なんと今日から11月です。
皆さんも、感慨無量だと思います。
何もしなかったなぁとか、もうすぐ年末? とか。

アメリカに住む友人は、3時間も並んで投票しに行ったそうです。
あんなにはるか先に思えた大統領選も目前。
誰に訊いても、

本当にもう、わからない、トランプ氏が再選となるかもしれない

と言います。

この四年でアメリカと世界を大きく変えたトランプ氏。
再選されたなら、その後のシナリオは・・
他国のことながら、どうでもいいとは思えません。
とはいえ、関連のニュースを読むのも、かなり疲れてきました。

ところで、昨日ちょっと笑ってしまったこと。
わたし最近、ウォーキングしながら、朝日新聞ニュース深掘り、
っていうのをPodcastで聴いてるんですけど、こんなのがありました。



いやいや、トランプ氏じゃない方の人って、結構言えてる。
聞いたら面白かったですよ。

あとからは聞けなくなってしまうと思いますが、こちらです。どうぞ。


さて、今日から少し、停滞しきった毎日の中でも、
ちょっとやってみて よかったことなどを書いてみたいと思います。

まず、「替えのキャップ」で嬉しかったことから・・。


私は今まで、油とかお酢は、買ってきたまま使っていました.
それが、少し台所をすっきりさせたくなり、できることからと思って、
このようなおしゃれな感じの調味料入れを買ったのでした。




3枚載せてあった広告写真に、全てボトル2本ずつ写っていたため、
うっかりというかてっきり、2本でこの値段と思い、注文しました。
今見たら、そう言う売り方をしていた会社はなくなっていて、
1本ずつ、2本のもの、と しっかり棲み分け?ができていました。

さて、私が思い違いをして注文したボトル。
届いたのが1本だったので、これは、
「安くて素敵なボトル」から、「高くてうちには分不相応なボトル」になりました。

ところが、なかなか使い勝手がよかったので、
贅沢かなぁと思いながら、もう一本買ったのでした。

やがて、そのうちの一本を床に落とし、キャップが欠けてしまいました。
よくみると、キャップ自体は、銀色に見えてもプラスチックでした。
そのキャップだけのためにもう一本同じものを買うのも辛いなぁと、
そのまま使っていましたら、先日ふと、キャップの替えがあるのがわかりました。
いろいろアマゾンを見ていくと、形も大きさも違うボトルに、
どうも同じキャップが使われているように見えます。

替えキャップの方の説明を見ると、「ほとんどのボトルに合う」とのことでした。
直径は19mmで、一応ボトルの方も測ってくださいとあります。
そうなんだ、知らなかった・・

合えば安いけど、合わないと無駄になるなぁと、しばらく悩みましたが、
思い切って、5個で899円のものを注文しました。
ちょっと心配していましたが、届いたものを例の調味料ボトルにつけると、
気持ちよく、ぴったりはまりました。
それから なんとなく取っておいた空き瓶につけてみますと、
どれにもサイズが合っています。

私は可愛いボトルをついつい取っておく方なのですが、
このキャップがあれば、空き瓶を有効に活用できそうです。

半透明のみかんジュースの瓶、ポッカレモンの瓶。
オリーブオイルや、酢などを入れてみました。
緑や茶色の瓶は遮光性があって、中身にもよさそうです。

瓶の高さや直径にばらつきはあるものの、
全てにしっかりはまりますので、
漫然とあちこちに取って置かれた空ボトルが
いきなり命を吹き込まれ(大袈裟か)役に立つものになりました。

きっと本人たちも喜んでいることでしょう。・・と思います。

ワインボトルは、来週のリサイクルゴミの収集日までに、
また何本も溜まると思いますが、あれにこのキャップをつけると
750mlも入るだけに、猛々しいというか、威圧感があったので、
それはやめました😅

小さな支出で、空き瓶を役に立てられる、
本当によかったよかったと喜んでいて、ふと気がつきました.

もしかして私、最初からこういうキャップばあると知っていたら、
あの調味料ボトルも買わず、次々空き瓶にはめていたかも。
そして飲み物を買うときも、中身より形で決めていたかもしれませんね。


というわけで、これから素敵な調味料ボトルを買うご予定の皆様。
空きボトルでかなり楽しめるかもしれないので、お勧めします。