”カラパイア : 驚くべき変異。サルモネラ菌が植物に感染する能力を獲得したことが判明(米研究)” | タマちゃんの暇つぶし

タマちゃんの暇つぶし

直ぐに消されるので、メインはこちらです→ http://1tamachan.blog31.fc2.com/ 

>これは目を通しておいた方がいいと思います
・おかだじけm(_ _)m

・さっそく、拝見します ↓
カラパイア:驚くべき変異。サルモネラ菌が植物に感染する能力を獲得したことが判明(米研究)2020年07月25日より転載します。

http://karapaia.com/archives/52293054.html

サルモネラ菌が植物を汚染

サルモネラ菌が植物を汚染 / Pixabay


 食中毒は毎年10人に1人がかかっているとされる私たちの身近にある脅威だ。特に卵や食肉などを介した「サルモネラ菌」は、日本では食中毒の1~3割の原因であるとされ、世界的には4大原因疾患にも数えられている危険なヤツだ。

 本来は動物の消化管に常在する腸内細菌なのだが、その一部が植物に感染する能力を獲得してしまったそうだ。

 そのサルモネラ菌はレタスやほうれん草の防衛メカニズムを潜り抜け、「気孔」という植物が呼吸や水分を放出するために使う孔から葉の内部に滑り込む。

 そうして内部に侵入してしまえば、水洗いしても化学処理をしても除去することができないという、私たちの食の安全を脅かす由々しき事態となりつつある。

 
 
 

 

変異したサルモネラ菌、植物の免疫反応を迂回

 菌類や植物細菌なら気孔の入り口を力づくで押し通ってしまうことが知られているが、人間や動物に感染するサルモネラ菌までそんな力を身につけてしまったようだ。
 
 デラウェア大学(アメリカ)のハーシュ・バイス氏は、「新しいのは、非宿主細菌が植物の免疫反応を迂回するよう進化した方法です」と述べる。

 「ただの日和見主義者だったのですが、分類学上の界を跳び越えようとしています。」

 バイス氏らの研究は、細菌が植物を通じて人間に感染する新しいルートを見つける方法や、私たちがそれを防ぐ方法に関するもの。

 今回の事例では、ほうれん草とレタスの気孔がサルモネラ菌・リステリア菌・大腸菌にどのように反応するのか調べたところ、どの菌も痕跡を残さずそれらに感染できることが分かった。

レタスにサルモネラ菌

Pixabay

 

洗っても消毒してもとれない、植物サルモネラ菌の脅威

 人間の病原菌が植物の病原菌と同じようなことを試みているわけで、私たちの食の安全という点でも油断ならない事態だろう。
 
 バイス氏らによると、収穫高が高まるよう繁殖されてきた作物は、その免疫系を犠牲にしているのだという。あるいはあまりにも家畜に近いところで育てられているケースもある。作物が畑から食卓に届けられる途中、人間が触れることもある。結果として、植物に細菌が感染するリスクが高まってしまう。

 葉の内部に侵入してしまった細菌は、水で洗ったり、化学的な処理を施しても取り除くことはできないという。

 最近では高層建築物などの高さを有効活用した「垂直農法」が研究されているが、この場合、給水システムや人間との接触を通じて、簡単に感染が広まる可能性がある。

レタス

Pixabay

 

消費者に渡る前の徹底した安全管理が必要

 それは想像するだに恐ろしいことだが、リスクに対処するためには正しい理解が大切となる。灌漑や洗浄システムなどに徹底した安全管理を施せば、食の安全を保つことができると研究グループは言う。

 「食品業界は食品を安全に保つために弛まぬ努力をしています。それでも、作物は外で育てられているので、微生物を媒介する野生生物や風、ほこりや水といったものに触れてしまいます。難しい状況です」と、研究グループのカルミア・クニール氏は話す。

この研究は『Frontiers in Microbiology』に掲載された。

Frontiers | Evasion of Plant Innate Defense Response by Salmonella on Lettuce | Microbiology
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fmicb.2020.00500/full

References:sciencealert / written by hiroching / edited by parumo



 

あわせて読みたい
マルタ島の墓地で突然変異のスーパーゴキブリが勢力を拡大しているという怖い噂(※ゴキブリ出演中)


鳥は地球温暖化に適応するために体の大きさを変化させている(オーストラリア研究)


都市部に住む野生のキツネが進化、飼いならされた犬に近づいてきている(英研究)


人類は進化によってお酒に弱くなる。今後アルコール耐性を持たない人が急増する可能性がゲノム調査で明らかに(米研究)


適応進化か?極端な低酸素環境でも生存できる魚が発見される(米研究)


 


貼り付け終わり、


>本来は動物の消化管に常在する腸内細菌なのだが、その一部が植物に感染する能力を獲得してしまった
>洗っても消毒してもとれない、植物サルモネラ菌の脅威
>収穫高が高まるよう繁殖されてきた作物は、その免疫系を犠牲にしているのだという
・これらの野菜を生食する場合には要注意だ猫!
 かって「カイワレ大根」に病原性大腸菌O-157問題が有ったが、この機序で考えると?

・安心安全に食すには加熱しかない・・・生物兵器も作れると