行ける時には行っておく!秋山フライフィッシング! | まだ釣れる様な時間じゃない

まだ釣れる様な時間じゃない

家族優先をモットーにしていたけれど、段々子供達が大きくなり自分勝手に!?
普段は早朝の多摩川で釣りをしている怪しい自称フライフィッシャーが綴るブログ
愛車バルボア(ダイハツ ロッキー )
真ケッターブラック(電動アシスト自転車)
頼れる相棒コライドーン(CRF250Ls)

2019年5月18日 土曜日

やって来た来たやって来た。
週末です。
木曜、金曜と西日本へと出張してなんやかんや疲れたのだけど、こっから先の週末はお引越しの準備であまり遠出が出来なさそうなので、、、行きます!

第二のホームリバー!
山梨県秋山川へ!

チェックリストを見ながら準備をしたならば車に荷物を放り込んで出発!
時刻は4時半。日の出時間だねぇ。。。
もう仕事前多摩川が余裕な季節なんだけどなぁ。
仕事前に多摩川行っていたのが、もう遠い昔の様だわ。チャンスがあっても、、、仕事前多摩川やる気力があるか?ったら無いかも知れないけど(笑)

いちょう通りを南下して甲州街道に出たら西へと向かい、国立府中インターから高速へ。 
渋滞なんてしてないけれど、この時間でも車走ってるよねぇ。
みんな釣り人かしら(笑)

そして道中最後のコンビニ、藤野PAでいつもの様に朝ごはんと水分調達。
気温は13度。曇ってるのもあって少し肌寒いなぁ。
そういや最近、藤野のコンビニ、コーヒー買ってもセットしてくれなくなったね。
もう十分みんなに認知されたのかしら。
知らない人、先にボタン押したりするらしいから(笑)

上野原インターで高速をおりたら山道をのんびり走る事20分。


今日もやって参りました。山梨県上野原市秋山へ!
今思い出したけど、前にフカミーと来た時、帰ろうと思って車に戻った時に農作業していたおじさまに

よく来てるね

って話しかけられたんだった。
はい。しょっちゅう来てます。
って返事したのだけど、秋山でもマークされてるのかも知れないな(笑)

身支度整えて頭にカメラセットしたらば行きますかぁ!


今日もスタートダッシュ決めるぜ!
と、思ったんだけどね、、、

いや、魚は出たのよ。
最初のポイントで。ただ、余所見してたんだよね(汗)
余所見してフライに目を戻した時には水飛沫が終わりかけてるって言う。
アワセたけど、遅かった、、、

水量的には渇水気味で岩がヌルッヌルなのは変わらず。。。
更に、、、葦の背が伸びて来ていて蜘蛛の巣地獄が始まってるぅ〜(泣)

キャスト!してもフライが水面に落ちずに空中でプラプラしてる、、、
ピックアップするとフライが蜘蛛の巣まみれになってしまって、綺麗にしないと浮かない状態に。
もう余計な所でストレスかかる季節かぁ〜。

こういった狭い川でのフライフィッシングって最初の1投が肝心な気がするのだけど、その1投目が必ず阻まれてしまうって言うね。
蜘蛛も良いところに巣を張ってんのよね。

えぇ、釣れない言い訳ですよ(笑)

それでもね、割とフライ自体に反応はあるのです。
ただしっかり咥えて無い感じ。
違和感与えてるのかな?

フライ見に来て跳ねたり、フライ弾いたり。
相手が小さいのかもね。
先日の大月で使った#14のフライじゃここでは大き過ぎるのかも。

しばらく釣りあがった先でようやく鈎に掛かった!


オイカワサイズのヤマメちゃん(汗)
いいんです。小さくたってヤマメはヤマメ。
毛鉤に喰って来たってのが重要なんです(笑)

更に釣りあがった先で、1投目に大きめのサイズが反応!

フッキングせず、、、

2投目でチビが反応!

フッキングせず、、、

3投目、ものすごく静かにフライが消えたので小さいか?と思いつつアワセたら引く!


思ったよりデカかった(笑)
しっかり食う時ってやっぱり静かに出てくるよなぁ、、、
慌てて飛び出してくるってのはやっぱり何か違和感与えてしまってるんだろうなぁ。。。

リリースしようとしても中々帰って行かないな?って思っていたら急旋回。



その瞬発力たるやスローでも追いつかないってね。

その後もポイントポイントでヤマメはフライに飛び出して来る。
ただし掛からない。

途中からフライサイズをいつもの#17に落としてセコい釣りに変えたけれど、それでも釣れないんだよなぁ。
下手くそだわぁ。

実はこういう所に居たりするんだよね。
って言う足元の小さいスペースにフライをチョンっと落としたら急浮上してパクっと!


おチビが潜んでました(笑)

さて、もう退渓点まで来ちゃったぜ。
時間は9時半。もう帰っても良いけどなぁ。
この先は葦が生えて来ると藪漕ぎ大変だから、今のうちにやっとく?


秋山川、民家の間を流れているから渓相は期待出来ないし、残念だけど人的なゴミも多いんだよね。
ま、忍野もそうだったりするけどさ。
ホント、色んな物が落ちてます。

延長1区間はやっぱり葦&蜘蛛の巣に行く手を阻まれた!
反応は相変わらずあるので魚は居るんだけどね〜。

ここには居る!と言う魚どめの落ち込みで、まるで釣り堀の様に反応する魚達。

バッチャンバッチャン飛び出すけれど、ことごとくフライを咥えない。。。
粘りに粘って漸く掛かったのがこちら。


いやぁ長かったわ。
ホント咥えるのが下手くそでねぇ(笑)

そして更にその一段上で1匹追加!


色鮮やかなヤマメが釣れて満足!

退渓点迄に鉄板ポイントが2つあるのだけど、しくじりました。
ピックアップが遅れてフライが青ノリ状態になってる間に逃げられちゃった(泣)

退渓してとりあえず頭についてるアクションカメラを外したら画面が真っ黒。
ま、さ、か?
電源入れたらlow batteryの文字。
マジかよ。

最初の30分しか撮れてない、、、
最近トラブル続きだわ、、、
動画が1つもあげられないね。
お金貯めてちゃんとしたの買おうかなぁ、、、

車まで歩いて戻っていると、庭先で掃除をしていたおじさまに
釣れた?って話しかけられた。
はい。5匹だけですけどってお答えしたら、
良かったねって。
ありがとうございます。

車まで戻ったら着替えて撤収〜!
かみさんから電話がかかって来ていて焦ったけれど、ギリギリ問題なかった(汗)

渋滞知らずで11時には府中に戻ったので、、、
ハンサム団の拠点、花峰窯へ寄り道〜!


直径85cmという大きな大きなお皿を見させて貰ったんだよね。凄い迫力です。

そして六月のハンサム団遠征について打合せ。
今年は厳しいとか?
もう既に休みはとってあるから行くしか無いんだけどね(笑)