ご覧いただき、ありがとうございます!

おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪

いいね、フォローよろしくお願いします☆

フォローしてね

 

 

こんにちは☆

料理研究家の友加里(ゆかり)です♪

 

今回は、お惣菜風!春雨サラダの作り方をご紹介します。

 

動画でもわかりやすく説明しながら

作っているのでよかったらみてください☆

 

 

材料は少し多めですが、どれも身近なもので作れます♪

 

それでは、材料と作り方をご紹介します。

 

【材料】(約4人前)

□具材

・緑豆春雨 60g

・きゅうり 1本

・ハム 4枚

・キクラゲ 3g

・卵 1個

・白ゴマ 適量

・砂糖 ふたつまみ

・塩 ひとつまみ

・水 大さじ1

・サラダ油 適量

 

□タレ

・醤油 大さじ3

・酢 大さじ3

・砂糖 大さじ2

・ごま油 大さじ1.5

・鶏ガラスープの素 小さじ1

・おろし生姜 小さじ1/2

・おろしニンニク 小さじ1/2

 

1.タレの材料のごま油以外のものを鍋に入れて沸騰させる。

 

 

沸騰したら火を止めて冷ましましょう。

 

 

2.春雨を沸騰したお湯に6分浸けて戻す。(春雨の種類によって変わります)

春雨は袋に記載の時間より1分長く戻すと、

ツルッと美味しい春雨になります。

 

 

3.春雨の水気を切って食べやすい長さに切る。

 

 

4.キクラゲを水かお湯で戻し、細切りにする。

 

 

5.きゅうりは斜め切りにしたあと、千切りにする。

 

 

塩揉みして水で洗い流し、しっかり水気を切りましょう。

 

 

6.ハムを千切りにする。

 

 

7.錦糸卵を作る。卵に砂糖・塩・水を加えて混ぜる。

 

 

一度濾すと綺麗な錦糸卵になります。

 

 

8.フライパンに薄くサラダ油をひき、20秒フライパンを温める。

 

 

9.卵液を流し込み広げ、強火で10秒加熱して火を止める。

 

 

そのまま1分放置すると、周りが剥がれてきます。

 

 

10.はがれた部分を持って裏返し余熱で30秒。

 

 

11.取り出して細切りにして錦糸卵の完成。

 

 

12.ボウルに切った具材と白ゴマとごま油とタレを入れよく混ぜる。

 

 

13.冷蔵庫で1時間ほど冷やして完成です。

 

 

そのまま召し上がっていただいてもOKですが、

冷蔵庫で1時間冷やすと、より味が染み込みます♪

 

お好みで唐辛子など加えてみてください☆

 

□レシピ動画はこちら

 

 

 

 

🍳オススメ簡単レシピ🍳

 

 

 

 

=====================================================

 

🥚YouTube 料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter 料理研究家 友加里(ゆかり)@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram 料理研究家 友加里(ゆかり)@tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook 料理研究家 友加里(ゆかり)

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

=====================================================