昼は真夏のような日がまだまだ続いています。
それでもアキクサペア達は、しっかり秋の繁殖に移行中です。
何度か書いていますが、繁殖モードなるのには温度の変化よりも、日照時間の変化の方が、影響力は大きいと考えています。
例えば暑さだけで見れば、まだ夏が続いている印象ですが、各ペア毎年同じ時期に巣箱に入り始めます。これは春先の寒い時期も、同じです。
人間と同じ住環境で繁殖がうまくいかない理由の一つには、これがあります。人間の生活だと照明を使うので、暗くなる時間に変化がありません。
秋雛第一弾は月末孵化予定です。