言い訳・・・いいいいいいわけ・・・・私見です。

私のブログ内の私の好き嫌いです。

何方かのマウント争いや、批判、嫌みではありませぬ。

ただの

ごまめの歯ぎしり+グッチ~です。

 

立ち上がる歩くハイハイうさぎのぬいぐるみよだれおやすみぐすんにっこりニコニコほんわか絶望驚き不満怒りおねだり

 

追いついて行けなくなって

お偉い方々には、さぞかし、お見事な

陽の光のようなお見通しのまひろさんと道長君のミサンガでしょうが

 

見てない、私に 〇△□はありませんが

どこまで、マイホーム御堂関白家をお持ち上げるんじゃあと、心

ざわざわ。

定子の宮は、ていしで、さだこではありませぬ

彰子はあきこではなくて しょうしです。

元子/もとこ,,,,ふへぇ・・げんしではないの 義子・・ぎしですよね?

脩子内親王 しゅうしですねん、ながこって誰

その当時の「呼び名の発音がわからない」からって、訓読み、音読み混ぜ込みぞ

中宮彰子を「ちゅうぐう あきこ」と呼んだら、重箱ぞ/国語の授業ではないのでギリセーフなのかしら。

「なかみや あきこ」なら、わかりますが・・・・まあ、中宮職からの皇后別称の

ちゅうぐう・・ですから、それはないでしょうが---ムムム

漢詩が貴族の教養で、女言葉で、ひらがなが脚光をあびても、公的文書は「漢字」ですよね。・・・未熟者、あさき救い難いメダカ知識のまろでも、納得いかんぞぇ

 宮中の儀式は慣習が原則

歴史離れのドラマですが

賢子の父が道長君とは

脱棒。まひろこそ魔性のおなごぞ!?!?!? まあだからこそ、一条帝の定子中宮への変わらぬ愛が光ります。


地理で、敦煌をドゥンファンと発音されたら、あこは

おフランスかと思うべな。

小・中・高・大、教わった事、信じられなくなり申した、まろどすぇ

 慣習、慣習、慣習よどこぞガーン

 

ほへぇ・・生贄の姫が「彰子・あきこ」さんですかぁ

12歳で入内を正当化どすか?

嫌々入内なんて、どんだけ道長お持ち上げ、そこまで行くか!

定子中宮を、帝を色香でたぶらかす「倭国の楊貴妃=傾国の中宮」にして

一条帝の純愛を政務をなおざりにする有様とは、恐れ入り屋の鬼子母神。

 

「仏になりたらむこそは、これよりは勝らめ」

 

権力よりも栄華よりも、心を大切にした、

道長によって、孤立無援の嫌がらせを受けた中宮は、恨むことなく、

その生を短くても全うしたのです。

辞世の和歌が、その覚悟と気質を表しています。

 

やっと大河で、「目にしえる平安王朝の絵巻」実現なのに、

当時の宮廷貴族や巷の生活景色が

ドボン。

 

 暫し

NHK公共料金、口座解約考えてしまいますわ

 

(友達は独身で、現役バリバリのNHK教育番組を仕切っていますので、

 それは困ると仰せです)

 

 

 

 

むかし昔の大河『秀吉』の濃姫削除、側室からバク上げ吉乃最愛よりも

ひんでいわん

(見ておりませんでしたが)

 

 

千年前

定子皇后崩御のさい

『歩障雲』がたなびいたと記録が残る

 

 

本日も、超最速

りくりゅうペアなみの

高速ぴーーーーーーーーーーっで

概略のみ

ぶー垂れて、録画 

ブット見で即、削除。

 

のんびり、ゆっくり、文句垂れながらじっと見は

定子中宮亡き後からですな。

そろそろ、源氏物語書き始めますよね。

道長、本性あらわしますよね

否?

三条さん、東宮時代、野心満々の描き方ですもの

道長の望月を妨害するお方は皆、悪しのご意向也。

 

胸ズキズキは当分、続くのかしら???

創作、捜索、捜索差押許可状

連呼して、鎮まりまする

あーーあ、ごまめの歯ぎしりでした

m(__)m

 ごめんなされ