こんにちは☆

料理研究家の友加里です。

 

今日は、シュークリームの作り方をご紹介します。

今回のシュークリームは、ただのシュークリームではありません!

 

サクサクのパイ生地に包まれた

パイシューです!!

 

動画でみるとよりわかりやすいと思うので

よかったらみてください☆

 

濃厚なカスタードホイップクリームがきっしり入った

シュークリームです!

ちなみに、中のクリームは電子レンジで簡単に作れます♪

 

 

それでは、材料からご紹介します!

 

◎パイ生地

・薄力粉 50g

・卵 2個

・牛乳 60ml

・水 50ml

・バター 15g

・塩 1g

・冷凍パイシート 2枚

 

◎カスタードホイップ

・牛乳 150ml

・生クリーム 100ml

・卵黄 2個

・砂糖 大さじ3

・ホットケーキミックス 大さじ1

・バニラビーンズペースト 小さじ1/4

 

バニラビーンズペーストは、

バニラオイル やバニラエッセンス で代用OKです☆

 

それでは、早速作り方をご紹介します。

 

①最初にカスタードクリームを作ります。

牛乳・砂糖・卵黄を加えて混ぜます。このとき卵黄はこしてから

加えるようにしましょう!そうすることで、滑らかで美味しいクリームになります。

 

②薄力粉をふるって加えてダマダマにならないように

しっかり混ぜます。最後にバニラビーンズペーストを加えて混ぜます。

 

③ふんわりラップをしてレンジ600Wで1分加熱します。

時間がたったら取り出して、よく混ぜます。

これを4〜5回ほどクリーム状になるまで繰り返します。

 

④出来上がったら、ラップをして冷水で冷やしましょう!

カスタードクリームは傷みやすいので、すぐに冷やすようにしてください!

 

⑤生地を作ります。冷凍パイシートを正方形にカットして軽くのばします。

伸ばしたら、ラップをはさみ重ねて冷蔵庫で冷やしておきましょう。

 

⑥鍋に牛乳・水・塩・バターを加えて沸騰させます。

このとき、バターは常温に戻しておきましょう。

沸騰したらふるった薄力粉を加えて混ぜます。

 

⑦粉っぽさとダマがなくなったら、中火にかけて加熱します。1〜2分ほどしっかり加熱します。

加熱が足らないと、膨らまない原因にもなります。

 

 

⑧加熱した生地をとりだし、卵液を少しずつ混ぜます。生地を持ち上げたときに、ゆっくり生地が下に落ちるくらいの固さです。

 

 

⑨クッキングシートに、冷蔵庫に入れておいたパイシートをのせ、その上に生地を絞ります。

 

⑩霧吹きですみずを軽くかけて湿らせ、パイシートで生地を包みます。

あとは、180度に予熱したオーブンで45分ほど焼きます。焼いている最中は、オーブンのドアは開けないようにしてください。

 

 

11.中に入れるクリームを仕上げます。

冷ましておいたカスタードをよくまぜて、泡立てた生クリームと混ぜ合わせます。

 

 

12.シュークリームが焼き上がったら、しっかり冷まして裏側に小さめの穴をあけます。ここからクリームを入れます。

 

13.最後にお好みで粉糖をかけて完成です♪

 

サクサクとろ〜りパイシュー♡

 

 とにかく、とにかく美味しいです。

手のひらくらいの大きさになるので、結構大きめです♪

 

生地の固さなど、動画で見るとわかりやすいです☆よかったら、みてみてください♪

 

 

https://youtu.be/PinR6DMz7lA

 

 

 それでは☺️

 

 

===============================

 

🥚YouTube たまごチャンネル Tamago Egg cooking【卵】

https://www.youtube.com/channel/UC7LT6gRahCIBd5AO5MUl8dQ

 

🥚Twitter たまごソムリエ友加里 @yukari_tamago

https://twitter.com/yukari_tamago

 

🥚Instagram たまごソムリエ友加里 @tamagoyukari

https://www.instagram.com/tamagoyukari/

 

🥚Facebook たまごソムリエ友加里

https://www.facebook.com/yukari.tamagoland

 

===============================