ご覧いただき、ありがとうございます!

おうちで作れる簡単レシピを毎日更新しています♪

いいね、フォローよろしくお願いします☆

フォローしてね

 

 

おはようございます☆

料理研究家の友加里(ゆかり)です♪

 

みなさん、ゆで卵は半熟はですじゃ?

固茹ではですか?

 

ゆで卵は、そもそもお湯から茹でるのか?水から茹でるのか?という部分でも好みが別れるかと思います。

 

私は、いつも沸騰したお湯から茹でます。

その方が、時間を測りやすくいつも同じ具合のゆで卵を作ることができます。

 

水から茹でると、その時の水の温度や火加減に左右されてしまういます。

 

お湯から茹でるデメリットはヒビが入りやすいことなのですが、茹でるお湯に塩をいれておけば、たとえヒビが入り白身が飛び出てもすぐ固まります。

 

お湯から茹でた場合のゆで卵の写真です。

 

 

右下から、5分・6分・7分。

右上から、8分・9分・10分となっています。

 

ゆで卵は温度にすごく敏感なので

1分の差でも結構変わってきます。

 

1個だけで茹でる場合は、マイナス3秒ほどするとこのくらいの感じに仕上がります。

 

2〜4個茹でる場合は、写真のような仕上がりに。

 

4個以上は、プラス30秒してください。

 

卵のサイズはLサイズです。

Mサイズの場合は、全部20秒マイナスして茹でてみてください♪

 

この構図が頭に入っていると、茹でる時迷わずばっちり決まった好みのゆで卵が作れます☆

 

ぜひ、一度試してみてください😊

 

それでは、今日も一日元気に過ごしましょう♪

 

🍳オススメ簡単レシピ🍳

 

 

 

 

 

=====================================================

 

🥚YouTube 料理研究家 友加里のたまごチャンネル / Egg Kitchen

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter 料理研究家 友加里(ゆかり)@yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram 料理研究家 友加里(ゆかり)@tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook 料理研究家 友加里(ゆかり)

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

=====================================================