もう明日になってしまいましたが、
THEペット法塾さん主催の
改正動物愛護法の勉強会、情報交換等が開かれます。
わたしも予約しており、出席する予定ですが、
動物を愛するみなさま、興味があるみなさま、
予約なしでも参加可能ということですので、
ぜに、この機会に行ってみられてはどうでしょうか?
以下、THEペット法塾さんホームページからの転載です。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
もう明日になってしまいましたが、
THEペット法塾さん主催の
改正動物愛護法の勉強会、情報交換等が開かれます。
わたしも予約しており、出席する予定ですが、
動物を愛するみなさま、興味があるみなさま、
予約なしでも参加可能ということですので、
ぜに、この機会に行ってみられてはどうでしょうか?
以下、THEペット法塾さんホームページからの転載です。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
タイトルの通りです。
昨日、大阪の京橋でhrmさん主催の
動物たちのためのパネル展、
お手伝いに行ってきました。
あいにくの雨でしたが、
JRと京阪電車の間の通路って屋根があるんですよね、
そのおかげで雨に濡れずにすみました。
わたしが着いたのは2時をまわってからだったので、
もうすでに設営・チラシ配り等、みなさんやっておられました。
わたしもチラシ配りをお手伝いしましたよ。
JR⇔京阪の乗り換えの人が多いので、
通路はごったがえしておりました。
その中をチラシ配り・・・。あたふた・・・
両方向からいっぱい来るので、
どっち向いて渡せばいいのか、もう~~わからん!
チラシ、なかなか受け取ってくれる人が少ないなあ。
おばちゃんはけっこう受け取ってくれたけど。
でも、肝心の若い女の子たちは・・・。
リアルファー付けてる子は皆目、でしたね。
良心の呵責に耐えられないのかな?
・・・いやそうじゃなさそうだな。
みんなツンとしてるし。
それとね、チラシを渡そうとするとき、
「お願いします。」と言って差し出すのに、
まったく無視する人、どうなの?
手で「すみません」的に挨拶してくれる人はいいけど、
まったく無視て・・・・。
わたしは、逆の立場なら、受け取るよ。
受け取ってカバンの中に入れて、
チラシ渡した人が見えなくなったところで、
そのチラシを確認。
そして必要なければ捨てる。(もちろんゴミ箱に)
まあ、受け取らなくてもいいけど、
無視したり、睨みつけたり、って
人間としてどうよ?ってわけですね。
ちょっと話がそれましたが、
雨、そして時折強い風が吹いてきたので、
立ててあったパネルたちが飛ばされたり。
しかたなく、パネルを地面に置いて
でもね、このパネルを踏んでいく人たちが数人。
たぶん、悪気はないんだろうけど、
下をよく見てなかったり、
ケータイ(スマホ)いじってたりで
気がつかなかったんでしょうが、、、ね。
周りをよく見て歩きましょうね。
行政の犬猫殺処分、毛皮、動物実験、食肉、
福島の犬猫・家畜の問題等々、
動物に関しては問題が山積みですね。
今の季節、洋服売ってるお店では、
リアルファーがいっぱい!!
今年流行ってるのはベスト?顔つきファー?
みんな平気なのかな?
毛皮はがされた動物たちがどれだけ苦しんだか、
考えたことあるのかな?
毛を刈り取って作った、とか、
たまたま死んだ動物の毛皮を剥いだ、
または、安楽死とかで殺してから剥いだ、とか
思ってる人、まだ居るのかな?
いつも言うけど、
毛皮は生きたまま剥がします。
それは、生きてるほうが剥がしやすいし、
毛艶がいいから。
自分がそうだったらって考えたことありますか?
ナイフやハサミで切ったことって今までにもあるでしょう?
そのとき、どうでしたか?
吸い付くような刃物の切れ方・・・、ゾッとしますよね。
そんな刃物で手足を切られるんですよ。
そこから毛皮を剥がすんです。
カツラを作るのに人毛がいいからって、
頭の皮を生きたまま剥がされたらどうですかね?
そして、そんなカツラをかぶりたいですか?
もう、やめましょうよ、毛皮なんて。
買う人が居るから、毛皮は作られる。(動物が殺される)
買わなければ、商売にならないから、
毛皮を剥いだりしない。
特に、女性の方々、考えを改めませんか?
あなたにかかってますよ!!!
今日は芸能人の方たちの
犬猫問題に関する気持ちを綴ったブログ記事を紹介します。
まず2010年3月の杉本彩さんのブログ、
犬猫の殺処分・動物取扱業者・人々の意識の問題
について書かれた
2011年11月の岡本夏生さんのブログ、
映画『犬と猫と人間と』の紹介と、
犬猫の殺処分問題・
それを取り巻く諸々の問題について書かれた
先日このブログでも紹介した、
今年7月の、『猫のこと』と題された、
殺処分を減らすためには
どうすればよいか、を書かれた
あまり知ってる人も少ないのではないかと思いますが(汗、
Moranというビジュアル系バンドのヴォーカル、
Hitomiさん(自身も迷子犬を保護されて飼っておられます)の
2011年10月の「ペットショップに行く前に・・・」という
メッセージが書かれた
そして、先日11月3日に行われた
京都初の毛皮反対デモの告知もされていて、
自身も毛皮に反対されている、
前述の杉本 彩さんのブログ記事
杉本 彩 『Beauty ブログ~ファッションに命の犠牲はいらない~』
ほかにも、いろいろ動物問題に取り組んでおられる
芸能人の方もおられます。
また、追い追い紹介したいと思います。
昨日の拡散記事のその後です。
今日期限のシーズーmixくん、
生きてます!!!
以下、ぽんぽこさんのブログからの転載です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日 慌てて拡散をお願いした
大分 佐伯のシーズーmix
長崎の方が保護か、里親さんか決めかねていますが、
命が繋がる事になりそうです。
ちろるさんが拡散の呼びかけをし、
かえるちゃんさんが、保護か里親さんになるか悩んでいる方です。
今朝、お申し出があった事を大分の保健所に連絡し、
一週間の猶予を貰いました。
ご心配頂き。拡散して下さった方々。
本当にありがとうございます。
奇跡だと思ってしまいます。
たった一日。いえ、半日の出来事でした。
本当ならば、今の瞬間 もうすでにこの世に居なかった シーズーmix君。
まだ、命繋がっています。
取り急ぎ、ご報告です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
以上、転載終わり。
上の記事は今日の午後2時ころの記事です。
そしてそして、またもや急展開がありました。
以下、ぽんぽこさんの今日の午後6時ころの
ブログ記事です。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
昨日 拡散をお願いした シーズーmix 急展開です。
里親さんが決まりました。
もう、殺処分される事はありません
慌てていたので、リンクなど貼らず、ご迷惑をお掛けしました。
助けたいと、声をあげ センターにメールなどし、命を救いたいと思っていた
ちろるさんのブログです。
http://ameblo.jp/chiroru-clover/entry-11398671860.html#main
そして、数時間でお母様と話し合い。引き取る事を決め、
今日には里親さんとして生涯暮らし続ける事を決めた。かえるちゃんさんのブログです。
http://ameblo.jp/kaeruchan3010/
お2人共に共に暮らされたシーズー、シーズーmixを亡くされています。
だからこそ、救いたかった。 解る様な気がします。
私は、昨日の夕方 このシーズーmixの事を知りました。
翌日 午前中の処分。ダメかもと思いました。
ダメならダメで拡散のお願いをし、
保健所に拡散が始まった事を交渉し、伸ばしてもらうつもりでした。
でも、でもね
奇跡はおきました。
どこの誰が捨てたか、どんな状況かもわからない。
ボロボロの姿のたった1枚の写真。
救いたいと思った一人の女性。ちろるさん貴方です。
そして、距離も顧みず、うちにと言って下さった女性とお母様。かえるちゃんさんとお母様です。
2人が繋がり シーズーmix君は助かりました。
名前もね、もうあります。
ポコちゃんです。
もう、ただのシーズーmixのわんこではありません。素敵でしょ?
ポコちゃん。
拡散して下さった方。
読んで下さり、気にして下さった方。
ブログで、ツイッターで、、、沢山の方の目にとまる事になり
ポコちゃんの命が繋がり、これからを貰えました。
ありがとう 本当に、ありがとうございました。
急遽決まった、里親さんのかえるちゃんさんは
これから仕事の都合をつけ、来週には4時間も車を飛ばして大分へ迎えに行ってくれます。
その前に、ちろるさんは、2時間も電車に乗って ポコちゃんを迎えに行きます。
シャンプーもしてくれます。
助けたい。出来る事はします。といった ちろるさん。貴方は強いです。
会っても居ない子を家の子にすると決めた、かえるちゃんさん ありがとうございます。
貴方の覚悟と、気風の良さのに感謝です。
お迎えまでの数日間は、センターに居る事になります。
でも、長いこれからの幸せな暮らしの為に待って貰う数日の我慢です。
大分 佐伯市のセンターの方。
丁寧な対応。殺処分を待って下さる事に感謝申し上げます。
名前を貰えた ポコちゃんは、これから沢山 沢山 沢山 愛され 可愛がられ、
沢山 名前を呼ばれ、撫でられ 幸せになる事でしょう。
今後の、ポコちゃん引き出しまで その後の様子は
どうかお2人のブログでご覧いただければと思います。
ちろるさんはこちら → http://ameblo.jp/chiroru-clover/
かえるちゃんさんはこちら → http://ameblo.jp/kaeruchan3010/
今回、捨てた人が居て、助けたいと思う人がいました。
拡散して下さった方々。
胸を痛めて下さった方に、心からありがとう
人知れず消えて行く命は、まだまだ まだまだ本当に沢山います。
次の奇跡が、人の優しさが、その命にも届きますように、、、
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
以上、転載終わり。
よかった!ほんとうによかった。
5歳、まだまだこれから未来のある命。
捨てられてボロボロになって殺処分・・・。
あまりにもひどすぎます。
家族に!と手を挙げてくださる方が
いらっしゃったおかげで、
この子の命は未来へと繋がりました。
嬉しい急展開でホッとしました。
でも、ぽんぽこさんも書かれてるように、
ほかにも殺処分が迫ってる大事な大事な命が、
たくさんあります。
周りの人にこの事実を広めてください。
命を売買しない!
捨てない!
(行政に)持ち込まない!
里親になる!
ぜひ、一度考えてみてください。