参加した2016年の共和党予備選の討論会
 ( CNN/Fox News/CBS/ABC/Fox Business/CNBC )と
 バイデン氏が参加した2020年の民主党予備選の討論会
 ( CNN/CBS/NBC/ABC/PBS/MSNBC )を
 主催した放送局による会の開催だ。

 二つ目は、どちらかの党への偏りを避けるため、
 討論会の司会者は主催する放送局の正規の人員から選ぶこと。

 ※ ってFOX以外はみな、反トランプのプロパガンダ機関じゃねぇ~~~か!

   FOXにしたって、2020年12月にトランプを裏切って離反、
   その後、トランプとは距離をやや置いてきた。
   トランプ支持の旗振り役:タッカー・カールソンもクビにした。
   だいたいFOXって、マードックの会社なんで、
   それがなんでトランプを応援してるのか、ずっと訝っていたが、
   トランプ落選前後からトランプを突き放すような論調に激変したので
  「 やっぱりな。」って感じではあった。

 三つ目は、討論会は1対1の直接対決であること。
 つまり、“ 第三の候補 ”となるロバート・F・ケネディJr氏は
 参加しないことを条件にあげている。

 ※ バイデンはケネディとの討論を極端に恐れ、逃げまくり、
   民主党の討論会も中止した。

   民主党も共和党も予備選をアイオワ州とニューハンプシャー州から始める。
   民主党はこの慣例を50年間続けてきた。
   が、バイデンはこの2州を最後に回して、
   3州目のサウスカロライナ州から始めることに決定した。
   なぜなら、世論調査で、白人の多い2州では
   ケネディ支持がバイデンを上回っていたから。
   最初の2州で連敗すると、ケネディに勢いが付くことを恐れた。
   サウスカロライナは、黒人が半数以上を占める。
   黒人票は、実際には誰が投票してるか判らない。
   2020年の選挙で露呈したのは、バイデン側は、
   5票集めると何万かのお駄賃をもらえるという
  「 選挙買収 」を行った。
  「 俺は、50票集めだぞ! 」と自慢するバカもいたそうだ。

   < newsNueq-3081:売電ドミニオン政権の各州保険局責任者 > 2021/01/27

   この慣例破りの決定後、ケネディは民主党から離れ、独立候補となった。


  CNN
  「 第3の候補 」ケネディ氏、討論会に参加の可能性も 
  世論調査で一定の支持

  -----------------------------------------------------
  https://www.cnn.co.jp/usa/35218888.html
  2024.05.14
  ※ バイデンの討論会はこのCNNの記事が出た直後になされている。

  時事通信
  無所属ケネディ氏が反発 米大統領選討論会「 私を排除 」
  -------------------------------------------------------
  https://www.jiji.com/jc/article?k=2024051600207
  2024年05月16日
  

 さらにバイデン氏は、討論会は、
 候補者と司会者だけによるテレビ局のスタジオで行うべきとしていて、
 聴衆の参加を拒否した。

 これに対し、トランプ氏は聴衆を呼ぶべきだと主張している。
 聴衆を拒否するバイデン氏を巡っては今、
 あらゆる演説会場で親パレスチナによる抗議者が現れ、
 演説が中断することが珍しくない。
 また聴衆の中に熱狂的なトランプ支持者がいれば、
 自らのペースが乱されることが想定されるからだ。
 支持・不支持は関係なく、あらゆる聴衆の声を励みにするとされるトランプ氏にとっては、
 ペースをつかみづらい流れとなる可能性もある。


 ■ 専門家は“ 先手 ”のバイデン氏が有利と想定

 バイデン氏が6月と9月のテレビ討論会を提案したことを受けて、
 すぐさま反トランプ氏のCNNが6月27日を提案し、ABCが9月10日を提案した。

 バイデン、トランプ両氏ともその日程を受け入れたが、
 あまりのスピード決定に“ 出来レース ”ではないかとの指摘もある。

 この動きについて、
 大統領選挙を分析するジョージ・ワシントン大学のトッド・ベルト教授は
 「 先手を打ったバイデン大統領にとって有利な展開になる 」と語る。

 ベルト教授は、
 「 バイデン、トランプ両陣営は、この数週間、テレビ討論会の交渉を続けてきた。
  先手を打つことでトランプの( 日程や条件 )を潰すことが出来た。
  これにより“ 大統領を続けるには年を取り過ぎている ”
  と言う批判を交わすのにも役立った 」
 と語る。

 これについてトランプ氏は15日、
 3回目のテレビ討論会をFOXニュース主催で10月2日に行うよう提案したが、
 バイデン氏はこれを完全に無視している。


 ベルト教授はさらに、
 バイデン氏が提示した3つの条件のうち2つがバイデン氏を有利に働くと語る。

 「 1つ目は、
  双方の主張を邪魔しないよう、
  一方のマイクの音声をカットすることだ。
  トランプ氏は、人を打ちのめすのが大好きだ。
  いじめっ子になるのが大好きなのだ。
  もしバイデンを言い負かしたり、いじめたりすることができれば、
  バイデンは大統領になるには年を取りすぎている、
  あるいは体が弱すぎるという事実を強調することができると考えている。

  これ、ホントに認知症のバイデンの写真???
  AIレタッチか?
https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/780mw/img_fa5a7e89049e5298beac061e7beeef5f204243.jpg
  https://fnn.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/780mw/img_fa5a7e89049e5298beac061e7beeef5f204243.jpg

  もうひとつは、
  聴衆を入れないテレビ局のスタジオを使うたことだ。
  一般教書演説などを見ればわかるように、
  共和党員は民主党員よりも大統領に野次を飛ばす傾向が強い。
  ヤジによって、バイデンが調子を崩す可能性もある。
  また、聴衆の反応がないため政策的な問題についてじっくり話すことができる。

  そして、3つ目は、
  この討論会に第3党の候補者が参加しないようにしたことだ。
  最後に第3党の候補が参加したのは1992年には、
  当時の候補者が大きな勢いを得ることができた。
  これはバイデン、トランプ両氏にメリットがある。」


 2020年9月、前回の大統領選でバイデン氏とトランプ氏が
 初めて直接対決した90分間のテレビ討論会は、
 史上3番目となる7310万人が視聴したとされている。
 これはスーパーボウルの視聴数に匹敵する。

 しかし、今回はどうだろうか。
 アメリカでは、無党派層が4割に上るとも言われているなか、
 81歳のバイデン氏と77歳トランプ氏の
 高齢者の直接対決は望まないとの声もあがっている。
 合意された6月と9月のテレビ討論会は「 視聴者数 」にも注目が集まっている。

 ※ ヤジを飛ばす観衆もいなことだし、
   やっぱこのプロレス中継は、ベテランの古舘がやるべきだろう♪



 時事通信
 ケネディ氏、保守層浸透図る 米大統領選、トランプ氏と争い
 -----------------------------------------------------------
 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052500345
 024年05月26日

 < 抜粋 >

 「 第3の候補 」ロバート・ケネディ・ジュニア氏が、
 トランプ前大統領との票争奪戦の様相を呈している。

 ケネディ氏は24日、
 自由至上主義者の保守系小政党「 リバタリアン党 」の大会で演説。

 ※ < newsNueq-4363:ロバート・ケネディJr.
           「 リバタリアン党 」からの出馬検討 > 2023/09/28

 トランプ氏が在任中に実施した
 新型コロナウイルス対策の都市封鎖( ロックダウン )や渡航制限を批判し、
 「 米国がかつて経験したことがない、
  個人の自由に対する最大級の制限を取り仕切った 」
 と主張した。

 ケネディ氏はさらに、米軍の機密情報を暴露した内部告発サイト
 「 ウィキリークス 」創設者ジュリアン・アサンジ被告について、
 トランプ氏が起訴を取り下げなかったと指摘。
 「 報道の自由の侵害だ。
  政府の腐敗を暴いたアサンジ氏は英雄としてたたえられるべきだ 」
 と訴えた。

  東京スポーツ
  ロバート・ケネディ・ジュニア氏 
  大統領になったら「 スノーデンの銅像建てる 」

  ---------------------------------------------------
  https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/297768
  2024年4月3日

  ※ まともなアメリカ国民はこのケネディの
    スノーデンとアサンジに関する発言に大喝采を送ってることだろう。

 リバタリアン党が2020年の大統領選で擁立した候補の得票は、
 全米の投票数全体の約1.2%にとどまった。
 ただ、トランプ氏とバイデン大統領が激しく競り合う激戦州では、
 ケネディ氏やリバタリアン党支持者の票の行方が
 勝負に決定的な影響を及ぼす可能性もある。



 毎日新聞
 要職ちらつかせ、支持迫るトランプ氏に罵声 
「 第3の党 」党大会

 ----------------------------------------------
 https://mainichi.jp/articles/20240526/k00/00m/030/092000c
 2024/5/26

 < 抜粋 >

 トランプ前大統領は25日、
 リバタリアン党が、首都ワシントンのホテルで開いた党全国大会で演説した。

 トランプ氏は閣僚への起用などを示しながら党として支持するよう迫ったが、
 激しいブーイングとヤジを浴びた。


 リバタリアン党は26日までの党大会で独自の正副大統領候補を決める予定で、
 それに先立ち他党の候補者らを演説に招待した。
 24日には無所属で立候補するロバート・ケネディ・ジュニア氏(70)が演説した。


 25日のトランプ演説会場は、
 リバタリアン党員らとトランプ氏支持者らが入り乱れて座り、
 トランプ氏が現れると、ブーイングと大歓声がぶつかる騒然とした雰囲気に包まれた。

 演説中は、トランプ氏の支持者が
 「 We want Trump( トランプ氏が大統領になるのを求めている )」と連呼すると、
 リバタリアン党員らが連邦準備制度理事会( FRB )を廃止すべきだという意味の
 「 End the Fed( FRBをなくせ )」
 と、声を合わせて遮るという応酬が繰り返された。

 トランプ氏は演説で、
 リバタリアン党は自分を指名候補にすべきだとし、大きなブーイングを浴びると、
 自身を支持すれば同党員を閣僚や政府高官に指名するとして
 「 勝者になる時だ 」などと呼びかけた。

 だが、ポストをちらつかせた支持要請にもヤジや罵声が飛び、
 トランプ氏の声が会場でも聞き取れなくなるほどだった。
 演説時間も約35分で、
 支持者集会では1時間を超える演説をすることが多いトランプ氏としては
 異例の短さだった。



リバタリアン党にとって、トランプの問題は多々ある。


 1)珍コロ詐欺テロ対応
 --------------------------------
 珍コロ詐欺テロの時、トランプはファウチをクビにしなかった。
 本来むしろ、逮捕していれば、その後の展開は劇的に変わっていただろう。
 逆にトランプはケネディをクビにしてファウチを責任者に据えたのだ。

  < newsNueq-3565:トランプに裏切られたロバート・ケネディJr > 2022/01/17
 これは、極めて根深い問題として今も尾を引いている。


 2)ケネディ暗殺真相公開公約の反故
 --------------------------------------
 トランプの2016年の選挙戦での公約の柱の一つが、
 ケネディ大統領暗殺に関する資料の全面公開だった。
 しかし、トランプはこれを反故にした。

  < newsNueq-569 :トランプがケネディ暗殺の機密文書公開を容認 > 2017/10/23


 3)スノーデン・アサンジ問題
 --------------------------------------
 ケネディの指摘にあるように、トランプはこの二人に対して何もしなかった。
 トランプはアサンジに対しては支持する声明を発していたが言葉だけだった。


 4)トランプのガザ虐殺推進
 --------------------------------
 もうこれは「 決定的 」である。
 これで、若年層・アラブ系は一斉にトランプから引いた。
 学生デモ・バリケードはすでに全米100を超える大学に広がり、
 3000人がポリ公に逮捕された。
 学生たちは「 反ユダヤではない 」と言いつつも
 糞massゴミドモが「 反ユダヤ 」と報道するため、
 「 ユダヤとはなにか? 」が「 99% vs 1% 」へと
 意識を誘導させ、結果的に「 反ユダヤ 」へと傾斜しているはずだ。
 トランプがズブズブのユダヤバックであることは誰もが知る事実。


 5)トランプの「 統一帝国( Unified Reich ライヒ )」発言
 -----------------------------------------------------------
  BBC
  トランプ氏SNSにナチス想起の動画「 統一帝国 」と 
  陣営は削除

  -----------------------------------------------------
  https://www.bbc.com/japanese/articles/cw44xk4nz00o
  2024年5月24日
 newsNueq は2017年からだが、それ以前の「セミナー 」でも
 ジャック・ウォーマックの1987年のSF小説『 アンビエント 』と
 次の『 ヒーザン 』の主人公がトランプとメラニアにそっくりだと
 繰り返し伝えてきた。
 両小説の主は「 帝国 」の主である。
 トランプ、うっかり、本音を吐いてしまったか?

 
 6)Flow the Money
 -----------------------------------------------------------
  < newsNueq-4527:トランプの首がつながった!
          … あれ? トランプさん、首に紐が。。。。
         :ユダ公 右派 vs 左派のオーメンズ > 2024/03/28
   = NY高裁が執行日当日に賠償金440億円を減免。
    トランプ、破産・差し押さえを回避。
  < newsNueq-4576:トランプの選挙資金、ブラックストーンが支援表明! > 2024/05/26
   =【 連中 】の大御所がトランプに資金援助。
  < newsNueq-4516:訂正:「 もしトラ 」金本位制トランプダラー > 2024/03/17
   =「 金本位制トランプダラー 」を実行するには、
    最低でも金5万t = 530兆円分をロスチャイルドから借りなければならない。
    トランプが「 トランプダラー 」をブチ上げた直後から
    風向きが変わった。
    トランプを徐々に締め付けてきたタガが、段階的に緩められた。
    が、まだ4つの裁判がトランプを締め付けている。
    この4つも「 ディール 」である。
    投票前に結審するこの4つの刃に、トランプは何を承諾するのだろうか?
    つくづくと【 連中 】の頭の良さ、巧妙さには舌を巻いてしまう。。。。


 僕同様、「 Flow the Money 」を主題の一つとしているリバタリアンなら、
 当然この3件は、大問題だろう。
 トランプは、これで完全に【 連中 】の手に落ちたと。



但し、ケネディは、マフィアや【 連中 = ユダ公 】とズブズブの関係で
資金も含め様々な工作で大統領にしてもらったものの、
大統領就任直後からマフィアとCIAとユダ公を粛清する姿勢に180度転換した。
( 為に、消された )

トランプにこれができるだろうか?
問題は、最愛の娘:イヴァンカがユダ公の貴公子:クシュナーと結婚して
ユダヤ教に改宗してしまったことだ。

さて、トランプは、リンカーンやケネディのように
命を賭してユダ公【 連中 】を裏切ることが出来るか?


                          nueq
貼り付け終わり、nueq さん解説。