GW2023、フライでオイカワ&U-Fes2023でスタート! | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2023年4月29日 土曜日


さぁ!今日からゴールデンウィーク突入!って方もいらっしゃるのではないでしょうか?

9連休っすね!

あたしゃカレンダー通りっす。


ってな訳で黄金週前半2連休初日は、、、

渓流と迷ったけど多摩川!

この日午後からね、

次女とね、お泊まりでお出かけする予定があるんすよ。

万が一に備えて渓流やめときました(笑)


フライタックル抱えて真ケッターブラックに跨ります。

いつものコースで多摩川を目指しましょう。

先ずは府中の森公園横のあかしあ通りを通って東府中へと向かいます。



まだ肌寒いんだよね。

ゴールデンウィークったら暑い!って日が何日かあるイメージなんだけどね。

今年はそうではなさそう?


競馬場横の是政通りも抜けて是政橋に着いたら、

今日は左岸を下流へ。

川が流れる方向を向いて右が右岸、左が左岸。

たまに間違えます(笑)


左岸をしばらく下流へ走って、、、



小柳到着!

今日も小さいのがポツポツとライズしてます。

丁寧にキャストして行けばきっと釣れるでしょう。

フライタックルを組んだら早速ダウンクロスに流して行きます。

とは言え、ゆる〜い流れなので中々フライは流れて行きません。

なので少しリトリーブして動きを演出します。


するとピチャ!っと反応あり!



早速釣れました。

小さなオイカワさん。やっぱりゴールデンウィークってわかってんねぇ(笑)


と、思いましたがここからが続かない(汗)

反応はあるんですが、とにかくフッキングしない。

フックサイズ落とさないとダメか?

いや、#20でイイだろ。


って暫く粘りましたが1匹バラしただけ。。。

お日様もだいぶ昇って来たし、、、



帰るか?

いや、もうちょい付近を散策してみましょう。

川を覗きながらトコトコ歩いていると、割とニゴイと鯉がいるんだよね(笑)

鱒レンジャー持ってくりゃ良かったぜ。


こんな感じの瀬にオイカワ入って来たらいよいよシーズンインだよな。って感じの瀬に何となくフライを流してみます。


ダウンクロス釣法は、流れに対してクロスする様に下流に向かって斜めにキャストします。

フライが着水すると、流れに押されてフライラインが引っ張られ、当然ドラグが掛かります。


ドラグ厳禁!ってのが渓流フライフィッシングのセオリーなんですが、

ことオイカワのフライフィッシングにおいてはドラグ必須(笑)


引っ張られて、ツーー!っとフライが水面もしくは水面直下を移動して行くと動くものが大好きなオイカワがフライにアタックしてくるのです。


で、なんかコツコツとアタリがあります。

なんだよ、瀬に入ってんじゃん!


ならばとフライをサイズダウン(笑)

#20から#24へ。



そしてシンプルなフェザントテイルニンフモドキにチェンジ。


そしたら、、、

フッキングする様になりました(笑)



なんか尾鰭が減ってるね。

放流魚か(笑)?


ちんまいのがフッキングして来ます。



いやぁ、フックサイズ落とさなきゃ良かったか?

釣れるには釣れるけどねぇ。

ツヌケしたら帰ろうと思っていたんだけど、

数わかんなくなって、念の為って釣ってたら、

ツ抜けして14ほど釣ってました(笑)


中には良いサイズが1匹だけ混ざってくれてね。



バイカウントと記念撮影(笑)


瀬に入って来てくれると俄然楽しくなって来ますねぇ。

このまま一気にシーズン進んで欲しいところです。


さぁ帰宅して向かうは国際展示場駅。

29、30とガーデンシアターでU-Fes2023が開催されるのです。



スッゲェ人でした。

次女も自分も初のフェス。

まさかYouTuberのフェスが初めてになるとはね(笑)


HIKAKIN、SEIKIN、ひまわりチャンネル、フィッシャーズぐらいしか知らないんだけど、

お目当てはカラフルピーチ(笑)


生ボイスを聴くことが出来て次女は大満足の様子でした♪



念願の夜マックも食べれてご満悦。

近くのホテルで一泊もして、最高だったらしい(爆)



良い経験させて貰いました(笑)

なので翌日日曜日は釣りはお休み〜。


午後から行こうかなってのも考えましたが、

パラパラと雨降ったり止んだりだったので

気分が乗らずやめときました、、、


さぁ、いよいよ3日からはGWだぁ!