■世界最古となる120万年前のマンモスのDNAを解読。進化の謎に迫る(シベリア) | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

カラパイア:世界最古となる120万年前のマンモスのDNAを解読。進化の謎に迫る(シベリア) 2021年02月21日より転載します。
 
貼り付け開始、

https://karapaia.com/archives/52299482.html

世界最古のDNAの解読に成功、120万年前のマンモス
iStock

 シベリアの永久凍土に埋まっていた120万年前のマンモスのDNAの解読に成功したという研究結果が『Nature』(2月17日付)に掲載された。

 今回解読されたゲノムは、これまで最古とされていたカナダの永久凍土で発見された70万年前の馬のDNAよりもはるかに古いもので、これまでに解読された動物のDNAの中では世界最古となる。
 
 研究グループのロヴェ・ダレン氏は、「バイキングの遺体より数千倍も古く、ヒトやネアンデルタール人の前の時代にまでさかのぼります」と、それがいかに古いものであるか説明する。
 

DNA解析により、遺伝的系統が異なるマンモスが存在したことが判明

 シベリア北東部の永久凍土に埋まっていたマンモス3頭の歯からDNAが抽出された。その配列決定の結果からは、最古のマンモスとされるそれらのうち2頭は、これまで知られていなかった遺伝的系統に属していることが明らかになっている。

 これまでの研究から、その時代シベリアに生息していたマンモスは、ステップマンモス1種だけだと考えられてきた。

 ところがそれぞれ「クレストフカ」と「アディチャ」との愛称で呼ばれるマンモスは、ステップマンモスとは遺伝的系統が異なっており、はっきり断定はできないものの、それぞれが新発見の種だと考えられている。

4_e1
遺伝的な系統が異なることが判明した「クレストフカ」の歯 credit:CPG
 

DNAはどれくらい持つのか?

 なおDNAがどれくらい持つのか?その期間についてはこのところ議論があるようだ。一般的には、どのような好条件がそろっていたとしても100万年以上は持たないとされている。

 ところが最近ではそうではないことを示す証拠があると主張する研究者もいる。

 悪名高いのは2008年に発表されたものだろう。この研究では、ティラノサウルスのタンパク質の解析を通じて、恐竜と現代のダチョウとに遺伝的な関係があると主張された。

 じつは後になって、サンプルが現代のダチョウのDNAで汚染されていたことが発覚し、研究結果は間違いであることが明らかになっている。

 だがより最近では、7500万年前の恐竜の化石から有機物質を発見したと主張する研究がある。これが本当なら、条件次第でDNAは数千万年という時間を耐えられるのかもしれない。

マンモス
Pixabay

 今回の研究グループのアンデシュ・ゴザーストロム教授は、DNAがそこまで長持ちするとは述べていない。

 それでも従来の説はずいぶんと控えめな推定で、200万~260万年は耐えられたとしてもおかしくないと考えているそうだ。

 氷に閉ざされた世界には、もしかしたらこれまでの常識よりもずっと古いDNAが眠っているかもしれない。そして永久凍土が解け始めている今、保存状態の良いDNAが続々と発見されていくことになるだろう。

References:World’s oldest DNA reveals how mammoths evolved - Stockholm University/ written by hiroching / edited by parumo


 
あわせて読みたい
永久凍土が解け、毛が残された状態のケブカサイの子供が発見される(ロシア)


5万7千年前のオオカミが永久凍土から発見される。保存状態は完璧(カナダ)


永久凍土に埋まっていた3万2000年前の植物を蘇らせることに成功。その秘密を探る研究が始まる


永久凍土から古代ウイルスが解き放たれ、世界的に流行の恐れありと懸念する科学者(フランス研究)


目覚めさせてしまったようだ。永久凍土がとけて長い眠りから覚醒した生物

 
貼り付け終わり、