先日、転載させていただいた


長崎Life of Animalさんのブログ から、


多頭飼育崩壊犬たちの続報がアップされてます。




以下、転載です。↓↓





゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




多くの方にご心配をかけている

多頭飼育崩壊現場ですが本日

副代表と行政共に現場に出向き

全貌が把握できましたが・・・・。


これまでにない、あまりの酷さと悲惨な現場

そして・・・犬達が想像していた以上に

いる事がわかりました。


絶望と悲しみと影、この言葉しかありません。

長崎 Life of Animalのブログ

そしてこの日、飼い主と連絡・承諾が取れ

やはりここにいる全頭手放す意向です。


結局、自分自身ではどうしようもない

事態に陥り、この子達を見捨てる。


1番簡単な選択です。


この飼い主に対して怒りしかなく

きちんとした法の罰をうけ自覚してほしいと感じます。


貴方がした事は狂犬病予防法違反

そして動物愛護法違反です。


どんなに思い罪なのか

言葉では実感もないでしょう。


自分が犯した罪の重さを

ちゃんと刑罰として感じてほしいです。


今はまず取り残された犬達の情報を

より詳しく伝える事が先決だと思いますので

犬達の様子をお伝えします。


扉を開けると一斉に犬達が押し寄せて

来ました。

長崎 Life of Animalのブログ

ストレスと見知らぬ私達に

パニック、興奮の嵐でした。


辺り一面、犬・犬・犬・・・。

奥からも続々とやってきます。

長崎 Life of Animalのブログ

強烈な悪臭と犬同士の喧嘩とで

私達もどうして良いのかわからずに

いましたが、副代表と手分けして

まずは全体の確認からしていきました。

長崎 Life of Animalのブログ

中は荒れ果て犬達の多さに言葉もありません・・・・。

長崎 Life of Animalのブログ

そして写真からもわかると思いますが

部屋の中は割れた食器の破片が散乱し

その上を犬達がかけまわっていて足に怪我を

おっている子も沢山いました。

長崎 Life of Animalのブログ

数を把握するだけでも時間を取られ

私達2人では精一杯でした。


無我夢中・・・・

この言葉が今も感じます。

長崎 Life of Animalのブログ

ただ幸いしてパニック状態ではありましたが

攻撃的な犬(人間に対して)は全くいませんでした。


すると1匹のワンコが私の側で

立って甘えてきていました・・・・。

長崎 Life of Animalのブログ

怯えながらも、そのすがるような姿に

この子の声が聞こえたように感じ

もう泣く事しかできません。


そして周りでは至る所で犬同士の

喧嘩が始まり、止めるのだけでも精一杯です。。。。


もうこの場所では限界だ・・・

早急に対応しなければと、まずは

1番小さな仔犬達の保護から開始しました。


そこで目にしたのは釘の散らばった

木箱にうずくまる仔犬達の姿・・・・。

長崎 Life of Animalのブログ

以前の崩壊現場も同じでしたが

小さな子供達は辛い中でも、どんな

場所でも耐えて、耐えて身を守っています。


その姿があまりにも哀しくて

たまりませんでした。


何も恐れることなく幸せな場所に

産まれていれば、こんな針山の

寝床にいることすらなかったのに・・・・・・・・・・・。


仔犬達を1頭1頭確認すると

3ヶ月くらいの仔犬が5頭。


そしてほとんどの子は大怪我を追っていました。


仔犬は仔犬でケージに移動させ

まずは無事に保護できました。


そして1頭、6ヶ月・7ヶ月くらいの

中仔犬が他の犬に攻撃されていたので

別室に1頭だけにし、首輪を装着していきました。

長崎 Life of Animalのブログ

最初は初めての首輪にばたついて

いましたが、首輪もリードも無事に装着。

長崎 Life of Animalのブログ

仮名をりんごちゃんに

決めました。

長崎 Life of Animalのブログ

抱っこしていた時も固まって

いましたが暴れる事もなく

まだまだあどけないワンコです。


怪我を追っていた仔犬達、りんごちゃんを

まずは緊急レスキューすることに決めました。


りんごちゃん他にも同じ年月くらいの子が

15頭はいます。


顔つきや毛色は、ほとんど同じです。


残してくる子達のことを想うと凄く心苦しいですが

シェルターもない私達では、これが精一杯です・・・。


早急に退去しなければならない事態及び

犬の状態も考え、かなり緊急性を要する為

行政、飼い主と話し合いをし、16日に飼い主立ち会いのもと

残っている全頭をセンターに収容する運びとなりました。


そして収容されてしまえば切迫した状態に

時間の猶予にも限られてしまいます。


そうならない為にも何とか土曜日に

できる限り識別判別をし詳細な情報を

お伝えしていければと思います。


その場を後にし慌てて病院へ

駆け込みました。

長崎 Life of Animalのブログ

先生も事情は伝えてあったので

まずは識別判別と怪我の状況から

診てもらいました。


まずはNO1の♂のワンコ

体重2・3キロ

長崎 Life of Animalのブログ

頭部部分が咬まれた傷がある為

譲渡会には参加しません。


現在治療中ですが完治次第

譲渡対象です。


NO2の♂のワンコ

体重4・3キロ

長崎 Life of Animalのブログ

1番負傷が激しく顔周り全体が

傷と腫れており、詳しく調べてもらった所

咬まれ傷が炎症を起こし頭部に膿と

血液が溜まっていました。


なので、この日

切開し膿と血液をぬいたそうです。


彼も譲渡会には参加できませんが

完治次第譲渡対象となります。


NO3♀のワンコ

2・9キロ

長崎 Life of Animalのブログ

詳しく診てもらった所、軽傷だった為、

譲渡会に参加させても問題無いとの事だったので

佐世保の譲渡会に参加させます。


譲渡対象可です。


NO4の♂のワンコ

2・5キロ

長崎 Life of Animalのブログ

彼も軽傷だった為、譲渡会に

参加させても問題無いとの事なので

佐世保の譲渡会へ参加します!!


NO5の♀のワンコ

2・9キロ

長崎 Life of Animalのブログ

彼女は左目を大きく負傷しており

結膜炎と顎の負傷がありました。


なので譲渡会は参加できません。


彼女も完治次第、譲渡対象と

なります。


そして、りんごちゃんも大きな問題も無く

譲渡会へ参加させても良いとの事なので

参加させます。


そして16日の状況次第ですが

参加できそうなワンコがいましたら

そのまま病院で検査・ワクチンをし

参加予定を考えております。


ただ一気には難しいので限られた頭数に

なるかとは思いますが佐世保付近にお住まいの

方がいましたら、ぜひ足を運んでください。


参加できない仔犬達に関しても

気になった方がいましたらお問い合わせ

フォームよりご連絡を願います。


緊急事態が続いている為、お返事が

スムーズにできないかもしれませんが

なにとぞご了承ください。


1匹でも多く救える為にも、どうか

引き続き、転載・拡散と皆様のお力もおかし下さい。


宜しくお願いします!!!


長崎 Life of Animalスタッフ一同。




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚





以上、転載終わり。



無責任な飼い主、


この飼い主は1頭しか登録してなかったそうですね。


なので、狂犬病の予防注射ももちろんしてないとか・・・。


狂犬病予防法違反で逮捕されればいいんですよ。


犬に予防注射も避妊・去勢手術も受けさせず、


ほとんどネグレクトな状態。


動物愛護法違反でもありますね。


こんなヤツはね、顔や氏名を公表して、


二度と犬を飼えないようにし、


世間さまから叩かれたらいいんです。


も~~お!!腹たつわ!!!



また続報あれば、転載します。

わたしが尊敬する杉本彩さんのブログに、


長崎ライフオブアニマルさんの記事が紹介されていました。


長崎市内で多頭飼育崩壊があったもようです。



杉本彩さんのブログ①


杉本彩さんのブログ②



長崎ライフオブアニマルさんは、


緊急を要するということで、


広く転載・拡散を希望しておられます。


わたしも、以下、転載させていただきました。



↓↓




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




3月11日震災からあっという間に2年が

経ちました。。。


黙とうをすると共に人も動物も

寄り良い生活に戻れるよう願いました。


そして今日、前記事にも少しお伝えしていましたが

多頭飼育崩壊の現場確認へ所長と共に

行って来ました・・・・・・・・・。


※飼い主は了解済みです。


現場について2年前の悪夢が

再び蘇ってきてしました。


ただ今回、過去の崩壊現場と違ったのは

飼い主が中年男性ということです。

長崎 Life of Animalのブログ

家の前はゴミの山・・・・。


現場は荒れ放題、家の中からは

悲鳴と吠えと苦痛な犬達の叫ぶ声が

響き渡っていました。

長崎 Life of Animalのブログ

犬の数と現場の状況からして

中に入る事は到底できる状態ではなく

外から確認するだけで精一杯でした。


仔犬・成犬も含め15頭以上はいる・・・・・・・・。

長崎 Life of Animalのブログ

割れた食器にゴミとで酷い状態・・・・・・・。

長崎 Life of Animalのブログ

そして写真には写す事が難しく

できませんでしたが中には産まれて

2~3ヶ月の仔犬達も数頭確認できました。


怯えきった仔犬達は、倒れた冷蔵庫の隙間や

棚の隙間に入り込んでいました。

長崎 Life of Animalのブログ

室内は締め切った状態で閉じ込められ

ぱなし。


その中で興奮状態の中、暴れ回る犬達で

ひしめきあっている状態です。

長崎 Life of Animalのブログ

本当に2年前の崩壊現場の時と同じ

管理ができず増えるだけ増え、エサだけ

与えている状態です。

長崎 Life of Animalのブログ

民生委員さんも現場に来られ話を伺いました。


飼い主は既に新しい家?(親戚か知人宅)に

2匹連れて行ったそうです。


なので今はエサだけ与えに

ここに来ている状態だと思います。


詳しい事情はここには書けませんが

早々に家を立ち退かなければならない事も

本当のようで、本人は今ここにいる犬達全て

センターに持ち込みたい気持ちです。


そして哀しいことに民生委員さんも

『処分してほしい』との気持ちが強かったです。。。。。


そう簡単には処分ができないことや

できる限り生かす方向に接していきたいなど

所長の方が話をしてくれていました。


私達としても同じ気持ちです。


何で人間の都合で振り回された犬達が

そう簡単に殺処分という道を迫られなければ

ならないのでしょうか・・・・。


今は正直怒りと哀しみしかないです。


ただその立ち退きが今週末か来週頭という事で

早急に対応しなければならない緊急な状態に

なってしまいました・・・・・・。


私達としても急激に色々な事が押し迫り


まずどうしていったら良いのかわかりません。


木曜日、金曜日には、ここにいる全頭

センターに収容され管理される事になると思います。


そうなれば彼らが収容される事で

今いる収容犬達の命の期限が

迫ってくるのではないかと不安です。。。


緊急SOSのダックス達、そして

ミックス犬の、ももちゃんも早急に

新しい家族を探していかなければなりません。


本来は入院中のバンビ・ポチャコも

退院予定でしたが水曜日に延期しました。


緊急譲渡会等も検討中です。


ただこの時期は年度末な為

犬を欲しい、迎えたいという方が

非常に減る時期です。


地元だけでも限界があります。


なので全国の方に向けても発信して

いきたいと思います!!!


どうか、彼らを受け止めてくださる方を

緊急で呼びかけしていきます。


ただ今現在、犬達の判別頭が

詳しくできる状態ではありません。


木曜日及び、金曜日に収容されたのち

より詳しい状況をお伝えできると思います。


その際は私達も同行予定にしていますので

現状を追ってご報告します。


皆様にも重ね重ねお願い事が続き

申し訳ありませんが拡散・転載のご協力

そして収容犬達、崩壊犬達のケアーの為の

温かいお力添えを、どうか宜しくお願いします!!!


彼らの居場所が消える事ないよう

犬達を助けてください・・・。


◆緊急SOSのワンコ達◆

長崎 Life of Animalのブログ

名前ももちゃん♀ 未避妊 2歳

推定7キロ前後


緊急SOSダックス7頭の 新しい家族も

引き続き探しています!!


↑↑↑ 上記リンク先をクリックして確認願います。









゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚






以上、転載終わり。




この現場の犬たちがセンターに収容されることになれば、


定員オーバーになり、今居る犬たちが


押し出し式に殺処分になるかもしれません。


それが一番、私は怖い!!



今回、ライフさんは全国に向けて、


里親さんを募集されるようです。


どなたか里親さん、一時預りさん等、


いらっしゃらないでしょうか?



ブログ、FB、ツイッター等で


転載・拡散もよろしくお願いします。









今週末の3月17日わたしの誕生日・・・


あせるいやいやそれはさておき、


神戸三宮で動物実験反対デモが行われます。





動物実験反対デモ@神戸 より転載です。




↓↓




☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*




◆動物実験反対デモ in 神戸◆

facebook イベントページ
https://www.facebook.com/events/539051566116408/

日程:2013年3月17日(日)

時間:14時30分 集合・挨拶・集会開始

    15時30分 デモ出発 ~ 17時頃解散予定


*予定変更の可能性がありますので、参加予定の方は事前連絡をお願いします。
*集合時間に遅れそうな場合はご一報願います。


集合/解散場所:神戸三宮 花時計前 (神戸市役所のすぐ近く)

*地図&デモコース&通過予定時刻はこちら*


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~




*雨天決行(雨天時はカッパなどをご用意ください。)

*パネルはできれば各自ご用意ください。
 用意できない場合は、事前にご連絡をいただきますようお願いします。

*アピールグッズ・着ぐるみ・コスプレなどなど大歓迎です!!

*動物を連れてのご参加はできません。

*リアルファー、フェイクファー製品の着用はお控えください。

*参加される方は、お手数ですが、
必ず事前に下記メールアドレスへご連絡をお願い致します。


お問い合わせ&参加連絡はこちらまで!

神戸動物実験反対デモ実行委員会
with.all.animals@gmail.com

詳細は下記から→

動物実験反対デモ in 神戸 3月17日(日)参加者募集!
【ツイートボタンで拡散を】
http://ameblo.jp/animal-demo/entry-11465543377.html








☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*








以上、転載終わり。





この日はわたしは参加することができないんですよ。(泣



3日の大阪のデモのときのように


50人近く参加する人が集まってくれたら・・・。




以下、3月3日に行われた動物実験反対デモ@大阪の写真をアップしますね。


ケイさんのブログ からお借りしました。






きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


きらきらBeautiful Days☆彡~動物たちのために~


参加人数約45人(?)


デモの前にケイさんの1時間ほどのお話がありました。


その中で、こんな実験がありました、とお話ししてくださいました。


『大学の研究者が人間の睡眠をより理解するためにと、

猫の頭に電極を付けて水で囲まれたレンガの上に置きました。
猫が眠くなって体をぐにゃりとさせると鼻が水に浸かり電気が流れます。
彼はこのやり方で何百匹もの猫を、

70時間ではなく、70日もの間眠らせないようにしました。

大学の研究室で、

吊り革からぶら下げられている一頭の犬がいました。
その犬は死ぬまで電気ショックを与えられました。
その実験で、犬を電気処刑するためには床の上よりも

宙吊りの方が電気が少なくてすむと言う事を立証した。

一頭のイヌが、

キリストの苦悶がどれくらい続いたかを研究するために、

十字架に掛けられる。

一頭の妊娠している母イヌが、

激しい苦痛の中での母性本能を観察するために、

内臓を取り出される。

おとなしくて愛情深い性質でよく知られているビーグル犬は、

お互いに攻撃をしはじめるまで拷問を加えられる。

この実験を行っている自称科学者たちは、

青少年非行の研究をしているのだと言っていた。


これは実際に行われた残酷な動物実験であり、

そして人の心を持ち合わせていないこの自称科学者たちに

教わる生徒たちがまた教授になり、

そのまた生徒たちが今の教授であり科学者であり、

無能な政治家や官僚、疑う事を知らない一般国民に、

有識者や専門家として自分たちに都合の良い発言ばかりを垂れ流しているのです。』



動物実験、恐ろしいです。


なんのための実験なのかわからないようなものまで・・・。


ここまで来ると、これは実験というより、


虐待の過程を楽しんでる変質者のようですね。




こんなことを平気で、


科学のため、医療のためとか言いながら、


真剣に(薄笑いを浮かべてそうですが)やってる


バカ研究者、バカ企業、バカ大学・・・パンチ!


頭のいい人って壊れてる人多いんですね。


よかった、頭悪くて。




話は戻りまして、


3月17日 14時30分~


神戸三宮花時計前に集合ですよ。








先の、資生堂の動物実験廃止決定!の発表に続き、マンダムも!!

あー、うれしい発表ですね~!

名の通ったメーカーがこうやって廃止の決定をしてくれる、

これはもう他メーカーも後に続くしかないっしょ!!!


NPO動物実験の廃止を求める会JAVAのスタッフブログ より、一部転載です。



↓↓↓



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


GOOD NEWS!!マンダムが「今後、動物実験を行わない」と発表!

大手化粧品メーカー、マンダムが
「今後、動物実験を行わない」と発表しました!

去る2月28日、資生堂が動物実験廃止を決定したことに続いて、
本日3月8日、マンダムも
「動物実験は、外注委託を含め動物実験は実施していない。
今後も動物実験を行わない方針」
と同社の公式サイト上で明らかにしました。

http://www.mandom.co.jp/eco/src/society_animal.html

マンダムは過去5年にわたって
日本動物実験代替法学会を通じて
動物を犠牲にしない代替法の開発研究に
年額250万円の助成金を出してきた実績があるほか、
消費者に対して「数年にわたって国内では動物実験の実施も委託もしていない」
という「事実上ゼロ」の状態を続けていると回答していました。
私たちJAVAが2010年秋に
大手化粧品メーカー12社に対して行った公開質問では、
「(化粧品のための動物実験の)廃止に向けて検討中」と回答しており、
「もっとも動物実験廃止に近い大手メーカー」と目されてきました。
当会でも、期待を込めて粘り強いアプローチを続けてきましたが、
今回の 「今度も動物実験を行わない」という廃止の発表を受け、
その働きかけが実ったことを喜ばしく思います。


「今後も動物実験を行わない」との方針を示したマンダムに
今回の発表を支持するメッセージを送ってください!
<マンダム連絡先>
〒540-8530 大阪市中央区十二軒町5-12
株式会社マンダム
代表取締役 社長執行役員 西村元延 殿
フリーダイヤル  0120-37-3337
メールフォーム
https://www.mandom.co.jp/mandom/contact/note.php?formid=1


他の大手各社にも声を届けてください!
資生堂に続いてマンダムが決断したことで、
日本の化粧品業界全体が動物実験廃止に向かっていく、
さらに大きな流れが生まれました!
この流れを無視していまだに動物実験をやめようとしない、
花王、カネボウ、コーセー、ポーラなどの大手メーカーに対しても、
「資生堂やマンダムに続いて動物実験を廃止して!」との声を届けてください!

http://www.usagi-o-sukue.org/java02entry.php?eid=00004




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



以上、転載終わり。





とにかく、まずは化粧品・医薬部外品の動物実験を廃止にしないとね。

美しさのために動物の犠牲はいりません。

新しい成分や、商品が出るたびに動物実験が繰り返される。


美白やアンチエイジング、と言えば、

女性なら誰でも飛びつきますよね。

でもね、その裏にはたくさんの動物の痛みや悲しみがあるんですよ。

そんなにまでして、わたしは若く美しくいたい、

なんて思いません。

あっ、若いときでもそんなに美しくなかった!(汗


それに、新商品の開発合戦、もういいです。

現状で満足です。

そんなに動物実験したかったら、人間でやったら?

研究者同士でしあったらいいのに。

それなら誰も文句言わないと思うよ。


自分たちは富と名声を手に入れて、

動物たちには犠牲を強いる・・・。

どこまで人間はずるいのか。


話それましたね。

資生堂さん、マンダムさん、ありがとう~!!

でも、中国での販売は動物実験が義務付けられてるとのことなので、

まったくやらない、ってわけでもないみたいですがね。

個人的に、わたし、動物に優しくない中国きらいなんで、

日本企業は中国から撤退したらいいのにって、

思ってるんですけどね。

資生堂さん、マンダムさん、

中国での販売やめませんか?




動物実験に関して、

2月28日ビッグニュースがありました。

以下、NPO法人 動物実験の廃止を求める会JAVAのスタッフブログ より、

一部転載です。



↓↓↓



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



本日、資生堂は、
化粧品および医薬部外品の動物実験廃止を
決定したと発表しました。
2013年4月以降開発に着手する化粧品・医薬部外品に対して、
外部への委託も含め動物実験を廃止するとのことです!

http://group.shiseido.co.jp/releimg/2133-j.pdf

消費者の思いが届いた!
JAVAは、2009年より「ウサギを救え!化粧品の動物実験反対キャンペーン」を立ち上げ、
まずは国内最大手である資生堂に対して、
署名運動を展開するなどして、
化粧品・医薬部外品の分野における動物実験の早期廃止を求めてきました。
着手した当初「動物実験廃止などどこ吹く風」だった日本の化粧品業界。
でもついに山が動きました―――「化粧品のための動物実験はやめて!」という思いが、
今日、実を結んだのです!

資生堂へ、ぜひ廃止決定を支持するメッセージを!
<資生堂連絡先>
〒104-0061
東京都中央区銀座7-5-5
株式会社資生堂
代表取締役社長 末川久幸 殿
フリーダイヤル 0120-81-4710
(祝祭日、年末年始・夏期休暇を除く月~金曜日の9:00~17:00)
メールフォーム  http://group.shiseido.co.jp/inquiry/mail/

EUでも間もなく全面禁止に!
EU(欧州連合)では、すでに
①2004年9月11日からEU域内での化粧品(完成品)の動物実験の実施
②2009年3月11日からEU域内での化粧品(原料)の動物実験の実施
③2009年3月11日からEU域外で動物実験された化粧品(完成品・原料)の
輸入販売等取引 
※ただし例外として生殖発生毒性試験等一部の試験については
動物実験が猶予が禁止されていますが、
来る2013年3月11日には、例外とされていた動物実験も含めて、
いよいよ全面的に禁止されます。

国内大手他社はいまだに動物実験を継続
JAVAの調査 では、花王、カネボウ化粧品、コーセー、ポーラなど、
国内の大手化粧品メーカーはいまだに動物実験を継続しています。
EUで禁止になり、国内最大手の「資生堂」も廃止を決断したなか、
すでに動物実験を続けることの合理性はありません。
国内大手メーカー各社も、一刻も早く動物実験を廃止すべきです。

動物たちに代わって声を!
私たち消費者の思いは企業に届くということが今日、証明されました。
化粧品の動物実験廃止を願う皆さん、
ぜひ引き続き、国内大手メーカー各社に対して「動物実験を廃止して!」
という声を届けてくださるようお願いいたします。
いまなお、実験室で苦しみに耐えながら殺されていく動物たちがたくさんいます。
声なき動物たちに代わって、あなたも声を上げてください!

http://usagi-o-sukue.org/oote_kakusha.html



゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



やきもきしましたね~。ショック!

かねてから資生堂は2013年3月に

動物実験の廃止を目指す!と言ってましたからね。

間近に迫り「危うい」の声があちこちで聞かれてた分、

このニュースには、ほんとみんなが喜んだと思います。



EU諸国がまもなく全面禁止になるし、

国内では最大手資生堂が廃止を打ち出したのを受けて、

追随するメーカーが多数現れるのでは?と期待しています。

そして・・・・・・次の記事では、

またまたうれしいニュースが!!ラブ



次に続く。。。