ウェットウェーディング用ソックスとプロテクトゲーター | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

あっ!

帰宅したら玄関に荷物シリーズだ!


うちの狭い玄関に鎮座するダンボール(笑)



そんな大きいモノ頼んだつもりは無いんだけどな(笑)

では早速開封して行きましょう。



これこれ、この模造紙が欲しかったんだよね〜。

と言ういつものをかましておいて、



これです。これ。

お気に入りのソックス。

いやね、先日のウェットウェーディング、

いや、その前だな。


なんかね、カカト浸水した気がしたんだよね。

あれ?って思ってたんだけど、

先日のウェットウェーディングの際にはそっちの足ビッチャビチャになったんですよ(笑)



なーのーでー、リピート買い(笑)

大体1年で買い替えてる感じがするな。

その間、結構ハードに使っているけれど、

もう少し丁寧に扱えばもっと持つとは思います(笑)

洗い方とか、干し方とか、丁寧に扱えばね。


モノグサな自分は洗濯機でガーっと回して

干すのも天日干しでかつ、

かみさんは釣り関連に関しては触らないので

何日間も干しっぱなしってのもザラなのよね(汗)

似たような機能を待つ少しお安いソックスがAmazonに増えてたけど、長さがわかんなかったからリピートです(笑)


んで、もいっこは、、、

Gamakatsu がまかつ プロテクトゲーター



グラベルガード使ってたけれど、だいぶヘタって来たのよね。

穴空いちゃってたり(笑)

思えば2016年から使ってるからな。

そろそろ次の欲しいなって思ってたんだよね。


で、割と膝をつくことが多くて、膝まであるタイプにするか、それともニーパッド買うか?とか考えてたんだけど、、、


結局、膝までタイプにしてみた。

しかも赤。

どれだけ色とりどりにするんだって感じ(笑)


知ってる方もひょっとしたら居るかも知れませんが、、、

基本、青と紺の半パン履いてるんです。



そこへ赤のアクセント入って来ます(笑)

うふふ、沢の変人現るって感じになるんじゃ無い?

楽しみです(笑)


さ、いい加減荷物が増えてきて、かみさんにも

荷物多くない?って言われちゃったんだよねー。

ちょっと整理しないとなー(笑)