[黒革の手帖]衣装公開

テーマ:

さて・・・お待たせしました。

今回の舞台「黒革の手帖」で着た衣装をご覧あれ!


初演は、ほとんど「黒」を基調にした衣装でしたが

再演は、色とりどりの全新調!!

芝居の進行に合わせて様々な柄の素敵な衣装

を 各場面ごとに、ホリ ヒロシ先生がゼザイン!!

振り付けの室町先生と共に衣装合わせで様々な

丈&カッティングにしてステージに登場!!

本当に素敵な衣装で&とても体にフィットしていて

踊りやすかった~~~~。。。


では。。。出番順にいきます。


{一幕}

・花道・

楓’s ブランド

楓’s ブランド



本編が始まる前の花道よりスタート。

これから舞台が始まるぞ~~~っという

感じでワクワク!!

私達二人のタンゴデュエットより・・・

(花道細くて怖かった~あせる)・・・けど

パートナーのサポートラブラブで安心して踊れました。

綺麗なピンクのスリットドレス。

柄は「黒革の手帖」のトレードマークの


・最初の喫茶店のシーン後・


楓’s ブランド






黒のパンツ&トレンチコートです。

お馴染みスタイル。。。(一番しっくりきてたりして汗

因みに黒ソフト帽のアップです・・・



楓’s ブランド

うーーん懐かしい・・・。アップ

けど、れっきとした女性としてのダンスです。

・元子と楢林先生のホテルシーン後・


楓’s ブランド






表が白、裏が黒の両サイドスリットドレス。

楓’s ブランド



大き目のイヤリング付けて。

柄は「CARUNE」と斜めにプリント。

(カルネとは、元子のクラブの名前です)

めちゃ、お洒落でお気に入りの衣装。

胸元のスクエアーカットもいけてます!!

右手のみに、黒の長手袋を!!

この衣装はカーテンコールでも着てました。


・元子の部屋での市子とのシーン後・


楓’s ブランド

柄、稲妻・・・色、ゴールド・・・激しいダンスシーン。

ストレッチ生地で身体にかなりフィット。

芝居では、徐々に元子も激しくなってくる頃。

ダンスもアップテンポな曲での身体を使った激しい

ダンスへ!!タンゴステップも高度!!

こんな感じに櫛さしてます。


楓’s ブランド

これ、ヘアーメイクさんが、お箸でゴールドの

スプレー&ラメで作成してくれました。

落ちないようにグイグイおだんごにさして・・・

痛かった~~~あせる

{二幕}

・喫茶店シーン後・(元子、女を徐々に武器に)


楓’s ブランド

一幕花道で着た衣装。

髪型は・・・


楓’s ブランド
















こんな感じに少し柔らかく、アップスタイル。



・安島さんとのクラブでの再会シーン後・

楓’s ブランド

綺麗な水色に渦巻き柄のロングドレス。

一番女性らしい衣装です。

踊りも柔らかいラインのダンス

セリの上でのダンスで少々怖かった・・・ガーン

私高所恐怖症なんです・・・。。。

アクセサリーは、、、


楓’s ブランド

衣装に合わせてブルーの石の飾りです。

・安島さんとの甘い、バーでのシーン後・


楓’s ブランド


螺旋階段上でのパートナーとは別空間上と下でのダンス。

おもいっきし、身体そり&足上げてました!!

紫&ぶどうの柄です。素敵なラインの衣装。

アクセサリーは・・・


楓’s ブランド


衣装にあわせ、髪飾り&ピアス、キラキラ紫系。


・元子&安島さんのベッドシーン後・


楓’s ブランド


濃いベージュに手の柄です。

斬新な面白い衣装目

螺旋階段スタンバイより手の柄が徐々に見えてくる

ポージングよりスタート。

上手から下手へ踊りながら移動していきますが

角度により手の柄が様々な形に見え

後ろから抱かれてる感じだったり、、、

考案したホリ先生凄いです!!

黒のボワを持ち元子の一番上り詰めた感情を

表現する難しい場面・・・ただ歩くだけ・・ほとんど

踊らない動きって一番難しいです。。。

髪型はロングストレート・・・


楓’s ブランド

{三幕}

・元子、長谷川事務所のシーン後・


楓’s ブランド


グリーン&孔雀柄。

元子が最終手段の色々な手を使いバー「ルダン」

を買い取る・・・焦り、、、が出てくる一番強い元子

の心情を、ダンスも一番お芝居ちっくな場面。

なかなか面白いダンスシーンでした。

頭にも孔雀が・・・


楓’s ブランド


・元子、公演ベンチでの電話シーン後・


楓’s ブランド


一番ラストの出番の衣装です。

真っ赤に彼岸花の柄。赤のボワ。

今まで勝気だった元子が不安に陥る場面。

かなりの心情を短い場面で表現・・・

胸元がVラインに開いてる素敵なロングドレス。

頭には・・・


楓’s ブランド

真っ赤に咲いたお花を!!

前場面より、ちょーーー早替わり・・・汗

だけど、前髪型もアクセサリーも衣装も一人で

チェンジ!! さすが宝塚出身!!

なんでもやってしまうチョキ(自画自賛叫び


・・・・・と、いう感じの全三幕でした。

各場面全て衣装&髪型を変え、主人公元子の

心情をパートナーと共にタンゴ&ジャズで表現。

本当にダンサー冥利に尽きる役。。。

こんなに踊れる公演は、今あまりない・・・

心をこめて、一ヶ月40ステージを勤め上げました。


今・・・充実感たっぷりです!!

最高です!!

この作品に関わった全ての方々に感謝の気持ちを

込めて・・・


  有難うございました!!


そして、またこの作品に出会える事を願い・・・

日々精進して参りたいと思います。。


さて・・・今日で5月も終わりです。

明日より6月!!気持ちを切り替えて

教えの仕事頑張ります!!

ジャズ&バレエ&ピラティス&ヨガ クラスの皆様

各スタジオでお待ちしておりますニコニコ