太陽フレア X1.3発生! <newsNueq-3709>11:18より転載します。
貼り付け開始、
ついに、久々のX級!
これで、10連発!
10)2022-03-30 17:37 UT = 26:37 JST
フレア強度 X1.3
サイクル25、なかなか素晴らしい立ち上がりを見せてます。
NASA & NOAA
Solar Cycle Progression
--------------------------------------------------------------
https://www.swpc.noaa.gov/products/solar-cycle-progression
棚田ソマチッド米、今年も期待できそう!♪
(^o^)/
nueq
-------- Forwarded Message --------
Subject: 太陽フレア爆発9連発 < newsNueq-3705 >
Date: Wed, 30 Mar 2022 13:54:12 +0900
さて、サイクル25,どうなりますか?
サイクル23レベルなら、氷河期入りの可能性は減じ、
前回レベルなら、可能性がかなり高まります。
下記、JSTは、+09:00で計算してください。
9)2022-03-29 21:52 UT
フレア強度 M1.6
8)2022-03-29 09:38 UT
フレア強度 M1.0
7)2022-03-29 01:58 UT
フレア強度 M1.1
6)2022-03-29 01:11 UT
フレア強度 M2.2
5)2022-03-28 20:59 UT
フレア強度 M1.1
4)2022-03-28 19:22 UT
フレア強度 M1.0
3)2022-03-28 17:41 UT
フレア強度 M1.0
2)2022-03-28 11:29 UT
フレア強度 M4.0
1)2022-03-25 05:25 UT
フレア強度 M1.4
この間、陽子線増加注意報も出てました。
関連情報
< newsNueq-3483:太陽フレアM以上8連発! > 2021/11/04
< newsNueq-3425:地球が急激に暗くなっている! ここ3年間 > 2021/10/0
< newsNueq-835 :地球の自転が減速 > 2018/01/29
< newsNueq-1944:磁極の動きが速過ぎる! >
< newsNueq-2904:地球はドンドン冷えている!
:過去6600万年の地球気候変動 >
nueq
貼り付け終わり、※nueq さん解説。