ご覧いただき、ありがとうございます!

おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪

いいね、フォローよろしくお願いします☆

フォローしてね

 

 

こんにばんは☆

料理研究家の友加里(ゆかり)です♪

 

突然ですが、みなさん

関東と関西では、卵焼きの作り方が違うというのはご存知でしょうか?

 

関東と関西では、他にもおでんだったり、うどんやうなぎなど、色々違うのということは有名かと思いますが、

実は、卵焼きの作り方も違うんです。

 

何が違うかと言うと、

 

味付け・見た目・調理器具・巻き方が違います。

 

ここまで違うと同じ食べ物?と思うかもしれませんが

同じと考えてください。

 

まず関東の味付けは、、お砂糖を使って甘い味付けになっているのが出汁巻玉子と呼ばれています。(卵焼きとも呼ばれます。)

見た目は、ちょっと固めのしっかりとした仕上がりです。

 

それに比べて関西では、「出汁を食べる」というくらい、砂糖は使わずにふんだんに出汁を使って作ります。

出汁をたっぷり含んでいるので、見た目もフワフワでジューシーな仕上がりです!

とても美味しそうですが、卵とほぼ同量の出汁を使うので、キレイに巻くには中々難しいというところが難点ではあります。

 

続いて調理器具の違いです。

 

関東は東型といって、正方形の卵焼き器を使います。(家庭では長方形ですね)

 

そして関西は西方といって、長方形の卵焼き器です。

 

これにも理由がきちんとあって、

関東は、卵をたっぷり使いってほどよい焦げと厚さをだすため、1回で巻くことが多いです。なので、正方形が作りやすいのです。

 

関西はそれに比べて、何回も薄く焼いてはくるっと巻いてという作業を繰り返すため、細長い長方形の方が返しやすいです。

 

そして、巻き方です。

 

関東は奥から手前に向かって巻いていく、巻き方です。普段、私もこの巻き方をしています。

 

関西は、手前から奥に向かって巻いていきます。

こちらの方が隙間が生まれにくいので、より詰まった出汁巻きを作ることができます。

 

といった感じで関東と関西では結構変わるんです。

 

今では、今では正方形の卵焼き器を見かけることはすくないなぁと思っているのですが、本来はこのような違いがあります。

 

なので、巻き方を少し変えるだけで食感が変わってくると思うのえ、是非試してみてください♪

 

 ちなみに、私の愛用しているフライパンはこちらです。

 


グリーンパンというブランドでセラミックのフライパンです。

 

そして、買ってまだ使えてないフライパン。

 

 

多分2年前に買ってそれ以来…

 

今年こそ、使おうと思います(^^)

 

 

 

🍳オススメ簡単レシピ🍳

 

 

 

 

=====================================================

 

🥚YouTube 料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter 料理研究家 友加里(ゆかり)@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram 料理研究家 友加里(ゆかり)@tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook 料理研究家 友加里(ゆかり)

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

=====================================================