実験犬シロのことを


あなたは知っていますか?





『猫とヴィーガンな生活』さんからの転載です。





やじるしやじるし




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



あなたは知っていますか?
捨てられた犬がどうなるのか・・・。


捨てられた犬や猫は、こっそり動物実験に回されていました。
この「シロ」の事件をきっかけに、全国で払い下げ廃止の動き
が起こりました。

テレビ・新聞で大反響となり、1万人の署名が東京都を変え、
ついには、平成18年、全国で動物実験への払い下げはゼロに
なりました。

そのきっかけとなった「シロ」の話・・・。




日本では、保健所や動物収容所に連れてこられた
犬や猫の運命は、「ガス室」に入れられて殺されるか、
「実験動物」として、大学の医学部などの研究機関に
払い下げられるというものでした。

「実験動物」というのは、医学の研究や、薬の開発のために、
痛く苦しい目にあいながら、人間の身代わりとなって
生きたまま実験をされる、痛ましい動物のことです。

しかも、あまりにも残酷すぎるという理由で、
ほんとうの姿が知らされていません。

ただ殺されるだけでも辛いのに、体を切りきざまれ、
毒を飲まされ、苦しむ状態を観察されながら、
なぜ自分がこんなひどい目にあわされるのかもわからずに、
ひとりぼっちで死んでいきます。


若くて元気で、人なつっこいシロは、
保護された犬の中から選ばれて、
とうとう実験動物にされてしまいました。

保健所から、動物管理事務所へ送られ、
1,300円で、ある国立病院の実験施設に、
実験犬として買われていったのです。


シロが、気がついたのは、
狭い冷たい檻の中でした。

手術のときに受けた麻酔が切れ、
シロは、ひとり苦しんでいましたが、痛みをとめる注射も、
傷の手当もしてもらえません。

腰には、傷あとがあって、太いタコ糸で、
荒っぽく縫い合わされていました。


手術をされた日から1ヶ月がたっても、
シロは抜糸もされずに、ほったらかしにされていました。

左の後ろ足は、手術のためにまったく動かすことが
できませんでした。
また、痙攣するその足は、体の内側にかたく
曲がってしまい、地面につけることさえできませんでした。
背中はうみで、どろどろでした。

おまけに、疥癬という皮ふ病にかかり、
しきりにかゆがっていました。


ある晴れた日、動物保護ボランティアの女の人が2、3人
この病院の敷地にやってきました。

白い犬が1匹、檻の中でうずくまっていました。
シロです。

シロは、脊髄の神経を切る手術を受け、切られた神経が、
どうやって回復するのか、調べる実験を受けていました。

シロは、研究者から見はなされ、全身の毛が抜け落ち、
むきだしになった皮ふから血がにじみ出ていました。

腰の大きな傷口からは、手術したときのタコ糸が何本も見え、
膿がじくじくとにじみでていました。

体の片方をおすと、反対側の傷口からにじみだすという
ひどさでした。


ある日、シロは様子をずっと見に来ていたボランティアの
人たちによって、檻から出され、動物病院へと運ばれました。


赤むけになった、痛いたしい背中。
ごっそりと抜ける毛。
けいれんしながら、ふるえつづける、後ろ左足。
耳の先に、カサブタがこびりつき、ぽろぽろ落ちる。
立つことがやっとで、オシッコはたれながし。


獣医さんの診察によって、シロはまだ1歳だということが
わかりました。

シロを動物病院に連れて行ったさやかさんは、
シロを自分の家につれて帰りました。


さやかさんとご主人の看護によって、
シロは、散歩にまで行けるようになりました。


シロは、少しずつよくなっていきました。
でも、吠えることも、なくこともできませんでした。
うつろな瞳をして、一日中、ぼんやりとしていました。

さやかさんが世話をしていると、いろいろなことが
わかってきました。

強くなぐられたのか、頭の骨が一ヶ所、
ひどくへこんでいました。
両方の前足首には、鎖のようなものが巻きつけて
あったらしく、なかなか毛が生えてきませんでした。

実験犬にされる前にも、ひどい目にあっていたシロ・・・。


そんなある日、ご主人は長野県に転勤が決まり、
さやかさん一家は長野県に引っ越しました。

あたり一面、雑木林が広がっていて、自然のままで、
平地は野原や畑が広がっているところでした。


何ヶ月か暮らすうちに、シロは元気を取り戻しました。
白い毛が生えそろい、瞳をかがやかせて、うれしそうに
はしゃいだり。
堅くひきつっていた足も、地面につけられるように
なっていました。

いたずらをしたり、顔をペロペロとなめたり、
甘えるようにもなっていました。


でも、その幸せも、長くは続きませんでした。

危険に対して身がまえる、といった能力にかけ、
車がきても、飛び出していきます。
方向感覚がまるでありませんでした。

獣医さんによると、頭をやられた後遺症だということ
でした。



そして、運命の日がやってきました。
12月24日。クリスマスイブの夕方でした。

シロは、国道で車の事故にあい、死んでしまったのです。




瀕死の状態で保護されたシロは、さやかさんたちのあたたかい
世話を受けて、健康を回復することができました。

実験の後遺症は残ったものの、見違えるように愛らしい犬になり、
田舎の自然の中でようやく安心して幸せに暮らせるように
なったとき、思いもかけず、不慮の事故で死亡しました。


シロは、実験室から生還して、わずか1年しか生きることは
できませんでした。

推定年齢わずか2歳の短い一生です。


けれども、シロの存在が、テレビや新聞で大きな話題となり、
毎年何万頭もの犬や猫たちを、実験の苦しみから
救い出す大きな力となりました。


平成17年末をもって、動物実験への犬猫の払い下げは、
全国的に廃止になったのです。


戦前から戦後まで数十年もの間、飼い主に捨てられた犬や猫を
動物実験に使うという歴史がありました。


しかし、シロの事件は、ずさんな動物実験の実態をあばき、
犬猫の実験払い下げを廃止させました。


シロは、大きな役目をもって生まれてきたのかもしれません。

それにしても、シロは、身勝手な人間のために、大変な苦しみを
負わされてきたことは、あまりにも悲しい現実でもあります。


夢物語かもしれないけど、
きっと近い将来、動物実験にかわる方法が研究されて、
世界中で「動物実験なんて、大昔のできごとだった」
と思われる日がくることを願います。



      保護された当時のシロ


      元気になったシロ


声なき動物たちの訴えに、

生き物たちのSOSに、耳を傾けて下さい・・・。








*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




以上、転載終わり。






そして、このシロの本が


新たに加筆・修正され出版されました。






以下、ヘルプアニマルズさんからの転載です。




やじるしやじるし





*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:





実験犬シロの願い 2012年8月 新たに出版されました。
http://helpanimals.jugem.jp/?eid=295


2001年に出てからずっと版を重ねてきたハート出版のロングセラー、

実験犬シロの願いが、加筆・修正し、

新たに2012年8月10日第1版として出版されました。

買って読む、図書館で新刊予約をする、

お店に置く、お友達に紹介するなどぜひご協力お願いします。




飼い主に捨てられ保健所で殺処分を待っていた犬シロ。
殺される恐怖におびえる日々を送っていたシロ。

そんなシロが保健所から出される日が来ました。
しかし行先は動物実験のため、東京都にある国立病院でした。
動物実験に使うため、1300円で病院へ売られたのです

シロは脊椎を切断される実験をされました。左足は麻痺しました。
その後、手当もされず放置されました。
背中に手術の大きな傷。そして全身もストレスや皮膚病のため、毛が抜け落ちているままにされていました。





シロはある日、ボランティアの人たちによって保護され手当を受けました。

シロのことを知り、Ava-netが、動物実験への払下げ廃止運動を展開しました。
シロの事件があった1990年当時、シロの映像は何度もTVで流され、

野上さんも繰り返しTVで動物実験の問題点を指摘されました。

そしてシロの隣の檻にはビーグル犬メリーがいました。

メリーはワクチンの実験に使われ、生き残りましたが、

今度は脊椎の実験に使われ

その後、実験者が転勤になったあとは、忘れさられたように、

5年間ずっと檻の中にほったらかしにされていました。

足が棒の間から落ちないように

いつも足先で棒につかまっていなければならなかったメリー。

肉の中に爪がくいこんで、膿んでいました。

そしてAva-netの運動が実を結び、

東京都は保健所から動物実験への払下げを中止しました

それに続き、他の都道府県も中止したのです。

そして平成17年に、全ての都道府県で 

保健所から実験施設への犬猫の払い下げはなくなったのです。




*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:





以上、転載終わり。






動物実験、これほどむごたらしいものはありませんね。


医療のためだけじゃなく、


化粧品のために実験されている動物も


たくさん居ます。


毛皮同様、人が着飾るために、


おしゃれのために、見栄のために


動物が犠牲になるのは、


許されることではないと思います。


動物実験廃止の声をあげていきましょう!!!

長崎Life of Animalさんは


動物管理センター(保健所)に収容されている犬たちの


お世話や、譲渡に向けての活動をされている団体さんです。



その活動の甲斐あって、


多くの犬たちが譲渡され、


幸せな第2の犬生を送っています。



その一方で持ち込み・迷い犬等はあとをたたず、


先に収容されている犬たちは押し出し式に


処分される、という事態になっています。



最近は処分される犬たちも居なかったのですが、


ここに来て、収容犬の数が増え、


命の期限をつきつけられるケースが出てきました。



そして、ついに・・・





以下、長崎Life of Animalさんからの転載です。やじるしやじるし





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




・・・・・・・・・略

譲渡会のご報告もしなければと思いながらでしたが

やはり、どうしても先に、今日、期限を迎えてしまった

あの子達に謝りたいです。


昨日、譲渡会が終わり、収容犬達を犬舎に戻す

スタッフ班は、最後のあの子達の様子を見ていました。


涙ながらに私に訴えかけてきたスタッフもいました。


あの子達は何も悪い事をしていないのに・・・・。

何とかしたい、救いたい。


私も痛いくらいわかるし、自分自身も

後先考えずもがきたい気持ちでした。


関わっている多くの方、スタッフ皆

同じ気持ちだったと思います。


本当に無力、力不足、あの子達に

申し訳ない気持ちでいっぱいです。


私は、犬舎で触れ合っていた彼らが

次に犬舎に行った時には、いなくなっているかと

思うと、犬舎に行く事さえ苦しくてたまりません。


こんなにも命の火が消える事が、はかなくて

哀しくて、救われる命は、ほんの一握りで

人間側の動物の命に対しての意識、元々の根源を

変えていかなければ、いつまでもたっても、

犠牲になる子達が増えてしまいます。


本当に、この活動は心を強く持ち、諦めない気持ち

そして、志がなければ、挫折してしまうと思います。


それはなぜか・・・

先が見えず、きりがない面も何度なく

目の当たりにするからです。


しかしこれが今の日本の現状です。


動物達にも優しい町になるのが

殺処分0になる日が、いつになるかわからない・・・

先が見えずも、前に進まなければ犬達の笑顔は

1つでも減ってしまいます。


活動の当初の目的の第一は

”殺処分0”でした。


ですが今は活動を通して変わりました。


”持ち込み・迷子犬0”です。


そうなっていければ、必然と

殺処分も減り、もしくは無くなっていけることに

結びつきます。


まだまだ迷子犬も多いのも事実。


迷子札・鑑札・マイクロチップの

普及も継続的に啓発していかなければ

ならないでしょう。


持ち込みに関して、生涯飼うという事

動物の命について啓発していかなければ

ならないでしょう。


目的が定まれば、周りに左右されず

突き進むのみ。


これが今の気持ちです。


5年後、10年後、先はどうなっているのか

わかりませんが、諦めずに進み続けたいと思います。


そして最後に・・・

今日虹の橋を渡ってしまった彼らに合掌します。


仮名、スマイル君♂(為石で保護)

仮名、マーブルズ♂♀(西海で捕獲)

仮名、く~る・ぽん♂・♀(三京クリーンランド捕獲)


先日も記事で触れていた、重度の皮膚病の2頭


無力でごめん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


いつまでも君たちの事も忘れません。

君たちの生きていた証は、ちゃんと

心で生き続けてるからね。


合掌。





☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*





以上、転載終わり。




ついに、命の期限を迎えてしまったんですね。


スマイルくん、マーブルズちゃんたち・・・


いつもLifeさんのブログで、


写真と文章だけではあったけど、


よく見聞きしていた子たち・・・



わたしなんかでも深い悲しみが襲うのに、


実際にお世話をされていたLifeさんの


悲しみ・喪失感はいかばかりかと・・・



わたしからも、


スマイルくん・マーブルズちゃんはじめ


全7頭のわんちゃんたち、


なんにもできなくてごめんなさい。



今度生まれてくるときは、


幸せな生涯だったと思えるような、


そして、天寿を全うできるところへ、


生まれてくるんだよ。





先日、松山市でブリーダーが崩壊しましたね。


そのときの、愛媛のニュース、


『NEWS キャッチあい』からの転載です。やじるしやじるし




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



NEWSブリーダー廃業で65匹を放棄




2012年08月02日(木)更新



松山市のブリーダー業者が、

資金難から65匹もの犬の飼育を放棄し、

松山市が保護しました。

ペットブームの背景で、何が起きていたのでしょうか。

松山市にある県の動物愛護センター。

おととい、チワワやマルチーズなど、

50匹を超える小型犬が連れて来られました。

しかも全て、飼い主は同じです。

先月下旬、

松山市内のブリーダー業者が「餌代が無い」として、

飼育していた65匹全ての犬の引取りを、松山市に要請。

市の施設と県の動物愛護センターで保護したものです。

条例では本来、13万円の引き取り料が掛かりますが、

市では今回、ブリーダーに支払い能力がないと見て、

料金を免除しています。

今回のように、

ブリーダーが廃業して大量の犬が寄せられるのは

初のケースだと言います。

市や愛護団体がきのうから引取りを呼びかけたところ、

きょうまでに40匹以上の里親が見つかりましたが、

今月12日までに引取りが無い犬は、処分されることになります。

ブリーダーの男性によりますと、

最近は月に1~2匹しか売れずに生活に困窮していたといい,

餌が無くなったと同時に引き取りを求め、「罪悪感があった」と釈明しています。

ペットブームの背景で、飼育を放棄される動物たち。

センターでは12日まで犬を保護しています。



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




以上、転載終わり。





でも、聞くところによると、


引き取られて行った63匹の子たちのなかには、


繁殖業者が引き取って行った子が何匹か居るらしいんですよね。


やっと自由になったと思ったら、


また地獄に逆戻り・・・


こんなアホなことないですって。


譲渡の条件のなかには、


ちゃんと『営利目的に使わないこと』って


条項があるのに・・・


ぜひとも、追跡調査お願いします。


そして、ほんとうにそうなら取り戻してください。


愛護センターの方、お願いします。





そして・・・




松山市のホームページより転載。やじるしやじるし





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚







残りは下記掲載の2匹になっております。

(いずれも高齢で病気があります)


わんわんシーズー


きらきらBeautiful Days ☆彡


5才~10才、メス、白茶、右に首が曲がっている、白内障あり





わんわんマルチーズ


きらきらBeautiful Days ☆彡


10才以上、メス、白、乳腺種あり

お問い合わせはFFカーソルコチラ





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





以上、転載終わり。







ボロボロな姿に涙がとまりません。



生まれてくるところが違えば、



こんな姿にならなくてもよかったのに・・・






ブリーダーなんか要らない!!



ペットショップ生体販売反対!!



ペットショップで犬猫買う人も嫌い!!!パンチ!


   


動物問題をAC(公共広告機構)さんに


取り上げてもらって、


CMを作ってもらいましょう!!!パー




忙しい方でも1ヶ月に1回なら、


行動を起こせるんじゃないでしょうか?


毎月4日に要望を書いたハガキをACさんに!!!




世間に広めるにはやっぱりテレビCMが一番!


ACさんのCMはいつも、どのCMも


説得力があり、インパクトがあります。




以下、さっち~さんのブログからの転載です。やじるしやじるし





*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:





今日も中国では沢山の動物達が


毛皮の為に残酷にコロされていきました。


今日も日本では沢山の犬猫が


毒ガスで残酷にコロされていきました。


今日も人間のエゴが、無知が、無関心が、


沢山の動物達を死に追いやりました。


今この瞬間も、人間のエゴが、無知が、無関心が、


沢山の動物達から生きる自由を奪い苦痛を与えています。


今この瞬間も、沢山の動物達が助けて欲しいと泣き続けています。


明日も明後日もずっと。。。




見て見ぬフリする事は


あなたの心が本当に望んでいる事ですか?


一刻も早く一匹でも多く、


動物達を地獄から解放させてあげたい。


毛皮の残酷な実態を、


犬猫殺処分の残酷な実態を、


動物達が置かれている地獄を、


何としてでも日本中に広めたい。


動物達にスポットライトを当てて、


動物達に関心を向けさせたい。



そして動物実験、食肉、


ありとあらゆるシーンで


動物達が犠牲になっている事を知るきっかけを作りたい。




大きく広めるに効果的なのはテレビの力。


沢山の方の目に届くCMは特に効果的です。


そこで皆さまにご協力のお願いです。


様々な問題をCMにして下さってる


ACジャパン(旧公共広告機構)に毎月4日ハガキを出しませんか?





★毎月4日に投函です★




「ACジャパン 東京事務局」

〒104-0061 東京都中央区銀座7-4-17 電通銀座ビル
電話:03(3571)5195/FAX:03(3571)7562





それぞれ色んな分野で伝えたい事があると思いますが、


混乱して伝わりにくくなっては勿体ないですので、


1つの分野で1枚のハガキと言う事でお願いしませんか?




例えば「毛皮の実態を伝えて欲しい」と


「殺処分の実態を伝えて欲しい」ならハガキ2枚です。


もっと伝えたい方は何枚でも良いと思います。


沢山書いて最後にシリーズ化して欲しいと


書いてもいいかもしれませんね☆




1ヶ月に1回なら忙しい方でも出来るのではないでしょうか。


もし実際作って貰える事になった時の事を考え


こんな感じの構成はどうでしょうかと


アドバイスを書き添えてもいいと思います。


出来るだけ伝わりやすいCMを作って欲しいですし、


あちらとしてもアドバイスがあった方が


イメージが湧きやすいかもしれません。




ACジャパンのCMは非常にインパクトがあります。


皆さまと一緒に絶対実現させたいです。


動物達の為に宜しくお願い致します。






*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:




以上、転載終わり。




わたしも常々考えてたんですよ。


ACさんにCMをって。




いつも言ってますが、


考えてるだけじゃ、見てるだけじゃ、


なにも変わらないんですよね。


自ら気づき、考え、そして行動しなきゃ。


物言えぬ動物たちのために、ぜひ!!!

『王様は猫のブログ』さんからの転載です。




8月8日期限のオンライン署名です。



やじるしやじるし


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




署名が足りません゚(゚´Д`゚)゚




このままではこの子達を救えない・・・







「神戸コレクション・東京ガールズコレクション
両イベントでの毛皮・リアルファー製品の不使用を求める署名」


署名はコチラです
(署名TVに登録しなくても署名出来ます!)  
         下矢印
PCからコチラ http://www.shomei.tv/project-1805.html
携帯から
コチラ
http://www.shomei.tv/m/project-1805.html


期限2012年7月17日→ 「神戸コレクション」

終了しました。
期限2012年8月8日→「東京ガールズコレクション」

期限2012年9月30日→ 「毛皮の為に殺される動物を国内からなくそう」


詳しくは、コチラを!ハート
     クリック
☆毛皮の実態を伝えるアニメーション【フーファヌーの「毛皮をやめて!」】
残酷画像はありません。署名お願いします。

http://ameblo.jp/aricenokuni/entry-11247908169.html



動物の命を奪ってまで
オシャレをする必要がありますか?






んーある家うさぎの夢・・・。
    ↓
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nofur/fact_yume.html


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

1click Animalsさんのサイトより引用。
   ↓
http://www.1click-animals.net/index.htm


image ベッキー (1984-)

黒・ドクロ・ファー禁止!
それがおしゃれmyルール。
ファー禁止は動物が好きだから。
フェイクファーはOKだけど、リアルファー
は原則として身につけないようにして
います。
お肉も普段は食べないようにしています。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




以上、転載終わり。




毛皮の作られ方、知ってますか?


きつね、たぬき、うさぎ、ミンク、アザラシ、


そして犬や猫も、


生きたまま皮をはがされます。


想像を絶するような恐怖・痛み・絶望・・・




自分がそうだったらどうしますか?


自分の愛する家族・友達・ペットたちが


そんな目にあったらどうしますか?



ちょっと怪我しただけでも、痛いですよね。


でも、この子たちは


ぜんぶの毛皮をはがされるんですよ。


押さえつけられて、抵抗して、


剥がされて、のたうちまわって・・・


ぜんぶ剥がされてもまだ生きてる。


そして数分・数十分後に呼吸が止まるんです。



みなさん、毛皮は死んでから剥ぐって、


思ってませんでしたか?


それか、羊のように毛を刈り取るとか。



それって勝手な思い込みですよね。


実際はそうじゃないんです。



神戸コレクション・東京ガールズコレクション、


両方共そのシーズンのトレンドや流行を左右する


情報発信力を持っているため、


なにも知らない一般の消費者に大きな影響を与えると


考えられます。


そのファッションショーで毛皮をふんだんに使った製品を


出展するのは倫理的・人道的にもどうなのかな?


まるでどこかの新興宗教のマインドコントロールみたい。




世界的にもNO FUR!!の動きが顕著になってきてるのに、


日本がこれでは・・・



神戸コレクションのほうの署名は締め切られました。


東京ガールズコレクションは8月8日までです。


うちの家族は全員署名しました。


匿名でも署名できますよ。(匿名にチェックを入れる)


10000人署名目標なのに、まだ5000人ちょっと・・・


みなさ~ん、がんばりましょうよ~!!!


家族・親戚・友達、

この際見ず知らずの他人にでもいいから、


頼んでみてください。


NO FUR!! 毛皮反対!!!