中1秋から不登校になり、現在17才になる息子は高校に行っていません。

家族関係を徹底的に見直し、自分、夫、息子の育て直しを同時進行で進めています。
欲張りかっ(笑)

モラハラ、アダルトチルドレン 、毒親関連に不本意ながらも(?)詳しくなってしまいましたオエー

これからは、そういった負を解消するために使っていたエネルギーを、自分のために使っていきたいのです。





小児科医P先生のブログ

久しぶりに読んだら(オイ!w)

ホンマそれな!!

と思うことばかりでした。

P先生ブログより引用させていただきましたニコニコ




学校が合わないってことは、いわゆる『普通』が合わない可能性が非常に高い。


学校って、『普通』なんだよ。


不登校の子って、ここに馴染めなかったわけ。

『普通』が合わなかった。

じゃさ。

そもそも『普通』に就職するの危険じゃね?

この子に対し、『普通』の就職を前提に話を進めるの、危険じゃないですか?



本当にその通りだと思いますにっこり

私も、もし息子が普通に一般企業に就職して

サラリーマンになったとしたら

フツーにびっくりするし

それはもはや

奇跡だと思っておるのですあんぐり




むしろ、小中学生のうちに特性と向き合えば、高校は通信制などその子に合った場所を選択できる。

無理に全日制普通科に入れて不登校で中退するより、通信制高校をマイペースで卒業した方が、経歴的にはずっとすっきりするだろう。



小中学校で不登校になったとしても

ほとんどの子が高校に進学していく。

でもうちの息子は進学しませんでした。

通信制高校進学という不登校の中の「普通」からも

外れた息子。

少数派の中の少数派。

普通の就職なんてめっちゃ遠い存在やな〜うーん


でもね、その分、未知数の可能性はある

と思っていまして。

だって、高校進学しないって事と引き換えに

得たものも実はあるからです。

ってか、もう未知すぎて
将来を想像できない真顔



不登校の既往があるなら、精度高く自分を知る必要がある。

「コレはできて、コレはできません」とはっきり明示すべき。

道は「普通の企業に普通に就職」の一択じゃない。

こっちの作戦を練る方がずっと有用で、建設的。

無理に履歴書をきれいにしたところで、根本的な解決にはならない。



高校進学しなくて息子が得たものは

まさに「精度高く自分を知ること」です。

高校に行っていて

それができる子もいるでしょうが

息子は一つずつしか進めないタイプです。


普通じゃない自分を操縦するには

何がどう普通じゃないのか知ることは

必要なことです。

まだ始まったばかりですが

若いうちに自分を知っておくことは

長い人生で役に立つこともあるでしょう。


もちろん失っているものもあるけど

そもそも「普通」が無理なんだから

最初からないようなものです。

得られるはずのものが

得られないのではなく

最初からない、のです。


だから、最初から普通じゃない生き方を

模索した方が建設的。

そして、それをするのは本人。

息子は息子の人生と向き合う。

私は私の人生と向き合う。

普通じゃない人生をどう生きるのか。

特等席から見させてもらうことにしますニコニコ