■正気の沙汰じゃない!:ウイルスでもバクテリアでもない謎の生命体「オベリスク」 | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

正気の沙汰じゃない!:ウイルスでもバクテリアでもない謎の生命体「オベリスク」<newsNueq-4490-F>2024/02/08 14:55より転載します。
 
貼り付け開始、
   
 GigaZine
 科学者が「 正気の沙汰じゃない 」と口走る新発見、
 人体から発見されたウイルスでもバクテリアでもない
 謎の生物的存在「 オベリスク 」とは?

 -------------------------------------------------------------------
 https://gigazine.net/news/20240207-virus-like-entity-obelisks/
 2024年02月07日 06時00分

 腸内細菌などのバクテリアとは違って、
 ウイルスは独自に増殖することができず代謝もしないことから、
 長年にわたり生物か非生物か議論の的になっています。

 ※ シュタイナーは、ウィルスは動物の体内で生成された
  毒性異物的塩基配列が体外に排泄されたものとしている。
   < newsNueq-2593:衝撃! ウィルスの正体
          :電磁波と武漢コロナの関係 > 2020/03/23

 そんなウイルスよりもさらに小さく単純ながら、
 これまで発見されているものとは明らかに異なることから、
 新しく「 オベリスク 」との名称が与えられた存在の発見についての
 論文が発表され、科学界から大きな注目を集めています。


 ◆ オベリスク発見のカギとなった「 ウイロイド 」とは?

 新しく発見された「 オベリスク 」は、
 人間から得られたサンプルに含まれるゲノムから
 ウイロイドと呼ばれる病原体を探す研究の中で発見されました。

 インフルエンザなどの感染症を引き起こすウイルスは、
 宿主の細胞なしでは自己複製できませんが、
 遺伝子を包むタンパク質の殻を持っています。
 本体である遺伝子と外界を切り離す境界を持つことなどから、
 ウイルスは生物と非生物の中間的存在として扱われていますが、
 ウイルスよりもさらに小さく単純な病原体が1970年代に発見されました。
 これがウイロイドです。

  ※ このCGはウイロイドではなくウィルスと思われるが?
https://i.gzn.jp/img/2024/02/07/virus-like-entity-obelisks/interior-structure-of-coronavirus-covid-19-covid-2023-11-27-05-15-29-utc_m.jpg
  https://i.gzn.jp/img/2024/02/07/virus-like-entity-obelisks/interior-structure-of-coronavirus-covid-19-covid-2023-11-27-05-15-29-utc_m.jpg

 ウイロイドは、ウイルスとは違ってタンパク質を作ることができず、
 ゲノムを保護するための殻すら持っていないため、
 生命の基本単位である細胞が誕生した際の自己複製遺伝子の
 遠い名残かもしれないとも考えられています。

 ※ 膜( リン脂質蛋白 )を持ってないと、
   RNAは2~3時間以内に溶けてしまうはずだが。。。?

 また、極めて単純な構造でありながら、
 ウイロイドはジャガイモなどの作物やキクなどの花に
 深刻な発育障害や変形をもたらすことが知られています。

 長い間、ウイロイドが存在するのは植物に限定されると考えられてきましたが、
 近年に入り動物や菌類、バクテリアなどの生物から
 ウイロイドの特徴である環状の構造を持つRNAゲノムが
 相次いで発見されており、これらの生物の中にも
 ウイロイドのような何かが存在していることが示唆されていました。


 ◆ オベリスク発見までの経緯

 スタンフォード大学の生物学者のアンドリュー・ファイア氏や
 同大学の大学院生であるイワン・N・ゼルデフ氏らの研究チームは、
 未発見のRNAゲノムを探索すべく、ヒトに生息する
 微生物由来の遺伝子のデータベースから環状の構造になると予測される
 RNA配列を解析するソフトウェアを開発しました。

 このアプローチは非常に斬新なもので、
 アメリカのエネルギー省共同ゲノム研究所の計算生物学者である
 サイモン・ルー氏は「 論文の著者たちは大変クリエイティブでした 」
 と称賛しています。

 ※ いやぁ~~、実に素晴らしいソフトだ!

 解析の結果、研究チームは約1000個の塩基から成る
 約3万種類の環状RNAを発見することに成功し、
 棒状の形をしていることから「 オベリスク 」と命名しました。

 ※ 環状で棒状とは如何に?
   細長い楕円に潰れてる。ってことかな?

 発見されたオベリスクは、RNAウイルスよりも塩基数が少ない一方で、
 塩基が200個から400個程度しかないウイロイドよりも複雑です。
 そのため、オベリスクはウイロイドとウイルスの中間的存在だと位置づけられています。

 ※ あれ?
   オベリスクとウイロイドは別物なんだ。

   ウイルスとウイロイドの構造上の違い
https://microbiologynote.com/wp-content/uploads/2020/09/Viroid.jpg
   https://microbiologynote.com/wp-content/uploads/2020/09/Viroid.jpg

   代表的なキク矮化ウイロイド( CSVd) の二次構造図
https://www.naro.go.jp/laboratory/nivfs/research/files/CSVd_kouzou.png
   https://www.naro.go.jp/laboratory/nivfs/research/files/CSVd_kouzou.png

   プリオンとウイロイドの構造上の違い
https://microbiologynote.com/wp-content/uploads/2020/09/differenece-v-and-p.jpg
   https://microbiologynote.com/wp-content/uploads/2020/09/differenece-v-and-p.jpg


 オベリスクのゲノムは「 オブリン 」と呼ばれる
 タンパク質をコードしていますが、

 ※ ウイロイドはタンパク質の膜を持ってないのに、
   オベリスクがコードしてる?
   上記3つの画像からは、タンパク質を纏ってるようには見えないのだが?

 このオブリンは既知のタンパク質と相同性、
 つまり進化上の類似性を持っていないことからその機能は謎に包まれています。

 ※ ????
   日本語を書いて欲しいもんだ!

 また、オベリスクのゲノムはこれまで知られているものとはまったく似ていないため、
 オベリスクはこれまで発見されることなく見落とされてきました。
 しかし、研究チームはヒトの腸内のマイクロバイオームの
 データセットの約7%、口内のデータセットの約50%で
 オベリスクの痕跡を見つけており、地球上の人類の多くに存在する可能性があります。

 プレプリントサーバー・bioRxiv で発表された今回の論文は、
 まだ査読を受けていませんが、大手科学誌の Nature と Science が
 この研究を取り上げていることから、その注目度の高さがうかがえます。

 ノースカロライナ大学チャペルヒル校の細胞生物学者および
 発生生物学者であるマーク・パイファー氏は Science に対して、
 「 これは正気の沙汰ではありません。
  見れば見るほど、クレイジーなものが見えてくるんです 」
 と語りました。
 一方、ファイア氏をはじめとする論文の著者らはコメントを拒否し、
 沈黙を守っています。

 
 ◆ オベリスクは人類の敵か味方か

 オベリスクが人間の健康にどのような影響を与えるかは、
 まだまったくわかっていません。

 発見されたオベリスクの種類は、
 サンプルの提供者や体の場所によって異なっており、
 人間は1種類のオベリスクを約1年間は保有しうることが
 長期的なデータから判明しています。
 また、オベリスクはおそらく微生物の細胞に依存して自己複製しており、
 宿主は細菌か真菌の可能性が高いとされていますが、具体的な種類は不明です。

 ※ なんで、1種類しか持ってないんだ?

 しかし、有望な手がかりは得られており、
 唾液や歯垢に生息する代表的な細菌であるストレプトコッカス・サングイニスが
 特定のオベリスクの宿主であるという強力なエビデンスがあると
 研究チームは報告しました。
 ストレプトコッカス・サングイニスは培養や実験が簡単であるため、
 研究対象として期待されています。

 また、オベリスクについての理解を深めることで、
 生命の起源の解明につながる可能性も秘められており、
 地球上のすべての生命の前駆体であるとの説があるウイロイドや、
 生命の進化に重要な役割を果たしてきたとされているウイルスとともに
 今後重要な研究テーマになると目されています。

 最も大きな疑問の1つは、
 ウイロイドやオベリスクが複雑化する過程でウイルスが進化したのか、
 それともウイルスが退化してウイロイドやオベリスクになったのかという点です。

 ルー氏は
 「 これは、現在この分野に携わる中で最もエキサイティングな研究の1つです。
  この研究が進むことで、地球上のウイルスの長期的な進化の全体像が
  浮かび上がってくるのを見ることができるでしょう 」
 と話しました。



 ・ ソマチッド

そして、

 ・ アミノ酸・リン脂質
 ・ 塩基配列
 ・ ポリフィリン環

そして、

 ・ ウイロイド
 ・ オベリスク
 ・ ウィルス( ウィルスの発生はずっと後になるが )

そうして、

 ・ Commonote( コモノート:真正細菌と古細菌の未知の共通祖先 )
 ・
 ・

あぁ~~~~、宿題が増えてしもうぉ~~~た!

それにしても「 オベリスク 」とは。。。。。
この命名、なんともイヤらしい。
と、思いませんか?




関連情報:なんかこのリストだけで600頁の本が一冊書けそうだ♪ (^o^)b


  < newsNueq-1951:40億年前の地球は生命誕生の「温床」だった > 2019/04/07
  < newsNueq-522 :地球最古の生命体の時期が更に遡る > 2017/10/02
  < newsNueq-339 :「呼吸しない微生物」を発見 
          どのようにして生きているのか不明 > 2017/08/09
          ~ 生命誕生の謎の解明につながる可能性
  < newsNueq-3798:極小豪邸マンションで迫る生命の起源 > 2022/05/31
  < newsNueq-2715:海底地下の岩石1cm3当たり100億の微生物 > 2020/06/09
  < newsNueq-540 :海底下2kmの微生物が炭化水素資源を生成 > 2017/10/12

  < newsNueq-2210:海底資源掘削は地球生命体系に致命傷をもたらす > 2019/08/06

  < newsNueq-1517:地球外生命が存在しにくい理由が明らかに > 2018/04/10:2018/09/15

  < newsNueq-1329:アミノ酸の生成はビッグバン直後、生命の起源に一石 > 2018/07/18
  < newsNueq-2716:フワフワ宇宙塵が有機化合物の揺り籠? > 2020/06/10
  < newsNueq-3748:地球生命の起源
         :隕石から5種すべての塩基( ATGCU )を検出! > 2022/04/27
  < newsNueq-2714:隕石衝突で生命誕生? 
          40億年前再現、アミノ酸できた > 2020/06/09

  < newsNueq-3238:98%のジャンクDNAと、98%の穢多 > 2021/06/01
  < newsNueq-2459:ゼロから誕生した遺伝子 > 2020/01/16
          de novo遺伝子( プロトゲノム )について
  < newsNueq-2209:学習行動はRNAを介して子孫に遺伝する > 2019/08/06
  < newsNueq-2332:ジャンクDNAから癌発生因子を発見 > 2019/10/14


  < newsNueq-4485-F:生体細胞のエネルギー準位は細胞破壊境界線上にある
          :細胞のエントロピー収支 > 2024/02/06

  nueq lab
  あなたの脳は誰のもの?(4)意識をプログラミングする
  --------------------------------------------------------
  https://nueq.exblog.jp/23198219/
  2014年 08月 20日
  ・ トーマス・レイの人工生命プログラム「 Tierra ティエラ 」
   ~ エネルギー争奪戦と、情報で生命体は進化する。

  < newsNueq-1174:生命概念の変更を迫るミニマル・セル合成の衝撃 > 2018/05/24
  < newsNueq-1839:生命のデジタルデザインを目指す中国企業 > 2019/01/30
  < newsNueq-2010:DNA配列をまるごと「再設計」した生物が誕生 > 2019/05/17
  < newsNueq-2009:光エネルギーで蛋白質を合成する人工細胞の開発成功
         :東工大 > 2019/05/17
  < newsNueq-1727:空気と電気から食用タンパク質を生成
         :「宇宙食」も視野に > 2018/12/10
  < newsNueq-1708:試験管「 ミニ・ブレーン 」の脳波は、
          7ヶ月の胎児にそっくり > 2018/11/30

  < newsNueq-2100:1◆ 地磁気逆転と人類進化 > 2019/06/23
  < newsNueq-2101:2◆ 地磁気逆転は生物種の絶滅にも関連 > 2019/06/23
  < newsNueq-2103:4◆ 石器の登場と地球磁場逆転の関連 > 2019/06/23


  < newsNueq-484 :地球最古の複合生物、発見:5.5億年前 > 2017/09/17
  < newsNueq-935 :意識を持つ樹木の根渡ワーク > 2018/02/25


  < newsNueq-903 :空から降るウイルス、8億個 / ㎡ / 日 > 2018/02/14
  < newsNueq-474 :南極で発見された微生物はウィルス誕生を解き明かす? > 2017/09/14
  < newsNueq-2593:衝撃! ウィルスの正体
         :電磁波と武漢コロナの関係 > 2020/03/23

  < newsNueq-3168:生命のソフトウェアをハッキングする
         :スペイン風邪は、ワクチンによるバイオテロだった > 2021/03/30
  < newsNueq-1049:悪夢の耐性菌
         :米27州で検出 200万人感染・2万3千人死亡 /年 > 2018/04/05



  < newsNueq-1806:新種の両生類に「 ドナルドトランピ 」と命名、
          習性そっくり? > 2019/01/14
  < newsNueq-1363:魚屋にアノマロカリス「 時価 」! > 2018/07/28
  < newsNueq-1801:現代人は未来人から「 チキン人 」と呼ばれる? > 2019/01/12



                             nueq
貼り付け終わり、nueq さん解説。