■古代日本へ来たキリスト教ユダヤ人の弓月君 | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

古代日本へ来たキリスト教ユダヤ人の弓月君 <newsNueq-2967>より転載します。
 
貼り付け開始、

ダイレクト出版系のメルマガをお読みの方も多いかと。
その中に藤井厳喜氏が押す田中英道( 東北大学名誉教授 )なる人物の
「 日本史 」の講座がある。

最初に紹介された際、「 うさん臭セェ~~~なぁ~~~! 」と感じていたが
今回配信の、

 東北大学名誉教授・田中英道の NewHistory
 「 古代日本へ来たユダヤ系渡来人 」
 ~ 小国・弓月国と天皇系の関係性は ~

 -------------------------------------------------
 https://in.renaissance-sk.jp/tanehi_2011_fujii
 実質 9'50"

で、完全に馬脚を現した。
尤も以前から少しビデオを見ては、
「 パクリ屋の間違いだらけの間抜け情報 」ってくらいにしか思ってなかったが、
前方後円墳築造に関することなので、メモを取っていたが、
多くの人もこのビデオを見て、ま~~~た、頭から信じて
いずれ僕にアホな質問をしてくることだろうからと、
僕のメモに少し手を加えて、配信することにしました。

 質問をしてくる人はOKです。
 どんな質問でもよくご存知のようにお答えします。
 問題は、こ~~ゆ~~~アホな内容をそのまま信じ込んで
 「 知識 」としてしまうこと。
 下記で論証していくように、必ず( 出来るだけ )一次情報に当たりましょう!
                                     (^o^)/

こんなんで東北大の「 名誉教授 」が務まるのだから、世の中大したもんだ!!!

但し、「 前方後円墳 」は間違いで「 前円後方墳 」と云うが正しい。
と云う意見には僕も大賛成!
これからは、「 前円後方墳 」と呼ぶことにしよう。
但し、この呼び方も、この「 名誉 」教授の発明ではない。

では、上記ビデオの間違いについて。
まずは、この「 名誉 」教授がパクった内容を先にWEBでまとめた方があるので
そちらの紹介から。


 秦王国の所在地と秦氏の祖・弓月君の故郷 弓月国の考察
 丸谷憲二
 平成27年6月25日
 ------------------------------------------------------
 http://kiwarabi.html.xdomain.jp/hataoukoku.pdf

 3)720年の記録 『日本書紀』 弓月君
 -----------------------------------------
 応神天皇14年に
 「 弓月君を祖とし、百済より百二十県の人を率いて渡来したと記録されている。
  重要なのは秦氏との記録が無いことである。
  あくまでも弓月からの渡来である。
  渡来の経緯は、応神天皇14年に弓月君が百済から来朝して窮状を天皇に上奏した。
  弓月君は百二十県の民を率いての帰化を希望していたが新羅の妨害によって叶わず、
  葛城襲津彦の助けで弓月君の民は加羅が引き受けるという状況下にあった。
  しかし三年が経過しても葛城襲津彦は、弓月君の民を連れて倭国に渡来できなかった。
  応神天皇16年8月、新羅による妨害の危険を除いて弓月君の民の渡来を実現させるため、
  平群木莵宿禰と的戸田宿禰が率いる精鋭が加羅に派遣され、新羅国境に展開した。
  新羅への牽制は功を奏し、弓月君の民が渡来 」した。

 3.1)
 -----------------------------------------
 弓月君の故郷 弓月国弓月君は朝鮮半島を経由して渡来している。
 秦氏の故郷、弓月国(クンユエ)は中央アジアのカザフスタン内にあり、
 東の一部がシンチャンウイグル自治区にかかっている。
 天山山脈のすぐ北側に位置し、南にはキルギスタンが接する。
 弓月国はシルクロードの北方ルート上にある。
 バルハシ湖の南、イリ川付近である。
 弓月国の人々も、万里の長城の苦役に耐え切れず日本へ渡来した。
 弓月君は、120県の大集団を率いての渡来であった。
 1084年(元豊7年)成立。『 資治通鑑 』全294巻。卷第199に弓月の記録がある。
 弓月国を発見したのはの言語学の佐伯好郎氏である。

 キリスト教伝来 歴史地図( とやら )
https://stat.ameba.jp/user_images/20181217/15/ranyokohama/fd/c6/j/o0638027214322348745.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20181217/15/ranyokohama/fd/c6/j/o0638027214322348745.jpg


 発想多彩ひろば
 弓月国(ゆずきのくに)という地域
 ----------------------------------------------------------
 https://souta.way-nifty.com/plaza/2018/05/post-c162.html
 2018年5月24日 (木)

 グーグルで検索すると、「 弓月君 」という名前は、
 シルクロードの通り道にあり中央アジアに栄えた
 「 弓月国 」と関連しているのではないだろうかという記載があり、
 「 資治通鑑 」によると「 弓月 国」は「 三カ月国 」ともよばれており、
 「 弓月国 」は3世紀から6世紀ごろに栄えた「 キリスト教国 」だったとあります。

 さらに、
 「 この弓月国周辺には、ユダヤ人コミュニティが点在しており、
  キリスト教徒とユダヤ人が絹の貿易を独占していたのである。
  秦氏はこうしたユダヤ人コミュニティとの深い関連が予想される。」
 とも書かれています。


 資治通鑑
 https://ja.wikipedia.org/wiki/資治通鑑
 *************************************************
 中国北宋の司馬光が、1065年(治平2年)の英宗の詔により編纂して
 1084年(元豊7年)に完成。
 収録範囲は、紀元前403年(周の威烈王23年)の
 韓・魏・趙の自立による戦国時代の始まりから、
 959年(後周世宗の顕徳6年)の北宋建国の前年に至るまでの1362年間としている。

 資治通鑑/卷199
 https://zh.wikisource.org/wiki/資治通鑑/卷199
 *************************************************
 太宗文武大聖大廣孝皇帝下之下永徽二年(辛亥,公元六五一年)
 -------------------------------------------------------------------
 秋,七月,西突厥 "沙鉢羅可汗" 寇庭州,攻陷金嶺城及蒲類縣,殺略數千人。
 詔左武候大將軍梁建方、右驍衛大將軍契必何力為 "弓月道行軍" 總管,
 右驍衛將軍高徳逸、右武候將軍薛孤呉仁為副,
 發秦、成、岐、雍府兵三萬人及回乞五萬騎以討之。


ここに「 弓月道行軍 」とあるのみ。
資治通鑑に他に「 弓月 」の記述は一切ない。


 沙鉢羅可汗 = 阿史那賀魯
 *************************************************
 https://ja.wikipedia.org/wiki/阿史那賀魯
 室點蜜可汗の五世の孫

 突厥カガン家(阿史那氏)の系図
 http://otuken.world.coocan.jp/genealogy/genealogy.htm
  西突厥(イステミ=カガンの系統)
  http://otuken.world.coocan.jp/genealogy/ashina-onoq.htm


 Heaven's Cafe:キリシタンのあしあとを求めて
 考古学が語るシルクロード史

 -------------------------------------------------------------
 http://komomodesukedo.blog6.fc2.com/blog-entry-7728.html
 2019.06/06 [Thu]

 どこにも「 弓月(クンユエ)国 」は出てきませんでした。
 これがなぜ重要かというと、景教に関心がある人は知っていると思いますが、
 景教博士こと佐伯好郎が、中央アジアにあった
 キリスト教国「 弓月国 」から来た巧満王が
 西暦199年に仲哀天皇を訪問したことから、
 日本にその年にキリスト教が伝来したと主張しているからです。

 「 巧満王 」の記述は、平安時代の「 三代実録 」が初出。

   『 三代実録 』巻四十四元慶七年(八八三)十二月廿五日丁巳
   -----------------------------------------------------------
   廿五日丁巳。
   左京人従五位下行下野権介秦宿祢永原・従五位下守大判事兼行明法博士秦公直宗、
   山城国葛野郡人外従五位下行音博士秦忌寸永宗、
   右京人主計大充正六位上秦忌寸越雄、左京人右衛門少志秦公直本
   等、男女十九人、賜姓惟宗朝臣。
   永原等自言。
   秦始皇帝十二世孫、功満王子、融通王之苗裔也。
   功満占星之意、深向聖朝、化風之志、遠企日域。
   而新羅邀路、隔彼来王、遂使衛足之草、空「宮」无仰陽之心。
   属天誅伐罪、官軍掃塵、通率百廿七県人民、
   誉田天皇十四年歳次癸卯、是焉内属也。

   『 新撰姓氏録 』左京諸蕃上 漢 太秦公宿禰
   -----------------------------------------------------------
   出自秦始皇帝三世孫孝武王也。
   男功満王。帯仲彦天皇(諡仲哀)八年来朝。
   男融通王(一云弓月王)。誉田天皇(諡応神)十四年。来率廿七縣百姓帰化。
   献金銀玉帛等物。大鷦鷯天皇(諡仁徳)御世。以百廿七縣秦氏。

   要するに百済政権を確立した平安朝が人民ヒエラルキーを組み上げるために
   民族・部族・官位を仕分けた「 新撰姓氏録 」編纂に向けての
   オラがウチの「 系図詐称 」の一環と見るべし!

   尚、「 天皇 」号は、古代のGHQ「 ポツダム緊急勅令 」とも云える
   681年の「 飛鳥浄御原令( あすかきよみがはらのれい )」をもって
   初めて日本で使われるようになった尊称である。
   また平安文化が華咲く時代:村上天皇( 946-967 )を最後に
   天皇号は使われなくなり、院号となる。
   天皇号が復活したのは、幕末の光格天皇( 1779-1817 )から。
  「 天皇 」号の由来については以前に書いた通り。


 更に応神天皇の時代にも「 弓月国 」から二万人もの人が集団移住して帰化し、
 日本人となった、それが秦氏だと、佐伯好郎の流れを汲む人たちは今も主張しています。

 この種の本はたくさん出されているので、
 古代日本に景教徒やユダヤ人が来ていたという話は
 割と多くの人が聞いたことがあるようです。
 そういった本を読むと大体が佐伯好郎の「 弓月国 」の話を最初に持ってきています。
 だから「 弓月国は本当に存在したのか? 」は結構大きな問題提起なのです。

 「 弓月 」という名は、11世紀の中国の史書「 資治通鑑 」に出てくるのですが、
 これを一つの国だった、しかもキリスト教国だったとするのが、まず早計です。
 本書を詳らかに読んで、中央アジアの国家を調べてみましたが、
 「 弓月国 」という国はありませんでした。

 似た名前では、部族国家としての「 大月氏 」「 小月氏 」はありましたけど、
 場所が数百キロ違います。
 佐伯好郎やその流れの人たちは、
 「 弓月国 」が中国新疆ウイグル自治区の伊寧にあったとか言うんですが、
 場所の主張も揺れていて、また発掘調査などでも裏付けられてはいません。

 確かにグーグルマップで探してみると、アルマトゥイという街の近くに
 「 弓月城大街 」という表示があります。
 ここに「 弓月国 」があったのではないかと言う研究者もいます。

  弓月城大街
  ------------------------------------------
  https://goo.gl/maps/p9pnXzVvSS977fEc6
  アルマトゥイ 2:20’ 300km地点

 しかしこれが国だったという証拠はなく、城や街があったとしても、
 少なくとも数百年間実在した「 国 」と言えるか疑問で、
 それがキリスト教国だというのは全く根拠のない話です。

 「 大月氏 」など中央アジアの国々にキリスト教が入っていった時期も、
 本書(考古学的に明らかになったこと)で確認すると大幅なズレがあります。
 キリスト教の伝播はそこまで早くはありません。

 ペルシアに流入したのが2世紀、
 ペルシアから中央アジア、更に東へと
 キリスト教徒が移動していったのは5-6世紀のことでした。
 2世紀の時点で「 弓月国 」がキリスト教国いうのは、
 時代が数世紀も合わないことになります。



 突厥有力者と李世民
 ― 唐太宗期の突厥羈縻支配について ―
                   齊藤茂雄

 ----------------------------------------------------
 https://www.kansai-u.ac.jp/Tozaiken/publication/asset/bulletin/48/kiyo4804.pdf


 キルギス人と日本人
 ----------------------------------------------------
 http://www7a.biglobe.ne.jp/~mkun/nazo/Kyrgyz.htm
 2020/6/10

  もちろん、キルギス人と日本人の顔つきはよく似ている。
   キルギス国には、元 月氏が逃げ込んだ。
   月氏は、東胡の一部で、元は満州~内モンゴル地域の住民。
   匈奴に破れ、西に敗走し、バクトリアで月氏国として栄える。
   後に南下し、インドでクシャーナ朝を建てる。

   日本人と顔つきが似てる。
   って云うなら、ナーガ族の方がよっぽどかよく似ている。
   そして朝鮮人。
   大阪人・博多人は、福建省辺りの顔つきとよく似ている。
   キルギス人が似てると云うは、
   隔絶した地域の民俗がよく似てるからの「 驚き 」が大きな要素かも。
   前述の通り、元は満州に居た民俗の末裔である。
   似てて当然だ。


前円後方墳の築造、及び堤・灌漑土木工事のゼネコンは、
秦氏( 弓月君裔 )ではなく、土師氏( 元 阿智氏・後 菅原氏 )である。

秦氏は、単一民族ではなく、合成貴族。
いろんな民族・部族、いろんな時代のボートピープルの総称です。
ちなみに高知県西半分は「 幡多国 」。
ここは、ゾミア・トラジャ系の顔立ちが色濃い。

葛城襲津彦が登場するが、これが古代史切っての「 曲者 」♪
葛城王朝と纏向王朝の攻防史のクライマックスに登場する役者です。
                               (^o^)b


関連情報

  nueq lab
  日ユ同祖論:ユダヤ人であることがそんなに嬉しいか?
  -----------------------------------------------------
  https://nueq.exblog.jp/23841797/
  2014年 12月 06日
  ・ アシュケナジー / スファラディと云うならもっと古いユダヤ人はなんと呼ぶ?
    「 オーメン 」じゃなくて「 アーメン 」か?
  ・ 祇園は牛頭天王 = バール神であってヤハウェではない
    北イスラエル王国はアッカドの神:バールを祀った
  ・ 天皇家の姓は「 余:アグリ 」である
    当然「 アグニ 」の転訛だろう
    火之迦具土神の原点?

  < newsNueq-2906:追記2( 鎌足+藤原京・平城京 ): 大阪人に告ぐ! >
   ※ 阿智氏の渡来について。
  < newsNueq-2762:「 神社 」は日本のオリジナルではなかった! >
  < newsNueq-2165:青森大間の天妃様行列を台湾関係者が視察 >
  < newsNueq-2199:宮内庁に考古学者、仁徳天皇陵など百舌鳥古墳群の公開求める >

  < newsNueq-2391:長脛彦と宇迦斯 : 首里城は誰が燃やしたか?
         :キコエノ大君と沖縄琉球のそもそも学 >
  < newsNueq-2150:神武天皇のウカシの血原( 天下の悪法「 アイヌ新法 」) >
  < newsNueq-2417:曹操の金銀錯嵌珠龍文鉄鏡をCTスキャン
         :日田の(卑弥呼の)鏡と同一 >
  < newsNueq-2263: (卑弥呼の)鉄鏡と同じ鉄鏡が曹操墓から出土! >
  封印史研究会10「 倭王卑弥呼封殺と、日本の天皇即位「眞床追衾」儀式の由来 」
           2018/01/13、2018/02/13、2018/02/22
  < newsNueq-131 :鳥居のルーツ >
  < newsNueq-210 :淡路銅鐸は紀元前で最古!? >

  < newsNueq-2820:「 幕府・藩・天皇 」は捏造洗脳語 >
  < newsNueq-793 :神社=Shrine は誤訳? >
  < newsNueq-750 :「 GOD = 神 」は誤訳である。 >
  < newsNueq-622 :ウヤムヤの語源 >
  < newsNueq-2430:「 日本語 」の発明 >

  < newsNueq-857 :節分と「イワシの頭も信心から」のそもそも学 >
  < newsNueq-077 :日本人の98%は穢多である:四民平等と藤橘源平 >
   橘氏は、葛城氏( 或いは紀氏 )の裔。
    古代エジプト18王朝からの流れも入ってるようだ。

  < newsNueq-2807:凶愕の"文盲省"教科書検定:「 新しい歴史教科書をつくる会 」を弾圧 >
  < newsNueq-2792:中国の学校で一斉に「 有害図書 」処分、若者の思想統制へ >
  < newsNueq-2483:記憶とアイデンティティの破壊「 書物破壊の世界史 」 >


                                nueq
貼り付け終わり、ニュークさん解説。