ご覧いただき、ありがとうございます!

おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪

いいね、フォローよろしくお願いします☆

フォローしてね

 

 

こんにちは☆

料理研究家のゆかりです♪

 

今回は、ブリのお雑煮の作り方をご紹介します。

 

動画でもわかりやすく説明しながら作っているのでよかったらみてください☆



ブリの旨みがたっぷり効いた具沢山で食べ応え抜群のお雑煮です。

 

それでは、材料と作り方をご紹介します。

 

■材料(2人分)

  • ブリの切り身 1切れ

  • 大根 30g

  • にんじん 30g

  • 小松菜 1株

  • かまぼこ 2枚

  • 丸餅 2個

  • ゆずの皮 適量

  • 料理酒 大さじ1×2

  • 水 400ml

  • 醤油 小さじ2

  • みりん 小さじ2

  • だしの素 小さじ1

  • 塩 小さじ1/2

■作り方

1.ブリに塩をまぶし、料理酒を馴染ませ10分おく。

 

 

 

2.大根とにんじんの皮を剥き8mm幅に切り、花形にくり抜く。

 

 

 

 

3.かまぼこを1cm幅に切り、小松菜を3〜4cm幅で切り、ゆずの皮を細切りにする。

 

 

 

 

4.ブリの切り身を半分に切り、表面が白っぽくなるまで湯通しし、氷水でしめる。

 

 

 

 

5.鍋に、水、料理酒、みりん、醤油、だしの素と大根とにんじんを入れ沸騰させる。

 

 

 

6.沸騰したら、ブリを入れ弱火で5分煮る。

 

 

7.丸餅と小松菜の茎を入れ、弱火で餅が柔らかくなるまで煮る。

 

 

8.小松菜のはを入れ、サッと煮て器にうつし、ゆずの皮をそえて完成。

 

 

 

■ポイント・コツ
  • ブリは塩をすり込み料理酒に10分ほど浸け湯通ししてください

  • 具材やお餅はお好みのもので作ってください

  • 最初に人参と大根を加え汁を沸騰させてください

  • ブリを加えたら5分ほど煮込みましょう

  • 丸餅と小松菜の茎部分は一緒に入れ、葉の部分は最後に加えてください

■レシピ動画はこちら



 

 

🍳オススメ簡単レシピ🍳

 

 

 

 

=====================================================

 

YouTube 料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari's Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

Twitter 料理研究家ゆかり@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

Instagram 料理研究家ゆかり@yukari_recipe_0506

https://www.instagram.com/yukari_recipe_0506/

 

=====================================================