昨日、不要になったものをジモティーに出品しました。

一つは大物で、リサイクルショップ何社かに当たってみましたが、断られました。
一社だけ見積もりに来てくださった会社さんは、その場で査定し、
40社のリサイクル会社が待っているサイトに物品を上げる。
それを見て、名乗りをあげた会社のうちで
一番高く値のついた会社へ売るというシステムだそうです。
20分待って手を挙げる人がいなかったので、この話は流れました。
立川から来てくれたのにごめんなさい。

それで、ジモティーに出品することにしました。
最初、ちょっと値段をつけてみましたら、6時間全く希望者が現れませんでしたので、
0円にしてみたところ、投稿した次の瞬間に希望者さんが出ました。
その人に大物の家具2、クーラーケース(2)、
巨大鍋にミニテーブル(2)を引き取ってもらい、だいぶ部屋がすっきりしました。

ジモティーではトラブルも多いそうです。
私は幸い 嫌な目に遭ったことはありませんが、気をつける点はいくつもあります。
これは、売りたい・買いたい時の方が、お
金が絡むからか、より慎重にした方がよいようです。

ジモティーでは無料にすると、私のこれまでの経験では、
1時間以内に希望者から連絡をいただいています。
一人めが現れた瞬間に、受け取り手に決定し、品物を取り下げないと、
すぐに二人三人と希望の方が出てきますので、申し訳ないのでこの辺は気をつけています。

近所のリサイクルショップに連絡するのさえ面倒な私は、
メルカリなど考えられません。
ジモティーには本当に助けられています。

今日もこれからお二人が引き取りにいらっしゃいます。
リビングだけでも少しは綺麗にと思うと、すごく気疲れします。
受け渡しが済んだなら、今日はもう、何もしないで地元の友達との飲み会に出ます。


昨日今日で貰われて行ったモノたち。



左上から時計回りに。運動器具。慌てて買ったら駄目の代表格。
ターボブレンダー。今はハンドブレンダー専門になったので。
部品を洗っていたら、小さかった娘たちと一緒に作った
いろいろなケーキやお菓子を思い出しました。
イワタニ・フィスラーのビタクイック圧力鍋25年もの。
忙しない子育て期に、カレーやシチューに大活躍しました。
本箱。名古屋で初めて自分のアパートを借りて日本語教室を始めた時、
誰かと一緒ではない本棚を買って嬉しかったです。
さようなら、お世話になりました、みんな!



2022年10月に出て行ったモノたち。


左上から時計回りに・下駄箱・娘の本棚・時計・コンポスト容器



カラーボックス大中小で10個ぐらい。買いすぎました。〜パソコンデスク脇机・本とコミックはこの他にもたくさん〜ベッド2〜メッシュ物入れ