中1秋から不登校になり、現在17才になる息子は高校に行っていません。

家族関係を徹底的に見直し、自分、夫、息子の育て直しを同時進行で進めています。
欲張りかっ(笑)

モラハラ、アダルトチルドレン 、毒親関連に不本意ながらも(?)詳しくなってしまいましたオエー

これからは、そういった負を解消するために使っていたエネルギーを、自分のために使っていきたいのです。

現在、アドラー心理学を勉強中ですニコニコ





毎日暑いねー泣き笑い

家の中にいて快適に過ごしているはずの息子が

軽い熱中症になってるハッ

ヘッドフォンのせいじゃ…?



  心理療法が効く?効かない?


さて、本題にいきましょかニコニコ

今日の話は私の偏見が

色濃く出ている可能性があるのでご注意を注意




私は今自分でACTという認知行動療法に

取り組んでいますが

心理療法って

効く人と効かない人がいるんじゃない?

と実は思っています。

ちなみに私は「効く人」ですにっこり


  心理療法が全く効かなかった兄


私の兄は

発達障害の二次障害で精神疾患になり

現在ひきこもりですが

若い頃、長い間

とある心理療法に取り組んでいました。


それは『森田療法』です。

ご存知の方もいるかな?


森田療法と言えば

「あるがまま」が代名詞

ですね指差し



↓上記のサイトより引用させていただきました↓

 森田療法の基本的な考え方は非常にシンプルで、「あるがまま(に生きる)」ということです。

「あるがまま」とは、神経症の不安や恐怖を排除するのではなく「受け入れること」で、不安や恐怖が生まれる悪循環である「とらわれ」から脱出し、人が本来的に持つ自然治癒力などの「生きる力」を最大限に生かし、未来でも過去でもなく「今そのとき」、「できること」をやるというものです。

① 「できること」と「できないこと」

 人には「できること」と「できないこと」があります。「神経症」の原因は、「できないこと」に悪戦苦闘しすぎで、「できること」が疎かになっていることなので、「できること」に集中すること、没頭することが問題解決の鍵になると、森田療法では考えられているということです。

② 自然に生きる

 森田療法では、「正常/異常」という枠組みではなく、「自然/反自然」という枠組みで人間の在り方をとらえます。

「神経症」に伴う極端な不安や恐怖などの感情は、「正常/異常」の枠組みで考えると「異常」となりますが、「自然/反自然」という枠組みでとらえれば「自然」な感情。それを取り除きたい、そうであってはならないと考えることが「反自然」ということになるということになります。

つまり、「(不安や恐怖といったものを含む)自然なこと」を、何とか思い通りにしようとすることが「反自然」なものと考える、ということです。

③ 内的自然

 内的自然とは、無心・夢中になっているときに、心と体が自然と動くような状態のことを言います。このような状態のとき、森田療法では、生の力、つまり、生きる力が自然と発揮できると考えられています。

このような状態を「感覚としてつかむこと」が、森田療法の治療テーマの1つになっています。


森田療法は、私が今やっているACTとも

共通点が多いと言われています。




10代後半から

不安神経症や強迫神経症(当時はこの名称でした)

に悩まされていた兄は

この森田療法に

10年以上取り組んでいました。

何度も入退院を繰り返していました。

入院と言っても森田療法の場合は

自分のことは自分でするし

施設の掃除や共同生活に必要なことは

役割分担して患者が行っていました。

兄は常連なので(笑)

リーダー役もやっていたみたいです。


作業療法が中心の自立支援施設

みたいなものかもしれません。


その森田療法を実施する病院に

若い頃、私も何度も行きました。

入院中の兄に会いにいったり

通院に付き添ったりしていました。


すると、色んな患者さんの話が

耳に入ってくるのです。


鬱病の人
パニック障害の人
不潔恐怖の人
赤面症の人
妄想に悩まされている人
対人恐怖の人



10年以上、その病院に通っていると

兄と共同生活をしていた患者さん達の予後が

伝わってきます。


で、劇的に回復する人、と

結局は変わらない人

に分かれていたのです。


兄は「結局は変わらない人」でした。


私は、兄と同じ病名で同じ医師に診てもらい

同じ施設で同じプログラムを受けているのに

何で回復する人としない人がいるんだろう?

と、不思議でしたうーんはてなマーク


いま振り返ると

劇的に回復する人は

定型発達の人ばかりだったような気がします。

↑ど素人の一方的な意見です。
あしからず。


統合失調症などの精神障害に近い症状のある人は

なかなか良くなりませんでしたし

また、兄のように根底に発達障害がある場合は

(当時は発達障害という概念すら知らない)

なぜか

治療プログラムが全く機能していない

通用しない

そんな印象を私は持っていました。


今考えたら、そりゃ、そうですよね。

「あるがまま生きる」を徹底したら

発達障害の特性は薄まらない。

むしろ強化されるかもしれません。



発達障害の人のこだわりの強さは

単なる「思い込み」ではなく

脳の問題です。

説得を試みたことのある人なら

わかるでしょうか?

高い壁を感じますよね。


思い込みなら気づきを得ることで

修正できますが

発達障害の人の場合

その人にとってはそれが「真実」なので

他の解釈、考え方を知ったところで

気づきを得ることはありません。

自分の中に取り入れることができないのです。

兄もよく「俺は違う。」と言っていました。


  ​「人にはそれぞれ感情がある。」が理解できない。


例えば、自転車の話。

兄が中学生の頃、

階段を降りたりオフロードを走りたい時など

無茶な乗り方をしたい時は

私の自転車に乗りました。

私の自転車は普通のママチャリです。

そんな無茶な乗り方をしたらボロボロになります。


私は当然ながら

めちゃくちゃ怒りました。

「何でわざわざ私の自転車で無茶するの!!
自分のに乗ればいいじゃない!!」

それもそのはず

兄は何台も自分の自転車を持っているし

オフロードをガンガン走れる

モトクロスも持っていたからです。



でも兄は悪びれることなく

「俺のモトクロスは10万以上もした高級品だぞ。
傷がついたり壊れたら大変だろ?
他の自転車も良いもので、階段を降りたりしたら壊れるかもしれない。お前の自転車は安物なんだから、壊れてもいいだろ?」

と言うのです。

この問題は何度も話し合い

「私は安物の自転車でも、大切にしているから、
壊れるような乗り方をしないでほしい。」

と訴えましたが

兄を説得することができず、私は諦めました。

それからも兄は

無茶乗りがしたくなった時は

私の自転車に乗り続けたのです。



兄からしたら

私の自転車が安物で

兄の自転車が高級品であることは

まぎれもない事実です。

だから壊れた時により困るのは

兄の自転車、という論理になります。


兄は自分の自転車を大切にする気持ちはあるのに

私が私の自転車を大切にする気持ちは

全く理解できないのです笑い泣き

安物を大切にする気持ちが

自分にはないからですかね?

よくわかりませんが。


こうやって書いてみると

面白いですよね。

ASDの特性が出まくりやないかっ!!

って感じですけど。



おっと脱線しすぎたかな。


で、

発達障害の人に心理療法が効くのか?

って問題ですが


発達障害家系に生まれた私からすると

特性が強い人には無理じゃない?

効かないな。

って思ってしまうのです。


認知の歪みは定型、非定形に限らず

誰でも持っているものだけど

ASDの持つそれは手強すぎる〜

凄腕のセラピストなら

そこにも切り込んでいけるのだろうか?



兄や父、母方の祖父(おそらく強度のASD)

には、まず話が通じないのです。

「人にはそれぞれ気持ちがある。」

という基本が理解できない人に

人間社会におけるアレコレを

教えたところで

「俺にはわからん!!」

で終了なのです笑い泣き


父は自分が浮いていることにすら

気づかないレベルだし

祖父はあまりに自己中で横暴すぎて

周りの人がほとほと困り果て←(笑)

職場でも家庭でもずーっと特別扱いをされてきました。

「〇〇さんには何を言っても通じないから仕方ない」

と周りの人が合わせてくれたのです。

ちなみに市役所勤務でした。


こういう特性ツヨツヨの人には心理療法って

効かない気がする…笑い泣き

これは私がASD家族と暮らしてきて

苦労したため偏見となってしまった可能性も

多々あると思うので

もし、効いたよ、という例を知っている人がいたら

コメントにてぜひぜひ教えてください!



でもね、うちの息子レベルのASDだと

まだ効くような気もするので

私が勉強して

アレコレやってみようとは思っています。


人にはそれぞれの想い、感情、気持ちがある。

そしてそれをお互いに尊重することは

良好な人間関係には不可欠なのだ。

っていう大前提を理解させることができないと

マジ難しい気がする。

最初の一歩が進めない。


人との間に全く境界線が全く引けないのでね。




  色々調べみて気づいたこと


既存の認知行動療法(CBT)は

鬱病などが回復してきて

ほとんど普通の生活が

できるようになってからやるべきだと

聞いたことがあるけど

その理由がわかったかもしれない。


自己肯定感が回復しないままの状態で

認知行動療法(CBT)をやると

『自分の思考を否定して修正』するから

自己肯定感が下がってしまうのかな?ぶー



そういう点では森田療法やACTは

自己肯定感が低い人でもできる。

そのままの自分を否定しないからね。


今の状態を否定せず

あるがままに

受け入れた上で

無理難題を自分に強いていたり

自分が本当に大切にしていることから

かけ離れたことをしている場合は

それに気づいて解放していくのだから。


それにしてもなぜ兄や両親は

効果がないのに

10年以上も森田療法をやっていたんだろうね?


どんなに良いものでも

合わないってことは普通にあることだから

合わなければサクッと別のものに変えてみる

って大事だなねー





アッカーン!めっちゃ可愛いイエローハート
流行ってるみたいねー




Lサイズは旅行とかレジャーにも良さそう浮き輪






しばらくファンケルの日焼け止めに浮気してたら焼けてしまった💦やっぱりコレが1番焼けない上に肌の負担が少ない気がする指差し

今だけ、¥900相当の化粧水・美容液・クリームのサンプル付きでめっちゃお得🉐

私は今はホワイト使用だけど、使いやすいのはローズかなあ🌹



↓自然な艶肌にキラキラ

ファンデとパウダーをリピート買いしてるよ〜!








イベントバナー