陸送禁止の先にあるもの | TFC の東京アキクサインコ飼育日記

TFC の東京アキクサインコ飼育日記

アキクサインコルビノーを中心に飼育、繁殖,
をしております。

ある動物愛護団体が、鳥の陸送に異を唱えていた。

陸送中に死亡のリスクがあると。

 

陸送の事故で亡くなる子より、クリッピングせずに脱走して命を落とす子の方が圧倒的に多いと思う。救える命の数で比較するのであれば、クリッピング推奨の方が効果は大きいはず。

 

だけど動物愛護団体の「手乗りの飼鳥は脱走防止のため、クリッピングをしましょう」みたいな活動は聞いたことがない。

 

実際に(陸送が可能だった頃)陸送で事故のケースは0だが、お譲りした子で脱走の話は0ではない。

 

現在陸送はごく一部の運送会社以外、原則できないようになっている。ブリーダー視点でいくと、陸送禁止になってから親鳥(種鳥)の流通は本当に少なくなったと思う。そういう流れの中で、廃業される方も非常に多い。

 

今後アキクサは、希少種になっていくのかもしれない。