ご覧いただき、ありがとうございます!

おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪

いいね、フォローよろしくお願いします☆

フォローしてね

 

 

おはようございます☆

料理研究家の友加里(ゆかり)です♪

 

今回は、サーターアンダギーの作り方を3種類ご紹介します。

プレーン・コーヒー・バナナ味です!

 

動画でもわかりやすく説明しながら

作っているのでよかったらみてください☆

 

 

サクサクでフワフワなサーターアンダギー♪

手軽な材料で簡単に作れます。

 

それでは、材料と作り方をご紹介します。

 

【約8個分】

□プレーン

・薄力粉 120g

・砂糖 50g

・卵 1個

・ベーキングパウダー 小さじ1

・サラダ油 小さじ1

 

□コーヒー

・薄力粉 125g

・砂糖 50g

・卵 1個

・インスタントコーヒー 大さじ1

・お湯 小さじ1

・ベーキングパウダー 小さじ1

・サラダ油 小さじ1

 

□バナナ

・薄力粉 140g

・砂糖 45g

・バナナ 1本

・卵 1個

・ベーキングパウダー 小さじ1

・サラダ油 小さじ1

 

1.それぞれ、卵を溶きほぐし砂糖とサラダ油を加えてよく混ぜる。

 

 

2.プレーン味は、薄力粉とベーキングパウダーを加えて混ぜる。

 

 

混ぜるときは、切るようにさっくり混ぜましょう。

 

 

指に生地がつかない程度になればoKです。

 

 

こちらを冷蔵庫で30分休ませます。

 

3.コーヒー味は、インスタントコーヒーをお湯で溶かして。

生地に加えて混ぜる。

 

 

こちらも同様に手につかないくらいの硬さになったらOKです。

冷蔵庫で30分休ませましょう。

 

 

4.バナナ味は、ポリ袋などにバナナを入れて潰します。

 

 

生地の中に入れて混ぜましょう。

 

 

そこに薄力粉とベーキングパウダーを加えて混ぜます。

 

 

こちらも同様に手に付かないくらいになればOKです。

冷蔵庫で30分休ませましょう。

 

 

5.休ませた生地をピンポンボールくらいの大きさに丸めます。

丸めるときは手にサラダ油を薄く塗ると丸めやすいです。

 

 

全部で8個ほどできます。

 

 

6.油を150〜160度にして、生地を揚げる。

サーターアンダギーは低温でゆっくり揚げましょう。

 

 

勝手にクルクル回るので、そのまま放置します。

 

 

7〜10分揚げていい揚げ色になればoKです。

 

 

それぞれ同じように揚げて完成です♪

 

 

外はサクサクで中はフワフワです。

ちょっとしたおやつや、朝ごはんにもピッタリです。

 

個人的にコーヒー味が好き🤗

ぜひ、作ってみてください☆

 

□レシピ動画はこちら

 

 

 

 

 

 

🍳オススメ簡単レシピ🍳

 

 

 

 

 

=====================================================

 

🥚YouTube 料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter 料理研究家 友加里(ゆかり)@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram 料理研究家 友加里(ゆかり)@tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook 料理研究家 友加里(ゆかり)

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

=====================================================